ブログ

【新試験対策】センター試験と共通テストを徹底比較!!英語編

こんにちは!合格一直線武田塾寝屋川校 兠坂です。

本日は、「センター試験と共通テストの違い」についてお伝えしていきます。

センター試験と共通テストの比較

センター試験

センター試験と共通テスト 徹底比較【英語編】

・センター試験と共通テストの具体的な違い
・4技能試験がなくなった弊害とは

※センター試験は2020年実施のデータを参照

配点について

・センター試験
リーディング 200点
リスニング   50点
合計     250点
圧縮して   200点

・共通テスト
リーディング 100点
リスニング  100点
合計     200点

※なお、共通テストの換算方式は各大学によって違ってきます。

試験時間について

センター試験→共通テストになっても変わらないようです。
リーディング 80分
リスニング  60分
合計     140分

大問構成について

センター試験→共通テストになってもそう変わらないようです。
大問数→6問

共通テストの変わった点
・発音アクセントと文章の単独出題がなくなる→すべて長文問題にな傾向です
・長文の内容はブログ、雑誌、メモなど日常生活で扱われる文章が増えるでしょう

〇4技能試験は生活に必要なものを重視していました。
・長文も生活に密着したテーマが多くなった。→GTEC TEAP 英検 に近づいてます
・発音・アクセント 文法・語法がなくなった理由
→リスニング スピーキング、ライティングでその能力を図る予定でした。
・4技能で測る予定だった能力が宙に浮いた状態となっています。

長文の難易度について

大問が進むほど難易度が高くなっていきます。
・CEFRのA1・A2・B1レベル(英検3級・準2級・2級)
センター試験と比較して簡単になったと思われます。
・本来はスキミング(要旨を掴む)とスキャニング(拾い上げる)を使って解く。
しかし、簡単になったため精読したら解けてしまうレベルです。
→十分時間があるのでそのスキルは必要なくなってしまいました。

試験対策について

センター試験の対策に比べてとても楽になることでしょう。
発音・アクセント・文法・語法専用の対策がいらなくなりました→英検2級レベルで充分

設問の形式は覚える必要があります。
・答えが複数ある。
・fact(事実)かopinion(意見)かを問う問題(ジャンルが幅広くなる)
・普通の大学入試試験より背景知識が少なくて済む。

大学受験の英語としての共通テスト

中途半端な英語の試験という印象になってしまってます。
・今までのような堅苦しい表現はなくなる
・アカデミックな要素が消える→英語の論文などに対応できなくなる
・今まで使っていた文法・語法の知識→2次試験や私大の試験で引き続き必要
・共通テストだけの勉強→読解力がさらに下がる
・留学には対応できてない試験

今後の共通テスト(英語)の難易度は、高得点が出すぎるので難易度を上げてくる可能性もあります
例:TOEIC的な難しさがアップ→長文が長くなる
例:スキミングやスキャニングの能力が必要になる
例:複数の情報の照らし合わせを難しくする
例:高い情報処理能力が必要になる
例:文脈から推測する問題のレベルを上げる

長文の問題数を減らずに難易度が上がる。すると・・・
・英語嫌いが増える心配がある
・相当な速読力がないと高得点は狙えない
・手軽に始められる教材がなくなる心配
→諦めてしまう人や、やる気がなくなる人も増える可能性がある
・まずは簡単な長文に触れて慣れることが大事→前後半で分けて対策するのもアリ
・難関大志望の人には簡単な試験となることでしょう。

対策について

共通テスト形式の文章を多く読んで対策をすることが大切となります。
ただ大学入試の勉強をすれば、勝手に身についていくことでしょう。
初年度の難易度は低いと予想されるが、難易度を上げてくる可能性もゼロではない

<難化する場合>
・文章量が増える or 情報処理が必要な問題が出ます。
→照らし合わせ 推測などTOEICのテクニックが必要となります。
・TOEICの勉強よりは難易度は低く、ビジネス英語ではなさそう。
GTEC TEAP 英検の勉強がオススメ

まとめ

センター試験との形式の違いから対策が変わります
→難易度が下がっている(試行調査の状況)
もし難易度を上げる場合→情報処理や分析能力が必要な問題が出てくる可能性あり
簡単すぎて難関大学の一次試験の役割が果たせない
GTEC TEAP 英検の勉強がオススメ

最初から二次試験を目指して勉強するようにしましょう。
後ほど、直前期に共通テスト対策をすれば十分と思われます。

→→→②へ続く

#センター試験と共通テストを徹底比較!!英語編②
https://www.takeda.tv/neyagawa/blog/post-157238/

下に今回の共通テストとセンター試験との違いについて詳しく解説している動画を
ご紹介いたします。併せてご覧ください。

【センター試験 共通テスト 徹底比較:英語編】
https://youtu.be/D3jC0RpH_U8

==========================================

いかがでしたか?

今回は、「センター試験と共通テストの違い」について述べさせていただきました。

皆さん、日々の勉強はうまく進められていますか?
もし勉強量や勉強のペースなど気になる方は、武田塾ホームページにアクセス!
皆さんの学習のヒントになるような情報が掲載されています!!

そして武田塾が気になった方は、ぜひ下の無料受験相談をチェック! 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

寝屋川近辺で塾や予備校を探している受験生の皆さん!
武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。
無料受験相談では、
受験勉強の進め方・志望校の選び方・参考書の選び方や使い方など
受験勉強に関するお悩みご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問合せください!

京阪寝屋川市駅より徒歩2分!
寝屋川市、枚方市、守口市、門真市、四条畷市、大東市、交野市、旭区、鶴見区、城東区
などが通塾圏内です!

武田塾寝屋川校
〒572-0042 大阪府寝屋川市東大利町14-6
丸喜ビルヂング3階
TEL 072-813-8899

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる