ブログ

【共通テスト】5文型って役に立つの?【あと33週】

5文型

こんにちは、武田塾佐賀校の出口です。

いよいよ、共通テストまで残り33週間となりました。
前々回前回と英単語の話をしてきたので、今度は英文法について触れましょう。

 

今回は、高校に入って真っ先に習う「5文型」の話です。

チェックしてみましょう。

目次

1.5文系って何?

2.文型って必要?文型を知らなくても、英文は読めるでしょう?

3.5文型は楽するための「道具」だ

4.8文型、13文型……あてのない旅

5.高校の基礎の部分から完璧に

1.5文型って何?必要?

 世の中の半分くらいの高校生にとって、文型とは「高校1年生の4月に習い、その後ほとんど触れられないもの」となっています。

 ここでもう一度復習しておきましょう。

1. 英文は、S(主語)、V(動詞)、O(目的語)、C(補語)の4つの「骨組みとなるパーツ」と、M(修飾語)という「無くても英文の意味が通じる飾りのパーツ」で出来ている。

2. Sは「名詞(句)」、Vは「動詞(句)」、Oは「名詞(句)」、Cは「名詞(句)」や「形容詞(句)」等しか使うことが出来ない。

3. SVOCの4つのパーツの組み合わせは、以下の5通りである。

  組み合わせ 例文 主な訳し方 主な動詞
第1文型 SV The sun shines.

Sはいる/向かう/変わる。

die, live, stand
第2文型 SVC He is the tallest boy.

SはCである/Cになる。

(S=C)

is, become, look
第3文型 SVO She loves her cat. Sは~する。 (色々)
第4文型 SVOO I gave you some songs. SはO1にO2を~あげる give, buy, ask
第5文型 SVOC We saw him smile.

SはOをCにする

SはOがCと分かる

(O=C)

name, call, find

思い出せたでしょうか。問題は、これが何の役に立つのか、ということです。

 

2.文型って必要?文型を知らなくても、英文は読めるでしょう?

 長々とした話は後にしましょう。まずは5つの文を訳してください。

(1) I made for home. (2) I made merry. (3) I made a house.

(4) I made dogs houses. (5) I made the dogs happy.

※merry…[形]陽気な

 

訳せましたか?正解はこちら。

(1) 私は家に向かった。(SV)

(2) 私は陽気になった。(SVC)

(3) 私は家を作った。(SVO)

(4) 私は犬に家を作ってあげた。(SVOO)

(5) 私はその犬幸せにした。(SVOC)

 

そう。文型が変わると、動詞の意味が変わります

しかも、使われることの多い動詞ほど、意味が変化することが多いです。例えば、

・「去る」「~を出発する」「~のままにする」…と意味の広い"leave"、

・「(人など)を~の状態に駆り立てる」という、運転に全く関係のない意味を持つ"drive"、

・「役に立つ」「~を演じる」「(人)に(恩恵)を施す」など、意味が大量にある"do"。

 

だから、そもそも文型が分からなければ、英文を正しく読むのは難しいのです

文中の動詞が、自分の覚えた意味で使われているとは限らないのですから。

 

確かに、文型を知らなくても、英文を読めた経験があるでしょう。

でも、それはいつ、何に書いてあった英文を読んだのでしょうか?

 

中学校の頃なら、読めて当たり前です。文型を習う前の話ですから。

教科書なら、読みやすいのも当然です。多くの生徒に読みやすいように作っていますから。

 

でも、大学受験は違います。

大学受験の英文は、高校で学習すべき内容が「分かっている人」と「分かっていない人」を判別するために作られています。文型もまた、高校で学習する内容です。

 

結論はこうです。

文型が分からなくても、簡単な英文は読めます。でも、大学受験の英文は読めません。

 

3.5文型は楽するための「道具」だ

私たちは、受験までに5000~6000個も英単語を覚えないといけません(前々回)。

しかも、私たちは更に、全ての動詞の、5文型ごとの意味を知っている必要があるのです

今から、覚えますか?

 

大変ですよね。そこで、楽するために必要なのが「文型」です。

もう一度先ほどの表を見てみましょう。

SVOCの4つのパーツの組み合わせは、以下の5通りである。

  組み合わせ 例文 主な訳し方 主な動詞
第1文型 SV The sun shines.

Sはいる/向かう/変わる。

die, live, stand
第2文型 SVC He is the tallest boy.

SはCである/Cになる。

(S=C)

is, become, look
第3文型 SVO She loves her cat. Sは~する。 (色々)
第4文型 SVOO I gave you some songs. SはO1にO2を~あげる give, buy, ask
第5文型 SVOC We saw him smile.

SはOをCにする

SはOがCと分かる

(O=C)

name, call, find

皆さんが、1語1訳で覚えるものは、基本的に「第3文型」の意味です

それ以外の文型で登場した場合、「主な訳し方」の通りに訳せば、大体うまくいきます

 

最初の方に解いたmakeの問題を思い出してください。「主な訳し方」通りになっているのが分かります。

(1) I made for home. 私は家に向かった。(SV)

(2) I made merry. 私は陽気になった。(SVC)

(3) I made a house. 私は家を作った。(SVO)

(4) I made dogs a house. 私は犬に家を作ってあげた。(SVOO)

(5) I made dogs happy. 私はその犬幸せにした。(SVOC)

 

もちろん例外はありますが、

基本5文型が分かるだけで、覚える意味の量を大幅に減らせます。

基本5文型を覚えるだけで、読める英文の種類がぐっと増えます。

 

だから、現在高校に入ったら真っ先に「基本5文型」を取り扱うのです

4.8文型、13文型……あてのない旅

基本5文型にも例外はあります

例えば、「"I live in Saga." は"in Saga"を取ると文の意味がおかしくなる」とか。

「"There is a pancake in the fridge."のthereは副詞なのに、なぜ先頭に来ているんだ」とか。

こういう特殊な事例に関しては、覚えてもらうしかありません。

 

あくまで5文型は、語を覚えやすくするための1つの「道具」です

英語という言語そのものの構造を表したものではありません。割り切って使いましょう。

 

世の中にはこういう例外を減らそうと、「7文型」「8文型」「13文型」「29文型」など、文型の数を増やして新説を唱える方も結構います。

当然、5文型を覚えるよりも時間と労力がかかります。それに見合うだけのリターンは得られるのでしょうか?

例外が少ないことばかりが強調されて、「初学者が英語を覚えやすくする」という目的がないがしろにされていないでしょうか?

 

もしかすると、唱えられた新説の中には、5文型よりも時間対効果の高い「新たな文型」があるかもしれません。

それが多くの人に発見・認知されれば、学校教育にも「新たな文型」が導入されていくでしょう。

しかし、少なくとも高校で現在教えられているのは、「7文型」でも「8文型」でもなく、「5文型」なのです。

 

さて、

 

 

5.高校の基礎の部分から完璧に

 高校の初めに少しだけ取り組む「文型」。

 英語の勉強に重要であるからこそ、教科書の初めの方に登場します。

 だから、最初の方に勉強する内容ほど、完璧にしておかなければならないのです。

 

 しかし、学校の授業はわずか1回50分。クラス全員に完璧に理解してもらうだけの時間はありません

 結局、学習内容を完璧にするには、授業外で勉強するしかないのが現状です。

 

 そこで武田塾です。

 武田塾は、基礎から1冊1冊完璧に仕上げていきます

 「高校生でも、実は文型を十分に理解していなかった」という事例は結構な頻度で見かけます。

 それを発見し、基礎を固めるのが先。基礎の理解が必要な発展的な内容は後。それが武田塾のやり方です。

 

 無料受験相談も行っているので、少しでも「話を聞きたい」と思ったら、下のボタンから申し込みましょう!

武田塾佐賀校の無料受験担当者

1700815034619

校舎長 深田 雄貴

熊本出身 福岡・佐賀塾歴12年 

得意な科目は国語・社会

高校中退後立命館大学法学部に現役合格。

武田塾佐賀校で年間200名程度の生徒の無料受験相談を実施。

明るくフランクな態度で接しますので緊張感はあまりありませんが、大事なことはじっくり慎重に考えてアドバイスします。

生徒のことを思えばこそ、現実的なご提案を差し上げることもありますし、夢を追う後押しを強くアドバイスさせていただくこともあります。

どうしたら目の前の生徒が今後上手く勉強していけるか、継続ができるのかを本気で考え、本気の言葉をぶつけます。

有意義な時間をお約束します!

 

武田塾佐賀校のオススメ記事!

佐賀の人が気になっている記事3選

1.校舎長深田の自己紹介

2.【高1・2年生へ】武田塾の使い方!1,2年生にこそ向いている!

3.【受験生必見】共通テストまで残り約一か月、何をする?

合格実績と体験記

お勧めの合格体験記!

致遠館高校から九州大学工学部へ現役合格!

佐賀北高校熊本大学合格!

その他実績

佐賀大学理工学部

法政大学 経営学部
中央大学 国際経営学部
津田塾大学 学芸学部
立命館大学 薬学部
明治学院大学 国際学部
西南学院大学 経済学部
福岡大学 薬学部
など

受験相談はこちらへ!

佐賀校の受験相談はこちら

無料受験相談アイコン

九州各地の武田塾

宮崎校

宮崎①1200×1200 (1)

相談

【武田塾 宮崎校】
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東4-7-28
TOKIWA30ビル 4階4B室
宮崎校の様子はこちら

 

熊本水前寺校

相談

【武田塾 熊本水前寺校】
〒862-0959
熊本県熊本市中央区白山2丁目4-20
ウェルス水前寺 2階
熊本水前寺校の様子はこちら

 

谷山校

清潔感ある特訓室

相談

【武田塾 谷山校】
〒891-0141
鹿児島県鹿児島市谷山中央1丁目4196
シルバープラザ愛ビル 2F
谷山校の様子はこちら

 

 

佐賀校

 

S__100556802

line_oa_chat_230311_125542相談

【武田塾 佐賀校】
〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階
佐賀校の様子はこちら

========================

武田塾佐賀校では無料受験相談を行っています。


「志望校合格への勉強方法がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても成績が伸びない、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

※現在大変多くのご予約をいただいております。お急ぎの方はお早めにお問い合わせください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 佐賀校

〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階

TEL 0952-37-7767

受付時間
<火~土曜日>
電話受付対応時間 13:00~21:30

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【共通テスト】英単語力チェック!覚えるべき語数は?【あと35週】

こんばんは、武田塾佐賀校の出口です。いよいよ、共通テストまで残り35週間となりました。皆さん、英語の勉強は進んでいますか

【共通テスト】英単語を覚えられないのはなぜ?【あと34週】

こんにちは、武田塾佐賀校の出口です。いよいよ、共通テストまで残り34週間となりました。

【共通テスト】その勉強法は間違い!?勉強時間の3分の2は○○すべき【残り32週】

こんにちは、武田塾佐賀校の出口です。いよいよ、共通テストまで残り32週間となりました。6月と言えば、高校での部活の大会シ

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる