ブログ

受験知識ゼロから始める大学受験講座④|受験生としてのルーティンを決める

こんにちは。
武田塾小田原校の亀井です。

今回は『受験知識ゼロから始める大学受験講座』の第4回の記事になります。

このシリーズを企画した背景やこのシリーズを読む上でのルールに関しては第1回の記事に書いてあります。

このシリーズは1ステップずつ確実に読み、行動に起こすことを目的として作成されました。
第1回の記事を読んでいない方は、必ず読んでからこの記事に戻ってきてください。

第4回の内容

第4回は「受験生としての生活習慣を固定」というテーマでお話をしていきます。

第1回から第3回までは、受験スケジュールを決定するまでの内容を説明してきました。

今回の記事では「決定した受験スケジュール通りに進めるためのコツ」を伝授します。

 

受験生としてのルーティンを決める

受験知識ゼロから始める大学受験講座④

毎日設定した勉強時間通りに学習を進めることは、「完成度にムラを作らない」ためにとても重要なことです。

毎年第一志望に合格する受験生は日々の勉強の質にムラを作らないような習慣を徹底しています。

受験勉強を安定させる3つのコツ

①ルーティンでこなす勉強を決める

②分からないことがあったときのルールを決める

③生活リズムを睡眠から整える

それぞれのコツについて、詳しく見ていきましょう。

ルーティンでこなす勉強を決める

英単語・熟語・漢字・語彙など「一定の量を同じやり方でこなす」ような宿題をルーティン化することが大切です。

ルーティン化するためには「毎日同じ時間に取り組む」ようにしましょう。

同じ時間に取り組むことで、「他の宿題に時間がかかったから、単語の勉強が出来なかった」という状況を防ぐことができます。

また、「ルーティン化する」ことで1日の計画がとても立てやすくなり、勉強の内容に集中しやすくなります。

ルーティン化した勉強は、「1日の終わりに復習をする」ことも大切です。

復習の大切さと効率の良い復習法については以下の記事がとても参考になります。

分からないことがあったときのルールを決める

勉強をしていて「分からない状態」にぶつかったときの対処法を明確に決めることが大切です。

参考書によって、「分からなかったときに考えるべき時間」が変わります。
そのため、「対処法」は参考書ごとに決めることがポイントです。

以下に具体例を示します。

数学の基礎問題精講の場合

問題を解いていて、3分手が止まったら解答解説を読む。

解答解説を読んでいて、説明が理解できなかったらすぐに入門問題精講に戻る。

入門問題精講の説明を読んでも、疑問点が解決できなかったらすぐに先生に質問する。

先生から教わったことを誰かに説明するつもりで問題を解きなおす。

このように、「何分まで悩むか」「時間が過ぎたらどうするべきか」を決めることで、「気づいたら1時間悩んでいて、ペースが崩れる」ということを防ぐことができます。

また、思考力を育てるために、「解きなおし」を必ず行ってください。

「理解できた後にもう一度解きなおす」ことで、正しい思考プロセスを習得することができます。

生活リズムを睡眠から整える

夏休みや土日など勉強時間を多く確保できる時期に付き物なのが、「生活リズムが崩れる」というリスクです。

同じ10時間を学習に充てていても、毎日バラバラな時間帯で勉強をしている人の方が、体力の消耗が大きいです。

生活リズムを整えるためには、「毎日同じ時間に起きて日光を浴びる」ことが重要です。

日光を浴びてから14~15時間後に「メラトニン」という睡眠の質をつかさどるホルモンが分泌されます。

そのため、毎日同じ時間に起きて日光を浴びる習慣を身につけることで、睡眠の質を向上させることができます。
睡眠のリズムが崩れている人は夜寝る時間を早めるのではなく、「朝起きる時間を早める」ことから始めてください。

第4回まとめ

26542655_s

今回のまとめ

・長期的な勉強を習慣化するために、受験生としての日々のルーティンを決めよう!

・毎日一定の量を同じやり方でこなすことができる勉強があれば、時間を固定しよう!

・分からないことがあったときの対処法を参考書ごとに決めておこう!

・毎日同じ時間に起きて日光を浴びることで、睡眠から生活リズムを整えよう!

第4回の記事はいかがだったでしょうか。

受験勉強を攻略するために、今回の記事で紹介をした「ルーティン化」を是非継続して取り入れてください!

第5回の記事もすでに完成しているので、続きはこちらから読み進めてください!

 

↓勉強の悩みを無料で相談したい方はこちら↓

3種類の申し込み方法からお選びください

①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。

無料受験相談

②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。

友だち追加

 

③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

 TEL:0465-22-3911 (受付時間13:00-22:00)

◆武田塾小田原校◆

全体写真2022-1

小田原駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾小田原校

TEL 0465-22-3911
MAIL odawara@takeda.tv
住所 神奈川県小田原市栄町2-8-37-3F
アクセス JR・小田急小田原駅東口より徒歩3分

 

各種SNSで校舎内部の様子などをチェック!

武田塾小田原校 公式Twitter

武田塾小田原校 公式Instagram

武田塾小田原校 公式Facebook

関連記事

日東駒専で英検利用できる大学はどこ?英検2級、準1級どっちが必要?

日東駒専での英検利用 英検2級、準1級どっちが必要? こんにちは。武田塾小田原校の岡村です。 今回は、最近利用機会の増えている「英検®」についてです。※英検®は、公益財団法人 日本英語 ..

MARCHで英検利用できる大学はどこ?英検2級、準1級どっちが必要?

MARCHの英検利用 英検2級、準1級どっちが必要? こんにちは。武田塾小田原校の岡村です。 今回は、最近利用機会の増えている「英検®」についてです。※英検®は、公益財団法人 日本英語 ..

早慶上理で英検利用できる大学はどこ?英検2級、準1級どっちが必要?

早慶上理での英検利用を徹底解説 こんにちは。武田塾小田原校の岡村です。 今回は、最近利用機会の増えている「英検®」についてです。※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です ..

大学受験での英検利用を解説|必要なCSEスコアと級、S-CBT方式について

大学受験に英検は必要? こんにちは。武田塾小田原校の岡村です。 今回は、最近利用機会の増えている「英検®」についてです。※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。 よく ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる