ブログ

【2023年版】今から間に合う英語ショートカットルート!

三鷹駅周辺/武蔵野市/三鷹市/杉並区/西東京市/小金井市にお住まいの皆様、そして三鷹駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆様こんにちは!

武田塾三鷹校(0422-38-7760 です。

 

今回は、「今から間に合う英語ショートカットルート!について解説していきます!

 

 

「勉強の仕方がわからない・・・」
 
「英語が間に合わない・・・」
 
「第一志望に受かるかわからない・・・」

そんな疑問や不安を抱えている君!

武田塾では無料受験相談を実施しています。

近隣では三鷹校のほかに、

武田塾吉祥寺校0422-26-6451

→武田塾吉祥寺校のHPはこちら! 

武田塾国分寺校042-312-0364

→武田塾国分寺校のHPはこちら!

でも無料受験相談を行っています!

ぜひ最寄りの武田塾の無料受験相談にいらしてください!

無料受験相談

はじめに

今回は「英語のショートカットルート」についてお話していきます。

春からコツコツと勉強してきた人もいれば

今から半年間で何とか受からないといけないという人もいますよね。

今回は英語の参考書ルートから半年間でできる量を絞ったおすすめのルートを紹介していきます。

これは難しく、気持ちとしては複雑なところがあり、

もちろんリスクはありますし、半年間で合格を全員ができたら苦労しません。

一部の人にハマれば上手くいきますがリスクはあるというところで、

逆転の最後の望みをかけてくれるのなら、このルート!というのを発表していきます。

なので保証はできません。

全員が全員これで受かるという話ではないというところだけ前置きで言わせてください。

日大レベル

まず日大レベルから順番にお話していきたいと思います。

ショートカットルートの基本の仕組みは基礎を削らずに

演習を削って代わりに過去問をやっていくシステムです。

皆さん焦って基礎を適当に中途半端にやってしまう人が多いです。

絶対にやめてください!基礎が一番大事です。

基礎の完成度で他の受験生に勝たないとショートカットルートの勝ち目はありません。

基礎は徹底的に何度も完璧になるまでやり込んでください。

英語のルートでいうと単語や熟語がそれに当たります。

『シス単』『英単語ターゲット』や

SYSTEM ターゲット1900

『英熟語ターゲット』『速読英熟語』などを完璧にすることが基本になってくると思います。

 033949  OIP

次は文法です。文法は上手くやれば削れるというところで、武田塾のルートの方ではまず最初は

『大岩のいちばんはじめの英文法』→『英文法ポラリス1』をやりましょうというルートになっています。

大岩関正生

英文解釈をまとめてみるなら『英文法ポラリス1』のあと

『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編』をやりましょうという構成になっています。

読解

文法

『大岩』を削れるかどうかの基準については、実力次第で『大岩』ある程度学校の授業などで身についており、

『大岩』レベルの内容を分かっているなら削れます。

分からない場合は『大岩』をやるしかないという判断になります。

大岩

品詞や5文型から入るので文法問題が仮に入試で出ないとしても、

解釈で結構つまずくきっかけになるとしたら危ない上に、

『ポラリス1』をこのあとやってもやっただけになりがちなので、そういう人はスピーディーにやってもらって

『ポラリス1』に入るのも無難です。

『ポラリス1』ですが、これも実力があればカットしても大丈夫です。

関正生

マニアックな方法としては『関正生の英文法ファイナル演習ポラリス1』という、

『黒ポラリス』というものがあります。

7Kez3jVR3scTyQytWDZONEqjcOgl5yZCYIPeLrCm

ランダムに解いてみて8割以上取れる力があれば『ポラリス1』はこの段階ではやらなくていいです。

基本的にこれから挑む人は文法がまだまだの人が多いので、『ポラリス1』はカットしづらいので

基本はやってください。

逆にある程度実力があって偏差値が60程度あり、早慶を目指している人はいきなり初手から

『ポラリス1』ではなくて『Vintage』『Next Stage』などをやってもいいと思います。

51NHeOPLMuL._SX352_BO1,204,203,200_  61PzxANzAQL

特に進学校などに通っていて長文はそれなりに読んでいるが、

精読や文法問題に弱い人は逆にしっかりやってもらう投資価値は高いと思います。

『ポラリス1』で最初に長文で必要な最低限の文法を学び、その後早慶・MARCH・国公立の難関大学を

目指している人などは細かい文法は後で『Vintage』でいれましょうとなっていますが、

その分いきなり『Vintage』を最初に持ってきても実力者は大丈夫です。

目安が偏差値60あるかないかというところです。

また『Vintage』を全部やらなくていいと思います。

語法などはやる必要がありますが、時間がないので16章で文法を固めるというのも

場合によってはあると思います。

解釈

次に解釈です。『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編』は

精読に自信がないのならやってほしいです。

読解

カットできるとしたら発展問題だと思います。

基本例題と演習はさすがにやってもらって、発展問題は少し難しい文が多いので

そこはショートカットして時間を削減するのもありだと思います。

また共通テストのような解釈力がそこまでっと割れない入試問題に関しては『肘井』ではなくて

『高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。』の方が内容としては向いています。

④英文読解ひとつひとつわかりやすく。

しかしMARCHや国公立を目指す場合は『肘井』の内容はきちんと分かっていてほしいです。

長文のカットをしていく上で基礎を徹底して精読がしっかりできる状態にしましょう。

長文

日大レベルの長文の参考書が三冊あります。

『関正生のThe Rules 英語長文問題集1』、『関正生のThe Rules 英語長文問題集2』

『関正生の英語長文ポラリス1』です。

41VV8zGwVGS._SX351_BO1,204,203,200_ 41m+XU4p3RS._SX351_BO1,204,203,200_ 515ekBSOGNL._SX350_BO1,204,203,200_

関正生先生の長文の参考書を三冊 日大レベルでやりますが、これはカットできます。

ここからは基本的に実力があればカットしてもいいです。

日大レベルの過去問を解いて合格点を取れるならすべてカット可能です。

ここで合格点が取れない人は何冊やればとれるのか?という話になります。

これを三冊やったとしても『Rules1』に結構手こずる人が多いです。

『Rules2』に入って徐々にできるようになり、『ポラリス英語長文1』は結構読めたという段階の人が多いので

カットしやすいのは『ポラリス英語長文1』だと思います。

515ekBSOGNL._SX350_BO1,204,203,200_

『Rules1』が簡単だというのは人によります。

長文を今まであまりきちんと読めたことがない人は『Rules1』は絶対にやってほしいです。

『Rules1』をやって厳しかったら『Rules2』までやって過去問という感じでもいいです。

レベルに分かれて三冊にうち二冊を選ぶとしたら、

とても苦手な人は『Rules1』『Rules2』、

41VV8zGwVGS._SX351_BO1,204,203,200_ 41m+XU4p3RS._SX351_BO1,204,203,200_

長文を学校で結構読んでいるという人は『Rules2』『ポラリス英語長文1』がオススメです。

41m+XU4p3RS._SX351_BO1,204,203,200_ 515ekBSOGNL._SX350_BO1,204,203,200_

最悪『Rules2』さえやれば日東駒専も過去問が解けているのであれば、

MARCHレベルに入ってもいいと思います。

ショートカットする人は一発逆転できる人と実力派ありつつさらに上を目指す人がいます。

偏差値40から半年でMARCHを目指す人は『Rules1』で、

偏差値60から早慶を目指す人は『Rules2』『ポラリス英語長文1』もしくは

『Rules2』と日東駒専の過去問という形で日大レベルの長文の参考書は

ショートカットでいくなら削りどころだと思います。

ここで過去問で合格点を取れない場合、ショートカットをしてもあまり意味がありません。

ショートカットをして次にMARCHレベルにいったとしても、

MARCHレベルでつまづくことは目に見えていますよね。

ここでつまづいたら大人しく、「自分はショートカットできない、ショートカットしてはダメ」ということで

基礎の参考書を徹底的に完成度を上げたり、長文の参考書を三冊を真面目にやったり

『英語長文ハイパートレーニング』などの長文の参考書を追加でやる必要も出てきます。

71NDxTgrTRL

また解釈力が足りないとなったら『入門英文問題精講』や『入門英文解釈の技術70』などで

足していく場面が出てくると思います。

41x9PH+HcXL._SX346_BO1,204,203,200_ KORE
 
自分のいちばん穴になりそうなところを考えてそれが日大レベルに含まれるなら対策しておきましょう。
 

MARCHレベル

次にMARCHレベルについてお話します。

MARCHや関関同立が第一志望の人はこのタイミングで長文と並行して過去問を始めても良いです。

日大レベルに3か月程度かかるなら結構入試直前になります。

今からやっても11月頃になっている可能性が高いです。

なのでMARCHレベルの長文に入ってら過去問もして過去問で傾向を探りつつ長文で実力を上げましょう。

カットするかしないかに関わらず傾向を押さえつつ参考書をやるかやらないかでやったほうが最速で

目標を達成しやすいと思います。

それを踏まえた上で進めるのが大前提となります。

MARCHが志望校だという人に関してはこのレベル体に入れたらあとは勝ちというか

過去問演習をしながら自分の足りないところを埋めていきましょう。

なので長文の参考書としては『関正生のThe Rules 英語長文問題集3』『ポラリス英語長文2』がありますが

あまりカットの必要がありません。

41odlOgop3S._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_ 511eSSdSYiL._SY346_

過去問とどちらを優先するか?だけの話になります。

問題数を足しても30問弱なので、その程度の量の演習と過去問をやる時間はあると思います。

ここからは早慶を目指しているなら急がないといけません。

早く志望校のレベルに入りたいところです。

なのでMARCHの過去問を解いて、合格点が取れているということであれば

この長文二冊流行らずに早慶レベルに入っても良いです。

しかしそれが取れないのであれば、ここできちんとやっていきましょう。

『Rules3』『ポラリス英語長文2』でカットするなら『ポラリス英語長文2』です。

41odlOgop3S._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_ 511eSSdSYiL._SY346_

『Rules3』はやってほしいです。『Rules3』をやった後過去問演習をしてほしいですが、

ショートカットのコツとしてここでは自分の併願校過去問演習をしてください。

後で併願校の対策をする時間がないので、MARCHの演習のつもりで併願校対策をしましょう。

早慶レベル

一応早慶レベルに参考書を言っておくと

単語が『速単英語 上級編』で難単語を追加しましょう。

512UuB057tL._SX320_BO1,204,203,200_

解釈に関してはここで一冊『ポレポレ英文読解プロセス50』と

その後の長文の参考書として『関正生The Rules英語長文問題集4』『関正生の英語長文ポラリス3』

『世界一わかりやすい早稲田・慶応の英語合格講座 人気大学過去問』の黄色の過去問解説シリーズを

やりましょう。

91oFSF+bt7L 415n5OWly0S._SX351_BO1,204,203,200_ (1) 51TNZZ5fG+L._SY346_

510LP8QAIRL._SX350_BO1,204,203,200_ 51Q7Z6Tw5gL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

『ポレポレ』から長文の参考書を4冊、

『ポレポレ英文読解プロセス50』→『関正生The Rules英語長文問題集4』

→『関正生の英語長文ポラリス3』→『世界一わかりやすい早稲田・慶応の英語合格講座 人気大学過去問』

 の順番でやります。

これは『ポレポレ』をやるかどうかの判断は時期で考えたほうが良いです。

活かしきれるほど残り時間があるかです。直前過ぎる時期に『ポレポレ』をやっても

たぶん使いこなせない可能性が高いので10月末までに『ポレポレ』を始められるのなら

『ポレポレ』をやっても良いです。

『ポレポレ』が必ずしも早慶の英語を読むのに必要かと言われると、追加という感じです。

『ポレポレ』をしなくても早慶の英語が読めなくはないのでやるのであれば10月までにしましょう。

『ポレポレ』は3週間程度かかるので11月以降に3週間『ポレポレ』をやるのなら

早慶のやさしい長文をたくさん読むべきです。

さっきも言いましたが、困った状況から逆転合格を狙って早慶を取るというよりは

今までやってはいたが過去問なども徐々に解いていたが、

何か一つ武器が欲しいという人はやっても良いと思います。

進学校は初手が『ポレポレ』の人が結構います。

進学校の人で長文をたくさんやってもっと武器が欲しい人には『ポレポレ』が良いです。

『合格講座』や大学向けの対策としての武器です。

武器だけ仕入れてあとは過去問をするというやり方が進学校の人はできると思います。

しかし逆転合格を狙う人たちは読んできた量が少ないので、量を優先しないと足元をすくわれます。

『ポレポレ』で理論や読み方を学ぶよりは、量をきちんと読んでほしいです。

『ポレポレ』をカットして『Rules4』などの勉強に早く入ってほしいです。

415n5OWly0S._SX351_BO1,204,203,200_ (1)

次に長文の参考書には『Rules4』と『ポラリス3』があって、

これで優先してほしいのが『Rules4』の方です。

『早稲田の英語』『慶応の英語』に関しては受験するなら絶対に使ってほしいです。

510LP8QAIRL._SX350_BO1,204,203,200_ 51Q7Z6Tw5gL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

なぜかというとショートカットの最大の活用法は過去問で志望校に合わせた対策を

徹底的に時間がない中でやっていくから受かる構成なので

『早稲田の英語』や『慶応の英語』などは各学部ごとにどのような問題が出るのか

それぞれ題目ごとに戦略などが書かれているのでこれは必ずやってほしいと思います。

過去問を解いて自分で戦略を立てるよりプロが考えた戦略を足した方が効率が良いです。

『速読英単語 上級編』について話し忘れましたが、これはやる余裕がないのではないかと思います。

512UuB057tL._SX320_BO1,204,203,200_

結局一冊やらないと意味がありません。その時点での『シス単』と『ターゲット』を最優先で仕上げるほうが

時間対効果というか、『シス単』『ターゲット』で何とか早慶の長文を読み切る練習に特化したほうが

可能性はあります。

『シス単』や『ターゲット』などのやった長文や過去問の

分からない単語をリストアップする勉強の方が活きます。

SYSTEM ターゲット1900

これは早慶の中でも難しい単語を出す学部と出にくい学部があります。

特に慶應の商学部などは比較的に長文がやさしいと言われています。

そういうところを中心に狙っていく方が逆転合格の芽があります。

『速単上級』をやらない前提で組み立てて余力があればやるという感じです。

また『速単上級』がベストなのかというと難しいところです。

51aU1g7g4CL._SX350_BO1,204,203,200_

時間がない中でやるなら、『英単語 最前線2500』という単語帳の第7章が

最新テーマの単語などが載っているので、そこだけをピンポイントでやったり

関正生先生の『SPARTA3 mastery level 1000語』が1000語あるので

51-cd98FJCL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

『速単上級』とどちらをやるか難しいですが、『SPARTA3』の方が語数が少ないなど

長文がない分進めやすいかな?など、時間がない中で単語を足したいだけなら

『最前線2500』の7章や6章だけの方が良いかもしれません。

過去問をベースに考えたほうが無駄が少なくなる可能性が高いです。

無理に足さない方が他のことに時間を回せて合格の可能性が上がります。

国公立編

改めてですが武田塾の参考書ルートの構成は

本当に苦手な人向けに基礎徹底ルートというものが英語ではあり、

その基礎徹底ルートを仕上げた後に日大レベルに入ります。

日大レベルから私立か国公立かで分岐するようになります。

今話したのは日大レベルからMARCHレベル→早慶レベルというルートです。

これから話すのは日大レベルから地方国公立レベル→東大レベルという風に難易度を上げて

国公立のパターンを紹介していきます。

地方国公立レベル

地方国公立レベルと東大レベルという難関大向けのものと分かれているのですが、

地方国公立レベルの方は『Rules3』『ポラリス2』『国公立標準問題集CanPass英語』

『英語長文プラス記述式トレーニング問題集』の4冊です。

41odlOgop3S._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_ 511eSSdSYiL._SY346_ 

51XygguGqIL._SX354_BO1,204,203,200_ (1) 英語長文プラス記述式トレーニング問題集

難しいですが、いきなり『国公立標準問題集CanPass英語』でもいいと思います。

一応『Rules3』『ポラリス2』をカットして

『国公立標準問題集CanPass英語』が一番無難なショートカットです。

二次試験の長文次第で何を追加するか変わるので日大の過去問から戦略を事前に考えておきましょう。

『国公立標準問題集CanPass英語』をやってみて最初の1・2問だけで良いので、

挑めるかどうか確認しましょう。

51XygguGqIL._SX354_BO1,204,203,200_ (1)

そもそも文章が読めないというレベルなら記述の対策に入っている場合ではないので

『Rules3』を先にやってください。

41odlOgop3S._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

『Rules3』に挑んだ後、改めて『国公立標準問題集CanPass英語』に戻ってきて

前よりも長文が読めると感じるならそのまま進めてもらうという形がいいと思います。

国公立の志望校の過去問をきちんと見てほしいのですが、記述の問題がほとんどなので

記述対策のために『国公立標準問題集CanPass英語』と『記述英語トレーニング』は

最低どちらか一冊はやってほしいです。

51XygguGqIL._SX354_BO1,204,203,200_ (1) 英語長文プラス記述式トレーニング問題集

地方国公立の問題は旧帝にいかないラインだと、まだ本文自体は少し読みやすいと思うので

特典化するための一冊はなにかという視点で考えましょう。

このタイミングで英作文の対策を始めてください。

国公立の場合大問が3つあれば1つは英作文なので英作文の配点が高いです。

『英作文ハイパートレーニング和文英訳編』は前半英作文の文法、後半で表現をストックできるので

この両方を必ずやってください。

英作文ハイパートレーニング和文英訳編

国公立のレベルとしてはそういう感じです。

東大レベル

国公立の過去問が挑めていて、次に東大や旧帝などの難しいところを目指すとなった場合

東大レベルの参考書に入ります。

東大向けの参考書は『ポレポレ』『Rules4』『英語長文ポラリス3』になります。

91oFSF+bt7L 415n5OWly0S._SX351_BO1,204,203,200_ (1) 51TNZZ5fG+L._SY346_

この辺りは正直過去問で全然良いと思います。

これらは過去問演習を早めの時期から始めた時に足りないと感じたら足す程度で良いです。

この当たりをやる人の志望校は旧帝だと思います。

『Rules4』『英語長文ポラリス3』は国公立で旧帝や上の方を狙う場合はショートカットの場合ほぼ出ません。

『Rules4』『英語長文ポラリス3』をもしやるとしても入試問題を選んで国公立だけをやるという感じで

対策をしてほしいです。

91oFSF+bt7L 415n5OWly0S._SX351_BO1,204,203,200_ (1) 

もちろん単語帳で時間がある人向けに『鉄壁』などもルートに用意していますが、

『鉄壁』はもちろんやらなくて良いです。

teppeki

ショートカットで時間がない場合は絶対にできる『シス単』『ターゲット』『LEAP』を

それか一冊仕上げていくという方向で考えてください。

SYSTEM ターゲット1900  leap

また共通テスト対策も同時にしないといけないので科目ごとに対策を絞りバランスを取りましょう。

共通テスト対策には『1か月で攻略英語リーディング』がオススメです。

1か月で攻略英語リーディング

それこそ二次試験や共通テストが終わってからの40日でできそうなことはやらないなど

そういうカットもしておくのは良いと思います。

毎年受かっていく人のパターンでいくと

『国公立標準問題集CanPass英語』や『英作文ハイパートレーニング和文英訳編』など

共通テストが終わってからガッツリやる人がいます。

51XygguGqIL._SX354_BO1,204,203,200_ (1) 英作文ハイパートレーニング和文英訳編

なのでまず共通テストのリーディングとリスニングを突破しないことには始まらないので

時期がきたら共通テストに全振りでも問題ないです。

解釈や和訳の詰めや仕上げは共通テストの後でも良いと思います。

共通テストは逆にそれほど精読力を上げてもあまり点数化しにくいのでそういった形が良いです。

まとめ

というわけで英語のショートカットルートをこれだけ話していてもケースバイケースです。

皆さんがどれくらいの実力で、志望校はどこを目指すのか、今どういう状況あのかに合わせて

組み方は変わってくるので詳しい話は一回武田塾の無料受験相談に行って

武田塾の先生にも話を聞いてもらいたいなと思います。

ショートカットは基礎を削らずに演習で削られるところを考えましょう。

志望校や自分の実力によってショートカットルートは違ってきます。

残された時間と状況を総合的に考えて効率よく勉強を進めましょう!

 

今回は↓の動画を参考にご紹介いたしました。

 ブログ、MEO用_201114_0

今回は、「今から間に合う英語ショートカットルート!」について紹介していきました!

ですが、「勉強のモチベーションが上がらない・・・」「英語勉強のアドバイスが欲しい・・・」

というような方もおられるのではないでしょうか?

そんな時は是非!武田塾三鷹校0422-38-7760) にご相談ください!

武田塾三鷹校では、「無料受験相談」というものを行っております。

受験や勉強に関するさまざまなお悩みを受け付けております。

ぜひ、お気軽にご相談ください!

皆さんのご来校をお待ちしております!

無料受験相談

 

校舎紹介

武田塾三鷹校

スクリーンショット 2023-04-15 21.04.05

 

〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目22−4 ベルジュール武蔵野中町 2F
★三鷹校の合格実績はこちら★

★三鷹校のホームページはこちらから★

0422-38-7760

無料受験相談

武田塾吉祥寺校

吉祥寺

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-1
東ビル 1・7階
★吉祥寺校の合格実績はこちら★

★吉祥寺校のホームページはこちらから★

 0422-26-6451

 

武田塾国分寺校

国分寺

〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2
東海ビル2F
★国分寺校の合格実績はこちら★

★国分寺校のホームページはこちらから★

042-312-0364

無料受験相談

 

ご来校をお待ちしております!

武田塾三鷹校では、あなたに合わせた受験勉強の対策をすべて教えています!

「受験勉強、何から手をつけたらいいのかわからない…」

「どうやったら今から逆転合格できるのか教えてほしい…」

といった、大学受験勉強全般に関しての悩みはもちろん大歓迎。

「第一志望に合格するための、自分だけの最短最速ルートを知りたい!」

「自分に合った勉強法を教えてほしい!」

といった、勉強法に関してのどんな疑問もぶつけてください!お待ちしております!

 

本気で合格したい受験生、夢を諦めたくない受験生、是非一度、三鷹校に来てください!

悩んでいる時間はもったいない!今すぐに始めましょう!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

三鷹校(0422-38-7760までお気軽にお問合せください!!

 

関連記事

【受験生必見!】勉強中にスマホゲームをする人へ

ギクッとしてる人も多いと思います。 最近の人気のスマホゲームは、プロ野球スピリッツA、eFOOTBALL、城とドラゴン

【合否に関わる】受験勉強の効率をよくする努力の方法5選

結構頑張ったのに結果に繋がらないのが大学受験です。 報われる努力と報われない努力の違いについてお話していきましょう!

【受験勉強の本質】合格までの実力を最短でつける勉強法

受験勉強の本質とは何なのかを今日はみなさんにお伝えしていこうと思います! 受験勉強の大半は暗記です!暗記から逃げないで

三鷹駅の塾・予備校を徹底比較!三鷹駅周辺で大学受験予備校を探す!

三鷹駅周辺は塾・予備校の選択肢の多さにたいへん恵まれた地域です。 三鷹駅の大学受験塾には武田塾、河合塾マナビス、東進ハ

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる