ブログ

英検を松江市で考えてる人必見!2024年英検情報を徹底解説!

皆さん、こんにちは!

松江駅から徒歩1分!

高校受験・大学受験予備校・個別指導塾の
「武田塾 松江校」です。

23HPトップ

 

皆さん学校で一度は英検を

受けたことがあるのではないでしょうか?

あるいは勧められたことありますか?

 

しかし、

「英検って何の役に立つの?」

「英検を受ける意義がわからない...」などと

思っている人も少なくないと思います。

そこで今回は、英検を取るメリット英検の制度日程合格基準まで

詳しくお教えします!

 

英語

 

英検公式HPも確認をお忘れなく!

 

英検を取るメリット

大学入試の英検利用について

英検で入試の点数が変わる!

英検利用という言葉を聞いたことはありませんか?

正式には英語外部検定入試と言って

大学受験に外部の英語検定を利用することができる制度です。

 

英検だけでなく様々な英語試験を

利用することができます。

今回は英検に絞って紹介しますが

興味がある人は是非、他の試験も調べてみてください。

 

さて、この英検利用ですが大学によって

様々な利用法があります。

受験生にとって一番うれしいのは

英検を持っていることで

英語の試験が満点扱いになる大学ですね!

例えば、

近畿大学では英検準1級を

持っていると試験が満点扱いになるようです。

 

2級もスコア次第では85点(100点満点中)、

2級保持で70点(100点満点中)になるようです。

(使用できる入試方式が限られているので、詳しくは大学のホームページを確認してください)

満点の虎

 

加点や優遇する大学も!

この得点換算の他にも

加点や優遇を行う大学も存在します。

加点は先程の得点換算と大きく変わらず

試験で取った得点に対して

英検の取得級に対する得点が加算されるものですが

優遇とは合格ギリギリの

ボーダーラインの点数に

複数人いた時に英検を持っている人を合格にするというものです。

 

100点満点の試験で

英検を持っているAさんが50点を取った時と

何も持っていないBさんが50点を取った時に

合格する可能性が高いのはAさんになるということですね。

 

このように英検は大学受験に

非常に役に立ってくれるものです。

志望校が決まっている受験生の方は

必ず志望校が英語外部検定入試を

採用しているかを確認しましょう!

 

武田塾チャンネルでも紹介されているので

確認してみてください!

 

留学の英語能力証明

英検は外国の大学や高校でも

語学力証明として用いられていて

北米を含む海外の400の大学、オーストラリアの5州の州立高校全校が英検を認定しているようです。

 

英検では留学時に語学力証明となる

スコアレポートや認定校のリストアップを行っています。

 

このような英検のサービスもあるので

留学を考えている人は持っていて損はないのではないでしょうか?

 

留学する男子

 

英検を徹底解説!

ここまで読んでくれて

英検を受けてみたい!となった

そこのあなたに!ここからは英検の日程、

合格基準、受験方法などについて

詳しく解説していきます!

 

2024年度 英検日程

2024年度 第1回英検日程

第1回の受付期間は3/15(金)~5/8(水)

となっていて書店での受付は4/19(金)まで

となっているので注意してください。

(※個人と団体での申し込みどちらもこの日程です)

 

一次試験の日程は

本会場 6/2日(日)

準会場 A日程:5/24(金)

    B日程:5/25(土)

    C日程:5/26(日)

    D日程:5/31(金)

    E日程:6/1(土)

    F日程:6/2(日)

となっています。

個人で申込をする場合は準会場の日程

を選択できないので注意してください。

 

今回の場合では個人申込だと6/2(日)に一次試験が行われます。

また、障がい等のある方への配慮、

海外会場が行われるのはD・E・F日程のみです。

 

ウェブ合否公開日はA~F日程で6/24(月)

 

成績表必着日はA~F日程で7/2(火)

 

 

二次試験の日程は

   団体区分:小学校、中学校、高等学校、大学など
   →本会場A日程(全級):7/7(日)
   ※海外・離島含む

   団体区分:塾
   →本会場B日程(全級):7/14(日)

となっており、申込時の団体区分により変わります。

 

ウェブ合否発表は

A日程で7/16(火)、B日程で7/23(火)

となっています。

 

成績表必着日は

A日程で7/23(火)、B日程で7/30(火)

となっています。

 

 

2024年度 第2回英検日程

第2回の受付期間は7/1(月)~9/6(金)

となっていて書店での受付は8/30(金)まで

となっているので注意してください。

(※個人と団体での申し込みどちらもこの日程です)

 

一次試験の日程は

本会場 10/6(日)

準会場 A日程:9/27(金)

    B日程:9/28(土)

    C日程:9/29(日)

    D日程:10/4(金)

    E日程:10/5(土)

    F日程:10/6(日)

となっています。

個人で申込をする場合は準会場の日程

を選択できないので注意してください。

 

今回の場合では個人申込だと10/6(日)に一次試験が行われます。

また、障がい等のある方への配慮、

海外会場が行われるのはD・E・F日程のみです。

 

ウェブ合否公開日はA~F日程で10/28(月)

 

成績表必着日はA~F日程で11/5(火)

 

となっています。

 

 

二次試験の日程は

   団体区分:小学校、中学校、高等学校、大学など
   →本会場A日程(全級):11/10(日)
   ※海外・離島含む

   団体区分:塾
   →本会場B日程(全級):11/17(日)

となっており、申込時の団体区分により変わります。

 

ウェブ合否発表は

A日程で11/19(火)、B日程で11/26(火)

となっています。

 

成績表必着日は

A日程で11/26(火)、B日程で12/3(火)

となっています。

英語勉強

 

2024年度 第3回英検日程

第3回の受付期間は11/1(金)~12/16(月)

となっていて書店での受付は12/6(金)まで

となっているので注意してください。

(※個人と団体での申し込みどちらもこの日程です)

 

一次試験の日程は

本会場 1/26(日)

準会場 A日程:1/17(金)

    B日程:1/18(土)

    C日程:1/19(日)

    D日程:1/24(金)

    E日程:1/25(土)

    F日程:1/26(日)

となっています。

 

今回の場合では個人申込だと1/26(日)に一次試験が行われます。

また、障がい等のある方への配慮、

海外会場が行われるのはD・E・F日程のみです。

 

ウェブ合否公開日はA~F日程で2/17(月)

 

成績表必着日はA~F日程で2/25(火)

 

となっています。

 

 

二次試験の日程は

   団体区分:小学校、中学校、高等学校、大学など
   →本会場A日程(全級):3/2(日)
   ※海外・離島含む

   団体区分:塾
   →本会場B日程(全級):3/9(日)

となっており、申込時の団体区分により変わります。

 

ウェブ合否発表は

A日程で3/11(火)、B日程で3/18(火)

となっています。

 

成績表必着日は

A日程で3/18(火)、B日程で3/25(火)

となっています。

 

英検の合格基準

ここでは皆さんが気になっている

合格点や試験時間、配点などを

解説していきます!

今回は準2級~準1級に絞って解説します。

 

準2級の配点、試験時間

準2級ではリーディング及びライティングに80分、リスニングに25分

という試験時間になっています。

 

問題数は、リーディングが29問、ライティングが2問、リスニングが30問です。

 

リーディングでは、

空所適語問題が多く出題され

短文や会話文、

物語などの様々な問題文から

出題されます。他には長文の内容を

聞く問題も出題されるようです。

 

ライティングは質問に対して

英作文を書き、解答します。

 

リスニングは、

会話文の最後の応答を答える問題、

会話の内容を問う問題、

物語や説明文などの内容を問う問題

の中から10問ずつ出題されます。

 

二次試験は、

短い文の音読、文の中の人物の描写、

トピックに対する意見などを英語で

行う試験のようです。

 

※二次試験の流れは英検ホームページに

掲載されているので受ける前に確認しましょう。

check

 

2級の配点、試験時間

2級ではリーディング及びライティングに85分、リスニングに25分

という試験時間になっています。

準2級よりも5分間伸びていますね。

 

問題数は、リーディングが31問、

ライティングが2問、リスニングが30問です。

 

リーディングでは、

準2級と同じく

空所適語問題が多く出題され

短文や会話文、

物語などの様々な問題文から

出題されます。2級は長文の内容を

聞く問題が準2級よりも多く出題されるようです。

 

ライティングは英文要約指定されたトピックに対して

英作文を書きます。

 

リスニングは、

会話の内容を問う問題、

物語や説明文などの内容を問う問題、

の中から15問ずつ出題されます。

 

二次試験は、

短い文の音読、文の中の人物の描写、

3コマイラストの展開説明

トピックに対する意見などを英語で

行う試験のようです。

 

※二次試験の流れは英検ホームページに

掲載されているので受ける前に確認しましょう。

 

準1級の配点、試験時間

2級ではリーディング及びライティングに90分リスニングに30分

という試験時間になっています。

2級よりも10分間伸びていますね。

 

問題数は、リーディングが31問、

ライティングが2問、リスニングが29問です。

 

リーディングでは、

準2級と同じく

空所適語問題が多く出題されますが

評論文や説明文などの問題文から

出題されるようになります。準1級は長文の内容を

聞く問題が準2級よりも少ないようですが

その分難しいということでしょう。

 

ライティングは英文要約指定されたトピックに対して

英作文を書きます。

 

リスニングは、

会話の内容を問う問題、

物語や説明文などの内容を問う問題、

にプラスして準1級ではReal-Life 形式の

問題が5問、課されます。

Real-Life 形式は実際の生活である

アナウンスなどを聞き取る問題のようです。

 

二次試験は、

自由会話が冒頭にあり、4コマイラストの説明を

2分間行った後、イラストについての意見、

社会性のある内容について意見を求められるようです。

 

※二次試験の流れは英検ホームページに

掲載されているので受ける前に確認しましょう。

5119922_s

 

 

合格基準について

英検のスコアは正答数のみで

決まっているものではなく、

統計的な手法を使ってスコアを

出しているそうです。

 

そのため自身でスコアを出すことができません!

 

しかし、英検は技能ごとに満点のスコアが決まっていて問題に均等に振り分けられています。

よって大体の点数を予測することは可能です。

英検ホームページによると技能の満点スコアは

準1級で750点、2級で700点、準2級で650点のようです。

また、合格の目安として

準1級では各技能の正答率が7割程度、

2級、準2級では各技能の正答率が6割程度の人が

多く合格されているようです。

 

この情報より準1級では7割5分

2級、準2級では6割5分くらい取れると安心できそうですね。

 

受験生1

 

英検CSEスコアってなんだ?

詳細はこちらの公式HPの解説もご確認ください!

【英検公式HP】英検CSEスコアとは

英検スコア

↑の画像のようなスコアですね。

英検CSEスコアに関して

英検CSEスコア(Common Scale for English)とは

すべての級で共通して算出されるスコア

5,4級では、リーディング、リスニング、スピーキングの3技能

3~1級では、ライティングも追加された4技能の

合計で計算されます。

 

すべての級で共通しているため、

「あとどれくらいで次の級に受かるかな?」と

思ったときに一目で自分の英語力を知ることができ、

技能別のCSEスコアをもとに弱点を見つけることもできます!

 

さらに!CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)も

CSEスコアをもとに算出され、世界基準で自分の英語力がどの程度なのかを見極めることもできます!

大学によっては級ではなくCSEスコアをもとに判定する大学もあるので注意!

 

英検S-CBTってどんな試験?

最後に英検S-CBT試験について

解説していきます!

英検S-CBT試験と英検って何が違うの?

英検S-CBTはスピーキングもその日の内に録音するようになっていて

そのため、英検S-CBTは普通の英検とは違い

二次試験を受ける必要がありません!

他にもリーディングやスピーキングは、

パソコン上で解答し、

ライティングは筆記で書くか、

パソコン上で書くかを選ぶことができます。

 

勿論、取得した級は英検のものと変わりません!

 

他にも、驚くべき違いが日程です!

その日程について紹介していきます。

 

英検S-CBTの日程

英検S-CBTはなんと!

毎週開催されています!

(例外はありますが...)

S-CBTでは4月から7月を第1回、

8月から10月を第2回と定めていて

この期間中で同じ級を2回受験することができるようです。

 

英検と英検S-CBTを併用すれば1回の区分で

最大3回のチャンスを得られますね!

 

オンライン上でやるために

実際の試験よりも難しい…と感じる人もいるかもしれません。

ですが、十分挑戦する価値はあると思います!

英検S-CBT早速申し込みたい方は…

【英検公式サイト】S-CBT

 

武田塾は英検対策も行っています!

ここまでいかがでしたでしょうか?

とっておくと有利な点が多い英検

ぜひ挑戦してみて欲しいと思います!

 

1人1人に合わせたカリキュラムを行う。

武田塾松江校では英検の対策ももちろん行います!

 

2304志望校別カリキュラム

興味のある人はぜひ、相談に来てください!

実際に英検をバンバン合格してる人いっぱいいます!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

↓武田塾松江校は無料受験相談・勉強相談実施中!

23受験相談バナー

もしくはお電話(0852-23-8881)まで!

松江校バナー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【武田塾松江校】松江で面倒見No.1の塾宣言します!

突然ですが、武田塾松江校は「松江市で面倒見No.1の塾」宣言します! なぜそう言えるのか?本記事で説明させてください!

【勉強法】授業の時代は終わり!自学自習が最強・最速である理由!

今回はズバリ「成績の上げ方」のブログです! 成績を上げるには自学自習が一番!その理由をご覧ください。

【模試】松江市で模試を受験するなら…おすすめは〇〇模試!

進研・全統・駿台…模試っていろいろあってややこしいですよね…? 本日はそんな模試の中身を紹介です!

偏差値60って上位何パーセント?偏差値について松江市の塾が解説

今日のブログは「偏差値」に関しての記事です! 偏差値60って実際上位何%なのか、どんな大学を目指せるのか、語ります!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる