ブログ

【模試の勉強方法】模試の勉強・復習法!模試ラッシュを活用しよう!

皆さん、こんにちは!

松江駅から徒歩1分!

高校受験・大学受験予備校・個別指導塾の
「武田塾 松江校」です。

 

221014模試の活用法

 

今回は「模試」に関しての記事です。

進研模試・駿台模試・全統模試…。

記述にマークに共通テストプレ…。

 

「毎週毎週の模試の復習がきついです…」

「点数取れなくてモチベ上がりません…」

 

武田塾でもそんな悩みをよく耳にします。

ですが、模試で悩んでる人はご安心ください!

このブログで

模試への挑み方や復習方法を紹介します!

 

 

 

模試の勉強法①:戦略を立てて模試を受けよう!

模試で全部の問題を解こうとするのはNG!!

20210319RTキャンペーン (7)

 

「時間が足りませんでした…」

と毎回反省で言っている人いませんか?

例えば英語リーディング

結構時間きつきつですよね?

 

そんな人に質問です。

「模試で何点取りたいですか?」

 

100点!と答える人は

多分このブログ読んでないと思います。

恐らくは

目標70点~80点くらい人が

多いのではないでしょうか?

 

221014模試の活用法②

 

100点じゃなくていいんです!

時間制限すべて使って

すべての問題を解かなくていいんです!

 

なので模試でまず大事なことは

目標点を取るための戦略!

を決めることです。

 

模試で目標点を取るための戦略!

①「捨てる」問題を決める!

時間を有効活用するための方法のひとつ目

捨てる問題を決めてください!

模試でも共通テストでも

捨てる勇気、ってめっちゃ大事です!

 

221014模試の活用法③

 

例えば、70点目標なら約30点分

英語リーディングを例にとると

大問6が24点なんで丸々捨ててもOKです。

 

それは極端な例かも知れませんが

毎回時間がなくて解ききれないそこの君!

 

「次回はこの問題を捨ててやってみよう」

と模範解答見ながら考えて

次回に挑んでください!

 

②毎回同じような解き方をしない!

次に考えて欲しいのは解く順番、解き方です。

毎回同じように解いて

毎回同じような反省をしている

そんな人はいませんか?

 

20210330成績ブログ②

せっかくの模試です。

毎回解き方を変えて

自分が最大限得点できる解き方を発見しましょう!

例えば…

・簡単な問題からどんどん解いていく

・難しい問題を片付ける

・国語の現文・古文・漢文の順番を変える

色々なやり方があると思います。

「こっちのが取れるかも!」

と思う方法をどんどん試してみてください。

 

失敗してもいいんです!

次は別のやり方を試してみるだけです。

 

③時には時間を無視してがっつり特定の問題をやる

特に数学などの理系科目、古文などでの戦略。

例えば

直前にめっちゃベクトルを勉強した

古文の復習をがっつりやった

というような状況の時は

時間ガン無視でその分野集中してやる!

なんていうやり方もありです。

 

期末テスト対策④

ただ、その際に考えておいてほしいのは

自分で思った時間と実際の時間の差です。

思ったより時間がかかった

思ったより少ない時間で解けた

そこを認識することで

次の模試、あるいは入試本番の

有効な時間配分のヒントがつかめます!

 

結果は必ず検証する

ここまでがまず模試に挑む前の戦略です。

最後に大事なことを言います。

必ず結果検証を行いましょう!

 

↑にも書きましたが、失敗しても良いです!

模試は「失敗してもいい。でも、収穫があるように挑む」

のが大事だと思います!

どんな収穫があるかを検証するのが

「模試の勉強方法」で一番大事なことだと思います。

では、次は模試の検証方法を紹介しますね!

 

模試の勉強方法②:結果検証が何より大事!

模試の自己採点は〇・×だけで終わらせない!

結果検証において最も大事なのは

当然、自己採点です。

自己採点は〇・×だけつける人が多いですが

もっと有効な方法があります!

以下に、武田塾生にもおすすめしている採点法を紹介しますね。

221014模試の活用法④

↑の画像のような感じで5段階で採点してください。

注意点としては

なるべく当日中に自己採点をする!

ということです。

残念ながら、忘れちゃいますからね…。

 

模試の自己採点の後は復習しよう!

自己採点が終わったら次に考えるのは簡単!

今回より次回上げるにはどうするかです。

とはいえ時間は限られています。

優先度の高い問題から復習しましょう。

 

①△・✓を〇・☆に近づける

まず優先度が高いのは

△:正解はできたが自信はない・勘で解いてしまった。

✓:不正解だが、解ける可能性があった。ミスした。

こういう問題です!

言い換えれば

少しがんばればできるようになる問題

を〇や☆レベルできるようにする!

まずはこちらが最優先です。

すぐに得点につながる分野ですので

見逃さずに次の日から復習しましょう!

 

②ミスをミスで片づけない

「今回の模試ミスったー…」

20210318校舎長紹介 ②(1)

 

というのはよくある話ですが

「ミスした」だけで終わらないでください!

厳しいようですが

 

・何をミスったか?

・なぜミスったか?

・どこを修正すれば次ミスしないか?

 

この3点をまとめて

メモっておくと有効です。

そして、次回の模試の休憩時間には

必ずミスったメモを確認してください!

 

③「時間が足りなかった」は反省のNGワード

最後に、補足です。

「時間が足りなかった…」という反省はNG!

これを覚えておいてください。

もちろん、実際に時間が足りないことは

大いにあると思います。

でも

それだけでおしまいにしないでください。

最初の方に書いた通り

「次はどう時間を有効に使うか」

これが考え方のポイントです。

 

模試の勉強法がわからなかったら武田塾へ

以上が、武田塾松江校舎長が考える

模試の勉強方法・活用方法です。

石原

模試は「本番で良い点をとるための練習試合」

だと心得てください。

 

なので

色々試して分析して、次につなげましょう!

模試が悪くたっていいんです!

 

1月の共通テスト

2月の入試本番

に向けて得点アップのヒントを得る!

これができればいいと思います。

 

でも、分析できない…

分析しても何したらいいかわからない…

そんな人は遠慮なく

武田塾松江校に来てください!

私、石原が一緒に分析します!

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

↓武田塾松江校は無料受験相談・勉強相談実施中!

23受験相談バナー

もしくはお電話(0852-23-8881)まで!

松江校バナー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【推薦入試】推薦入試に勝つための〇〇&面接でよく聞かれる質問!

夏休みが終わったら推薦入試がばんばんはじまりますね! 今日はそんな推薦対策をまとめてみました!

【島根大学】へるん入試って何?入試の変更点は?対策は?

皆さん、こんにちは! 松江駅から徒歩1分! 高校受験・大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 松江校」です。   今回は島根大学の入試方式の一つである 「へるん入試」について、 その簡単な中身 ..

英検を松江市で考えてる人必見!2024年英検情報を徹底解説!

誰もが聞いたことありますが意外と知らない「英検」 今日のブログではこの英検を徹底的に解説です!実はお得ですよ!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる