ブログ

勉強が続かない人に送る!コレに気づけば勉強習慣が変えられる

こんにちは、武田塾 長岡校です。

 

今回は

勉強が続かない人に送る!コレに気づけば勉強習慣が変えられる

です。

 

勉強が続かない人の特徴

①計画が一日単位で組まれている

一週間の計画を立てた場合でも一日でも崩れた瞬間に計画がダメになる人

 

勉強には逆算が必要です。

 

受験のゴールまで…

一ヶ月で進める分

        ↓

一週間で進める分

        ↓

一日で進める分

 

☆出来なかった日がある場合

翌日か一週間単位の範囲内で調整する

 

一日単位で考えることの どこが悪いのでしょうか?

一日単位で考えると…一日出来なかった時点で

「計画実行ならず!」とやる気を失ってしまいます。

 

一週間分の量を日割りでやることによって、出来ない日があったとしても一週間の中で取り戻す。

 

②良くない完璧主義に陥る

一歩間違えれば良くない完璧主義に陥ってしまいます。

陥らないためにどうすれば良いのでしょうか?

 

 

medical_mask06_woman

 

 

【やってみる】

目標を細かく段階で分ける

 

自分で分けるのが苦手、段階で分けることが出来ないという人は一度当校にご相談ください。

 

無料受験相談

 

【考え方】

一回で完璧にする必要は無いと考える

 

受験までに完璧な一冊をたくさん作って

入試本番で発揮する。

一日で完璧になる参考書はほぼありません。

 

単語を例に挙げますが、単語帳から単語を100個覚えるときに、派生語や複数の意味まで合わせて覚えなければならないとなると量がかなり多いです。

 

しかし100個の単語を1語1訳であれば、量もそれほどでなく、負担も少なくなります。

 

まずはテンポよく進めること

それから戻る。

進めて戻る頻度を多くしていきましょう。

その動きが最終的に「一冊を完璧に」に繋がります。

 

 

③やりたいこと、もしくはできることだけをやりがち

武田塾の勉強法で言えば、間違いに×をつけることが出来ていないという状態です。

 

改善点として、容赦なく、スラッシュを入れて勉強をしていく。

苦手な単語にスラッシュを入れて、重点的に勉強を進める。

 

変えた参考書で出来るところは理解出来るしスイスイ進めることが出来るけれど…

出来ない問題に入ったとき、頑張って出来るようにしていないので参考書を変えても突破することが出来ない…。

 

効率のいい勉強をする上で大切なポイント

出来ないところに時間をかける。

穴を潰していく感覚で、出来ないことをどんどん無くしていく勉強をする。

出来ないことを出来ないまにしていたり、そもそもやらないままでいれば当然成績は上がりません。

 

④モチベーションのせいにする

天気が晴れの日じゃないとやらない・・・やる気が出ない・・・

天気予報のような勉強をしていませんか?

 

モチベーションの高い低いに関わらず、まずやること。

 

勉強をやっている人はモチベーションが悪いときでもやっています。

自動的に勉強出来るような習慣をどうやって作っていくか、意識して勉強をしましょう。

 

☆早稲田大学の講師の経験談

感情が入る余地もなく、淡々と

まるで仕事のように勉強をこなしていく

 

受かりたいならばまずやろう。

格言

モチベーションは動機付けにはならない。。

 

⑤勉強時間が安定しない

勉強時間に波があるのは勉強のリズム自体が確立されていないため。

復習ペース自体も理想的なペースで回せていないことが多い。

一週間で考えたとき、達成出来るところまで達成出来ない可能性が上がってしまう。

 

中森先生「出来ない日の出来無さ加減がやばすぎ!」

 

勉強リズムの調整が効く人

1日8時間出来ている人が10時間や6時間になるならリカバリーが効く。

 

逆に勉強リズムの調整が効きづらい人はどういった特徴があるのでしょうか?

 

勉強リズムの調整が効きづらい人

1日12時間やった翌日が1時間

翌々日も1時間…その後0時間…

 

そうなると出来ない日の方が多いし、出来ない時の出来無さ加減の被害が凄まじいことに…((゜Д゜;;;))

 

☆早稲田大学の講師の経験談

必ず漢字からやるようにルーティン化。

まずは軽めの勉強からスイッチを入れていく

 

 

button_onoff2

 

 

中森先生からのアドバイスは

「やりたい科目からやらない」

 

英語が大好きな、国語社会が苦手という人が

英語を先やって、残っているのが国語…社会

好きじゃない科目が先になるとどうなるのでしょうか?

 

好きな科目を先にやると…

「頑張ったから良いか!」となるので、好きではない科目から取りかかること。

 

英語が好きな科目の場合は?

英単語→社会→英文法

好きな科目で挟む方式がオススメです。

 

food_sandwitch

 

モチベーションに左右されず、安定して出来るルーティンは何なのか?

自分なりに見つけていって淡々とこなしていくと習慣ができると勉強が継続できていきます。

 

連鎖で他の特徴も来る可能性が高い5選

勉強が継続できない特徴を避けて勉強していれば相当良い勉強になります。

 

ここまでで、どうでしたでしょうか。

当てはまりましたか?

もし当てはまったならば、紹介した解決策を実行してみてください。

 

勉強を継続出来る受験生になりましょう!

 

当校は受験生を全力応援しています(((o(*゚▽゚*)o)))

 

無料受験相談

 

 

b_ornament_7_1M

【合格速報】武田塾長岡校の合格体験記 随時 記事を作成しています!

juken_goukakuhappyou_happy

 

【合格体験記】日本大学 工学部 電気工学科 【推薦合格】

【合格体験記】新潟大学 創生学部 総合型選抜

【合格体験記】横浜市立大学、明治学院大学、東洋大学

【合格体験記】日本大学 理工学部 千葉工業大学 材料工学部 生命化学部

【合格体験記】京都芸術大学 芸術学部 多摩美術大学 美術学部

b_ornament_7_1M

 

武田塾の勉強法は裏切らないଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

合格した先輩の好きな参考書から受験生へのメッセージもあります。

武田塾に入ってからの変化も書いてありますので入塾を検討している方にもおすすめです。

是非ご覧ください。

 

関連記事

「あっ、今成績が上がっている♪」と実感する時はいつ?

こんにちは、武田塾 長岡校です。   日々勉強を頑張っている皆さん。 成績が上がった瞬間や劇的に何かが変わった瞬間がどんなものなのか?具体的に知りたいですよね。   今回は 「あっ ..

忙しい現役生必見!受かる受験生はコレぐらいやる!!勉強時間を捻出する方法5選!

こんにちは!武田塾 長岡校です。   今回のテーマは「忙しい現役生必見!勉強時間を捻出する方法 5選」です。   受験勉強をたくさんやりたいけれども時間がなくてできないという人は多 ..

【高校2年生向け】「差がつくのは今!」高校3年生4月1日になるまでにやっておきたい勉強法!【難関大志望者編】

こんにちは!武田塾 長岡校です。   今回のテーマは「高校3年生4月1日までにやっておきたい勉強法【難関大志望者編】」です。 旧帝大以上・早慶志望の方に向けて紹介したいと思います。 &nbs ..

【高校2年生向け】「差がつくのは今!」高校3年生4月1日になるまでにやっておきたい勉強法!【難関大志望者編】

こんにちは!武田塾 長岡校です。   今回のテーマは「高校3年生4月1日までにやっておきたい勉強法【難関大志望者編】」です。 旧帝大以上・早慶志望の方に向けて紹介したいと思います。 &nbs ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる