ブログ

大阪市立大学の数学 傾向と対策【確率・ベクトル・微分積分が市大合格へのカギ!!】

こんにちは!
武田塾堺東校の豊福です!

今回は大阪市立大学の数学の傾向と対策を書いていきます!

前回の大阪市立大学の英語対策記事はこちら

51-Ou87QTpL._SX348_BO1,204,203,200_

傾向
大阪市立大学の数学は例年、文系が90分で大問4問、理系が120分で大問4問

 

(文系数学)
大問数は4題で90分。全体的な難易度は標準的である程度入試の問題に慣れていれば解けないという問題はまず出てこないと思われます。出題頻度には各分野でかなり偏りがありここ5年で見ると、おさえていかなければいけない分野は確率・ベクトル・微分積分の3分野!
いずれもそこまで難易度が高いわけではないので基礎をしっかりと固めたのち標準問題精講レベルの問題集を解くのをお勧めします。
過去問演習もしてきっちり市大対策をしましょう!

理想の勉強の順番としては

基礎固め→標準レベル→過去問→苦手分野・頻出分野対策

この順番でやっていきましょう!

(理系数学)
大問数は4題で120分。全体的な難易度は文系と同じく標準的なのでこれも基礎固めをしっかりして標準的な参考書に移っていくのがよいです。数Ⅲからの出題頻度が高く、その中には難しい問題もありますがまずは基礎標準の順番で勉強していきましょう!ここ5年の傾向でいうと文系数学と同じく確率・ベクトル・微分積分の3分野がよく出題されてます。
頻出だった行列が去年より過程から除外されたためまだあまり傾向という傾向はありませんがそれでもここ5年で頻出だった確率と積分は去年もでていますので上記の頻出3分野は必須です!

基礎固め→標準レベル→過去問→苦手分野対策・頻出問題対策→Ⅲの難問対策

この順番でやっていきましょう!
数学を得点源とする人以外最後のⅢの難問対策はやらなくても問題ないかもしれません!
自分の残り時間と相談してどこまでやるかを決めて取り組んでください!

数学について他に何かわからないことがあればご相談に乗ります!遠慮せず活用してください!

 

武田塾堺東校では無料受験相談と体験特訓を実施しています!

もっと他に聞きたいことがある!校舎で直接傾向について聞いてみたい!
そんな人はぜひ聞きに来てください!
微力ながらサポートさせていただきます。

お問い合わせ・無料体験特訓の申し込みはこちら!!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

 

LINE@アカウント開設しました!登録お願いします!友だち追加数

 

武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!

「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」

「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」

「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」

上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。

お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!

無料受験相談

TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

校舎独自サイトはこちら

その他のブログ↓

武田塾堺東校HPはコチラ

↑受験生にお得な情報盛り沢山!

 

武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾

大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F

堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる