ブログ

【龍谷大学】龍谷大学の日本史・世界史 傾向と対策 武田塾 くずは校

龍谷大学の日本史・世界史 傾向と対策【龍谷大学(産近甲龍)を目指す受験生必見!】

こんにちは!

武田塾くずは校です!

龍谷大学の受験を少しでも考えている方必見!

今回は龍谷大学の日本史・世界史の傾向と対策を紹介していきます!

「龍谷大学の一般選抜はどうしたらいいのか知りたい!」

「受験まで残り期間が少ない……でも、どうしても龍谷大学に受かりたい!」

「現時点で合格圏外、E判定でも龍谷大学に合格する方法を教えてほしい!」

この記事はそんな方へ向けて書いています!

武田塾 樟葉 楠葉 くずは 塾 大学受験 学習塾 予備校 高校受験 高校生 浪人生

龍谷大学の入試形態

 龍谷大学は全国の私立大学の中でも相当大きな学校で、入試も多様な形態で実施されます。

 まずは、その入試のあらましについて確認しておきましょう。
(※最新情報や詳細については、大学公式HPよりご確認ください。)

 ① 公募推薦入試……11月下旬に一般選抜に先立って行われる。評定や資格などの出願資格を課す。
  ・2教科型
  ・小論文型
  ・国語力基礎型
  ・国語型
  ・検定試験利用型
  ・英語型
  ・専門学校、専門学科・総合学科対象

 ② 一般選抜入試……すべての人に開かれた入試。入学者の大半がこの一般選抜入試経由。
  ・前期日程(1月下旬)
  ・中期日程(2月中旬)
  ・後期日程(3月上旬)

 ③ 共通テスト利用入試……共通テストの成績のみをもって合否判断する形式。
  ・前期日程(共通テスト実施前に出願締切)
  ・中期日程(共通テスト自己採点後でも出願可能)
  ・後期日程(中期日程合否判明後でも出願可能)

 このように、ざっとリストアップしただけでもかなりの量ですね。。(笑)

 これに、科目選択や傾斜配点などの差異もあるので、実に多様な入試ルートになります。

 (詳細は大学から発表されている最新年度の入試概要をお読みください。)

 自分自身にとって一番有利な受け方を考えるのも重要なステップです。

 さて、このように複雑な龍谷大学の入試形態ですが、

 実質一番多くの方が直面するのは②の一般選抜入試です。

 ここで2教科ないしは3教科の問題と立ち向かい、より点数を取った人が合格していく。

 そこだけ切り取ればシンプルな入試方法です。

 よって、この記事では、一番多くの人にとって重要であろう「一般選抜」の問題に絞って、

 分析・対策していきます。

龍谷大学 一般選抜の出題傾向分析と対策

 では、一般選抜のそれぞれの科目について、問題を見ていきましょう。

日本史の傾向と対策

 続いて日本史の傾向と対策です。龍谷大学の日本史は若干癖があります。

 形式は安定していて、大問3問を60分で解答します。時間的な余裕はあります。

 3つの大問で日本史の知識を幅広く問うということですが、時代別に見ていくと、

 近世・現代に重きが置かれた配分となっています。

 大問の設定としては、説明文に下線や空所が設けられ、

 それに対して答えていくオーソドックスな形式が主流です。

 一部、史料をそのまま題材にした出題も見られます。

 また、小問形式としては旧センター試験でよく見られた「正・誤のペアを選ぶ」問題や、

 「4つの選択肢のうち、あてはまらないものを選べ」という問いかけが多くあります。

 また、選択肢が史料であることもよくあります。

 題材は多岐に渡りますが、仏教系の大学であることから、

 文化史は仏教由来のものに関する出題が目立ちます。

 (ヤマを張る、というと言いすぎですが、濃く勉強しておくとよいでしょう)

 難易度としては、英語・国語に比べてやや点が取りにくいレベルとなっています。

   産近甲龍の中でも頭一つ抜けている印象があります。

 というのも、もちろん教科書レベルの問題も多いのですが、

   一部かなり程度の高い問題も含まれており、満点近い点数をたたき出すのは難しいです。

 「無難に7割取れれば健闘」といった意識でいくとよいと思います。

 特別な勉強法は必要ありません。日本史としての王道を行きましょう。

 まずは、以下のような通史系の参考書で流れをつかみましょう。

・教科書よりやさしい日本史(旺文社)

 龍谷大学 龍大 一般選抜 公募推薦 試験 対策 入試 過去問 受験 国語 英語 数学 化学 物理 生物 塾 予備校 武田塾 奈良西大寺 JR奈良 集団 個別 日本史

・金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本シリーズ(東進ブックス)

 

 両シリーズとも、流れをおさえるのに様々工夫がされており、何より読みやすいという利点があります。簡単めの問題集も併用しながら、日本史のアウトラインをつかんでいきます。

・教科書よりやさしい日本史ノート(旺文社)
 龍谷大学 龍大 一般選抜 公募推薦 試験 対策 入試 過去問 受験 国語 英語 数学 化学 物理 生物 塾 予備校 武田塾 奈良西大寺 JR奈良 集団 個別 日本史 教科書

・スピードマスター日本史問題集(山川出版)

 龍谷大学 龍大 一般選抜 公募推薦 試験 対策 入試 過去問 受験 国語 英語 数学 化学 物理 生物 塾 予備校 武田塾 奈良西大寺 JR奈良 集団 個別 日本史

 日本史の輪郭をつかんだら、アウトプットの訓練を積んでいきます。用語問題集や一問一答をやりこみましょう。重要度の高いものから覚えていく濃淡をつけると効率が良いです。

・日本史B一問一答完全版(東進ブックス)

 龍谷大学 龍大 一般選抜 公募推薦 試験 対策 入試 過去問 受験 国語 英語 数学 化学 物理 生物 塾 予備校 武田塾 奈良西大寺 JR奈良 集団 個別 日本史 一問一答

 余裕があれば、史料問題についても深く突っ込んでおくと得点力が増します。

 次の参考書がおすすめです。

・日本史史料問題一問一答(東進ブックス)

 龍谷大学 龍大 一般選抜 公募推薦 試験 対策 入試 過去問 受験 国語 英語 数学 化学 物理 生物 塾 予備校 武田塾 奈良西大寺 JR奈良 集団 個別 日本史 一問一答

 上記一通り学び終えたら、過去問でさらに知識を引き出していきましょう。

 龍谷大学の過去問に加え、旧センター試験の過去問も使ってどんどん演習していきましょう。

 必要に応じて、用語問題集や通史参考書に戻ったりするのを繰り返しながら、

 知識をより強固なものにしていくとグッドです。

世界史の傾向と対策

 世界史も、日本史同様、龍谷大学の中では少し手ごわい科目です。

 出題形式は大問3つで、これを60分で解いていきます。

 形式は全問マーク式で、リード文中に下線や空所が設けられ、

 それについて選択式問題が課されるという形です。

 出題範囲は、幅広く世界史全般について問われますが、

 中国史を中心としたアジア地域の歴史がメインに据えられ、高配点であることが多いです。

 また、日本史同様、仏教にまつわる問題はやや難問が目立ちます。

 細かな事例を問う正誤問題や、複数の空所にまたがる語句選択問題など、

 多面的な知識が必要とされる小問もいくらか存在し、これが難易度を高める要因となっています。

 地図や史料を使った問題も頻出です。

 勉強の仕方としては、セオリー通り、講義本による通史の理解、問題集を合わせてのアウトプット、

 一問一答を軸に、地図や年代を添えていく形です。

 講義本としては以下がおすすめです。

・教科書よりやさしい世界史(旺文社)
 龍谷大学 龍大 一般選抜 公募推薦 試験 対策 入試 過去問 受験 国語 英語 数学 化学 物理 生物 塾 予備校 武田塾 奈良西大寺 JR奈良 集団 個別 世界史 教科書

・神余のパノラマ世界史シリーズ(学研)

 龍谷大学 龍大 一般選抜 公募推薦 試験 対策 入試 過去問 受験 国語 英語 数学 化学 物理 生物 塾 予備校 武田塾 奈良西大寺 JR奈良 集団 個別 世界史

 講義本で世界史のアウトラインをつかみつつ、

 用語問題集で簡単なアウトプットを添えて定着を確認しましょう。

 各々の地域での時間軸を持つことが重要です。

 この段階では、詳細まで踏み込む必要はありませんが、各地域史の大枠を捉えていかねばなりません。

 用語問題集での語句チェックと、自分で白紙に書き出してみるなどのアウトプットを

 数多くこなしていくことで輪郭をハッキリさせていきましょう。

・高校世界史基本用語問題集ツインズ・マスター(山川出版)

 龍谷大学 龍大 一般選抜 公募推薦 試験 対策 入試 過去問 受験 国語 英語 数学 化学 物理 生物 塾 予備校 武田塾 奈良西大寺 JR奈良 集団 個別 世界史 用語 問題集 ツインズマスター

・世界史用語マルチトレーニング(旺文社)

 龍谷大学 龍大 一般選抜 公募推薦 試験 対策 入試 過去問 受験 国語 英語 数学 化学 物理 生物 塾 予備校 武田塾 奈良西大寺 JR奈良 集団 個別 世界史 マルチトレーニング 用語

 幹を整えたら、重要な地図問題対策をしましょう。

 同時にその地域の関連事項を思い出してみるなどして、有機的な暗記を図ってください。

・ビジュアル世界史問題集(駿台文庫)

 龍谷大学 龍大 一般選抜 公募推薦 試験 対策 入試 過去問 受験 国語 英語 数学 化学 物理 生物 塾 予備校 武田塾 奈良西大寺 JR奈良 集団 個別 世界史 問題集

・イチから鍛える世界史必修編(学研)

 龍谷大学 龍大 一般選抜 公募推薦 試験 対策 入試 過去問 受験 国語 英語 数学 化学 物理 生物 塾 予備校 武田塾 奈良西大寺 JR奈良 集団 個別 世界史 問題集

 これくらい問題集を重ねておけば過去問前の準備としては十分です。

 細かいところも出題されますが、見返してみるとそれまでの学習の中で使った参考書に

 載っているものだったりします。繰り返し立ち返ることで、

 より知識を強固なものにしていきましょう。

 過去問と、それまでに使った参考書との行き来が重要です。

まとめ

龍谷大学の日本史・世界史の傾向と対策を紹介してきました。

いかがだったでしょうか?

龍谷大学の英語はとにかく基礎力が試されます。

どれだけ基礎が固まっているかで大きく差がつきます。

英語が苦手という受験生も、難しいわかりにくい問題はほとんどでないのでおすすめです!

たくさんの参考書に手を出すのではなく、一冊を完璧にすることを心がけてください!

参考書の計画をしっかりたて、近畿大学を徹底的に分析することで合格をつかみ取りましょう!

「でも、計画の立て方がわからない。。」

「自分で立てた計画、間違ってないかな?」

そんな不安がある人は、

是非、武田塾では無料受験相談(無料カウンセリング)にお申込みください!

悩み一緒に解決し、合格に繋がるアドバイスをいたします!

お気軽にご相談ください! 講師一同心よりお待ちしております!

武田塾 樟葉 楠葉 くずは 塾 大学受験 学習塾 予備校 高校受験 高校生 浪人生

~武田塾 くずは校のその他のブログ記事~

ブログ(勉強に関する情報)

受験相談の声

樟葉の予備校/塾の情報

樟葉の高校の評判/進学実績

お問い合わせはこちらから!

武田塾くずは校では無料受験相談を行っています。

img_5872

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 くずは校

19

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【Instagram】https://www.instagram.com/takedajuku_kuzuha/

【Twitter】https://twitter.com/takeda_kuzuha

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【龍谷大学】龍谷大学の国語の傾向と対策 武田塾 くずは校

龍谷大学の国語 傾向と対策【龍谷大学(産近甲龍)を目指す受験生必見!】 こんにちは! 武田塾くずは校です! 龍谷大学の受験を少しでも考えている方必見! 今回は龍谷大学の英語の傾向と対策を紹介していきま ..

【龍谷大学】龍谷大学の英語 傾向と対策 武田塾 くずは校

龍谷大学の英語 傾向と対策【龍谷大学(産近甲龍)を目指す受験生必見!】 こんにちは! 武田塾くずは校です! 龍谷大学の受験を少しでも考えている方必見! 今回は龍谷大学の英語の傾向と対策を紹介していきま ..

【京都産業大学】京都産業大学の文系対策(英語+国語+社会(数学))武田塾 くずは校

京都産業大学の入試概要! こんにちは! 武田塾くずは校です! みなさん、唐突ですが、志望校は決まりましたか!? いろんな声が聞こえてきますね!! 京都産業大学は関西の一般的な私立大学と同じ入試方式で、 ..

【甲南大学】甲南大学の国語 難易度・傾向・対策 武田塾 くずは校

甲南大学の国語 難易度・傾向・対策は?すべて解説していきます! こんにちは! 武田塾くずは校です! 京阪樟葉(楠葉)駅から徒歩3分!! 今回は「甲南大学の国語対策」についてお話ししていこうと思います! ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる