ブログ

京都産業大学の英語を解説!後期試験での逆転合格も可能!

みなさんこんにちは。武田塾丸亀校校舎長の三好です。

三好写真2

さて、京都産業大学の中期日程が近づいてきましたね。

丸亀校でも京都産業大学中期日程を受験する生徒がいます。

今日は京都産業大学の英語について解説していきたいと思います!

 

英語の問題構成

大問は全部で8題を80分で解きます。

 

大問1,2 長文

大問3  同意文

大問4  会話問題

大問5  並び替え

大問6  後に続く文章を選択する問題

大問7  文法

大問8  発音・アクセント問題 

 

 

ここから、具体的にそれぞれの大問ごとにどういう風に攻略していけばよいかをお話していきます。

 

各大問ごとの解説

大問1,2 長文

大問1と2は長文問題であることには変わりありませんが、それぞれの長文で問われることが違います

 

大問1の長文では、空所があり、適切なものを当てはめるというものです。

ここでは、何もわからない状態で選択肢を見ても解けないので、前後からここに入るものをある程度何が入るのかを推測し、記述で回答を作ってからその選択肢を答えとして選びましょう。

また、問1の空所補充に関しては文法、語法、熟語などの知識もかなり問われてきます。

知識に関する対策としては後ほどお話します。

 

大問2の長文は一般的な長文で、内容一致問題タイトル問題が出題されています。

内容一致問題に関しては、先にリード文に目を通すようにしてください。

そうすることで、長文を全部丁寧に訳しながら読まずに済み、本文でリード文の内容が出てきたらそこをきっちり読むようにするという効率的な解き方ができます。

 

また、タイトル問題は、一部分に書いていることではなくて、長文全体で何を言われているのかという観点で解くように注意してください。

全体像を掴み、文章全体のテーマを理解することが解けるようになるための鍵です。

勉強中

大問3 同意文

大問3の同意文とは、一文あって、それと同じ意味を持つ文を選ぶという問題です。

ここの大問はほとんどの場合は文法などの知識と絡めて出されることが多いので、しっかりと英語の基礎の部分を固めることが大事になってきます。

 

大問4 会話問題

大問4の会話文を攻略するには実際に問題を多く解くことで、会話問題に慣れるということが必要になってきます。

ポイントとしては客観的に分析するというよりは会話の中に入り込んで自分ならどのように答えるだろう、もしくはどのように答えが返ってくるだろうと予想して解くようにしましょう。

また、特有の会話表現が正解になることもあったりするので、しっかりと会話文慣れということで対策しておきましょう。

 

大問5 並び替え

大問5の文の並び替えは4つの文を適切な順序に並び替える問題です。

ここは苦手な人が多いのですが、指示語、信号語(ディスコースマーカー)、時制の3つに着目すると比較的に解きやすくなります。

ここで出た信号語(ディスコースマーカー)とはhoweverやFor exampleなどのたった1語で前後の関係性を示す語のことを言います。

Solution1やThe Rulesシリーズでは信号語について言及してくれている箇所があります。

それらを参考に問題演習を重ねていくと効果的です。

大問6 後に続く文章を選択する問題

大問6は文章があって、それの最後に続く一文を選ぶというものです。

この問題ではこの後の文章でどんな内容が続くのかを予測する力が大事です。

何もわからない状態で選択肢を見るのではなく、おそらく次にこんな感じで展開が続くだろうと記述で解答を作ってから選択肢を見るようにするとかなり簡単に選べたりします。

 

大問7 文法

重要になってくる大問7の文法

この大問は標準レベルの問題です。

 

具体的な勉強法としては、Next StageVintageなどの王道の教材の知識を入れます。

 

次にその知識が確実に自分のものになっているのかを確認するために出題形式が単元別ではなく、ランダムになっている参考書で問題演習を行いましょう。

参考書の例としては英文法ファイナル問題集の標準編などが挙げられます。

 

この問題集で様々な知識がランダムになった状態でも問題を解けるようになっているかを確認することができます。

これができれば京都産業大学の英語における知識の面で苦労することはほとんど無くなるでしょう。

 

大問8 発音・アクセント問題

最後の大問の発音・アクセントですが、決してすべての単語の発音とアクセントを丸暗記する必要はありません。

独学で勉強する場合には薄い発音・アクセントの参考書をやるだけで大丈夫です。

これをすることで発音・アクセントの問題は似たようなものばかり出るなということに気付けると思います。

 

また英語の音声を聞くことも有効的です。

武田塾では速読・リスニング対策としてシャドーイングを推奨しています。

シャドーイングを積み重ねてきた人であれば、その経験から違いを見抜くこともできるようになるでしょう。

 

合格のポイントまとめ

最後に合格のポイントを3つにまとめたいと思います。

 

1つ目としては標準的な読解力を鍛えることです。

長文の内容理解が重要になってきます。

京都産業大学では難しすぎるというような長文は出題されません。

ですので、標準レベルの長文の問題演習を積んでいきましょう。

参考書としては英語長文ポラリス1(標準レベル)や日東駒専・産近甲龍の英語などをおすすめします。

 

2つ目としては標準レベルの英語知識を仕上げておくことです。

京都産業大学の英語では、先ほどもお話ししたように大問1の長文や大問7の文法などで知識問題が出題されます。

しっかりとNext Stageや英文法ファイナル問題集で勉強すれば確実に取れるところになってくるので、そこの基礎固めはしっかりと行いましょう。

 

文法問題がどうしても苦手で、Next Stageの量は今から間に合わない、という方は関正生の英文法ポラリス[1 標準レベル]をおすすめします。

あくまでも応急処置的なものではありますが、必要最低限の文法はこの本でカバーできるのでおすすめです。

ただし!この参考書を使用する場合は必ず解説ページの内容までしっかりと覚えきるようにしてください。

 

3つ目としては、形式が少し特殊な大問の対策をこなしておくことです。

大問5の文整序や大問8の発音・アクセントなどは全ての大学で問われるような形式ではない少し特殊な形式となっています。

ここまで基礎学習と長文対策をしっかりしてきた人は、大問5と大問8を直前期に一気に詰めてしまうというのが非常に効果的です。

 

ただし試験日まで本当に時間が無く、あまり対策しきれないという人は長文、文法などの知識に時間を割きましょう

これらは他のどの大学でも出題される部分になってくるので、他大の対策をしながら勉強することも可能になってきます。

 

ここまで京都産業大学の英語について解説してきました。

試験日まで日数は残りわずかですがまだまだ出来ることはたくさんあります!

ぜひ、参考にしていただければ幸いです。

 

無料受験相談実施中!!

武田塾丸亀校では無料受験相談(予約制)を実施しています!

英単語の効率的な覚え方や数学の演習問題の取り組み方など、具体的な勉強方法をアドバイスします!

入塾を検討されていなくても、お気軽にお問い合わせください

成績が思うように上がらない・・・

勉強の仕方が分からない・・・

といった悩みをお抱えの受験生の皆さん、ぜひ一度、武田塾丸亀校にご相談ください。

ZOOMやSkypeなどのビデオ通話でも対応しておりますので、ご希望の方はお伝えください。

無料受験相談

武田塾 丸亀校

〒763-0022 香川県丸亀市浜町88番地1 古賀ビル 2階

TEL:0877-85-6720(月~土 13:30~21:30)

e-mail : marugame@takeda.tv

FAX:0877-85-6721

関連記事

英語・現代文のみでOK!これから京都産業大学を目指す新プラン登場

社会や数学、古文が苦手で、大学受験は英語と現代文の2科目で勝負することになった受験生の皆さん! 受験できる有名大学が少なく、憧れていた「産近甲龍」への道を諦めたりしていませんか?   武田塾 ..

英語と現代文特化の受験生におすすめの京都産業大学を紹介するよ!

受験シーズンまで後2カ月程度となりましたが、皆さん受験勉強は順調ですか? この頃になると、国公立から私立専願に、私立専願の受験生でも更に科目や分野を絞っていく受験生が多いと思います。   武 ..

高瀬高校から3年夏の文転!京都産業大学に公募推薦で逆転合格

高校3年生の夏に文転を決め、公募推薦で第一志望校の京都産業大学外国語学部に現役合格。 今回は高瀬高校に通う田片哲平(たかた てっぺい)くんの合格体験記です。 始業前の朝学で苦手科目をコツコツ勉強! 田 ..

通信制高校でも公募推薦合格は可能!今年も京都産業大学の合格者誕生

通信制高校に通っている生徒の半分以上は、進学をしません。 文科省の発表したデータによると、通信制高校から大学進学を希望している生徒の割合は約21%でした。 全日制の進学校だと、生徒間で進学に関する情報 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる