ブログ

伸び悩んでいる人こそ実践したい!数学の「3 STEP」 Part.1

伸び悩んでいる人こそ実践したい!数学の「3 STEP」 Part.1

こんにちは!

武田塾小田原校、講師の亀井です。

今回は私が半年で数学の偏差値を49.0から安定して70台を取れるようになるまで上げた体験を踏まえて、

数学の「応用力を身に着ける3STEP」

と、その効果について、2回に分けてお話ししていきたいと思います。

今回はその第1弾。私が数学の3STEP勉強法を身につける経緯についてお話します。

「自分は基礎を固めている段階だから応用力は関係ないな」

と思う生徒さんにも向けて書いているので是非目を通して行って頂ければなと思います!

真の応用力を手に入れる数学の「3STEP勉強法」 Part.1

コンテンツ

数学が "伸び悩む人" の特徴

①解説を読んで、解き方が分かったらOKにしてしまう

②答えが合っていたらOKにしてしまう

数学の 「応用力を身につける 3STEP」

ー応用力を身につけるために

次回、3STEPの具体的な内容についてご紹介します!

 

数学が "伸び悩む人" の特徴

皆さんは数学が伸び悩む人の特徴について、知っていますか?

数学ができる人とできない人、その特徴はとても明確です。

数学が伸び悩んでいる人には大きく2つの特徴があります。

①解説を読んで、解き方が分かったらOKにしてしまう

たくさん問題を解いているのに成績が上がらないという方に多いのが

「解説を読んで、解き方が分かったらOKにしてしまう」

という特徴です。

参考書の問題を解いて間違えた問題があったとします。

その問題の解説を読んで「分かった」としてしまう子は多いです。

しかし、それだけでは数学の成績は全く伸びません。

この ”できるつもり” になってしまうタイプの子は数学の成績を伸ばすのに苦労します。

大事なことは、

「自分の力だけで問題が解けるか」です。

勉強したことを自分の力だけで使う、ということにこだわって勉強していきましょう。

②答えが合っていたらOKにしてしまう

数学の成績が伸びない人の2つ目の特徴が、

「答えが合っていたらOKにしてしまう」

という特徴です。

このタイプに多い人は

・見直しが甘い

・途中式を省略してしまう

・ケアレスミスを放置する

・計算式をノートなどにまとめない

といった勉強をしている可能性が高いです。

数学は ”途中式まで合わせて自分の力で解く” ことを意識しなければできるようになりません。

その理由は、 ”試験では途中式まで採点の対象になる” からです。

しかし、答えが合っていたら良しとしてしまう子は

「答えだけ確認して終わり」

としてしまいます。

これではいつまでも、途中式をかけるようにはなりません。

ですから、上記のような勉強をしている方は改善することをお勧めします。

画像

 

数学の 「応用力を身につける 3STEP」

さて、早速ですが、皆さんは今の自分の数学の勉強法に自信を持てていますか?

「このまま勉強を続けて第一志望の問題が解けるようになるんだろうか」

「どんな参考書を使って勉強していけばいいんだろうか」

「塾や予備校で数学の授業を取れば成績は伸びるのだろうか」

などいろいろ不安や悩みがあると思います。

当時高校二年生だった私も、苦手教科だった数学をどうにかして得意にしたいと思い、自分なりに考えてたくさん時間をかけて数学を勉強しました。

しかし、ほとんど成績が伸びず

「自分に理系は向いてなかったんじゃないか」

と考えてしまうほど悩んでしまいました。

その結果、

①自分はまだまだ基礎力が足りないんだと思い込む

②高校二年の夏休みを数学の基礎をやり直すことに多く時間を費やす

③他教科に時間を割けないだけでなく夏休み明けの模試で数学の偏差値が全然上がらない

という状況に陥ってしまいます。

実はこの時、自分で言うのもあれですが、基礎力はある程度身についていました。

数Ⅰ数Ⅱに関しては、高校二年の夏休み前までに『Focus Gold』という参考書の例題を全て3周こなしていました。

また、数学Ⅲについても学校の授業で進んだところまでは1周出来ていました。

そして夏休みを使ってもう一周ずつ取り組んだ夏休み明け。

模試の数学の偏差値は49.0

自分に足りなかったのは応用力だったのかと初めて気づかされる結果となりました。

応用力を身につけるために

応用力を身に着けるために新しく『一対一対応の演習』という参考書に取り組み始めました。

『Focus Gold』よりもだいぶページ数が少なく、問題の難易度としては中堅私大入試くらいの問題が並んでいる参考書です。

この参考書をやり始めてから数学の偏差値がぐんぐん伸びたのですが、その中で数学の勉強にはある特徴があるのではないかと気づきました。

数学の勉強は「3つの STEP で構成されている」

という考えです。

実際に苦手だった数学が一番の得意教科になった経験から、その "3STEP" を意識して実際に参考書を進めて問題を解くと、数学の成績はおのずと上がると確信しています。

「自分は基礎の段階だから応用力を付けるなんて早いのではないか」

「自分が受ける大学はそこまで数学が難しくないから応用力は関係ないのでは」

こう思われる方もいらっしゃるかもしれません。

そう思う方ほど、この3STEPは意識して勉強して欲しい内容になっています。

実はこの ”応用力を身に着ける3STEP" は、

基礎の段階から意識して勉強するほど力を発揮するもの

だからなのです。

次回、3STEPの具体的な内容についてご紹介します!

数学の応用力をみにつける3STEP Part.2

次回はこの3STEPの具体的な内容についてご紹介していきたいと思います。

数学の勉強は初学の際に、しっかりと正しい勉強法を身に着けていく必要があります。

次回も是非、見てみてくださいね!

↓勉強の悩みを無料で相談したい方はこちら↓

3種類の申し込み方法からお選びください

①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。

無料受験相談

②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。

友だち追加

 

③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

 TEL:0465-22-3911 (受付時間13:00-22:00)

◆武田塾小田原校◆

全体写真2022-1

小田原駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾小田原校

TEL 0465-22-3911
MAIL odawara@takeda.tv
住所 神奈川県小田原市栄町2-8-37-3F
アクセス JR・小田急小田原駅東口より徒歩3分

 

各種SNSで校舎内部の様子などをチェック!

武田塾小田原校 公式Twitter

武田塾小田原校 公式Instagram

武田塾小田原校 公式Facebook

関連記事

勉強のやる気が出ない!!|やる気が出ないときの対策と改善法

勉強のやる気が出ない...|なぜやる気が出ないのか こんにちは。 授業をしないでおなじみの 武田塾小田原校 です。 皆さんは「やる気」がどうしても出ないときはありますか? やらなくてはならないと思って ..

予習と復習の違いってなに? 予習・復習を上手くこなすコツ|勉強法紹介

予習と復習の違いってなに? 予習・復習を上手くこなすコツ こんにちは! 授業をしないでおなじみの 武田塾小田原校 です。 勉強には【予習】と【復習】の2つのパターンがありますよね。 皆さんはこの予習/ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる