ブログ

【歴史暗記科目克服!!】成績上位者が使う最強勉強法3選

吉祥寺駅周辺/武蔵野市/三鷹市/杉並区/西東京市/小金井市にお住まいの皆様、そして吉祥寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆様こんにちは!

武田塾吉祥寺校(0422-26-6451 です。

→武田塾吉祥寺校のHPはこちら!

 

今回は、「成績上位者が使う最強勉強法3選について解説していきます!

 

「勉強の仕方がわからない・・・」
 
「暗記に力を入れているはずなのに成績が伸びない・・・」
 
「第一志望に受かるかわからない・・・」

そんな疑問や不安を抱えている君!

武田塾では無料受験相談を実施しています。

近隣では吉祥寺校のほかに、

武田塾三鷹校0422-38-7760

→武田塾三鷹校のHPはこちら! 

武田塾国分寺校042-312-0364

→武田塾国分寺校のHPはこちら!

でも無料受験相談を行っています!

ぜひ最寄りの武田塾の無料受験相談にいらしてください!

無料受験相談

はじめに

日本史や世界史の暗記に力を入れているはずなのに成績が伸びない…

暗記してもすぐに忘れてしまう…

といった悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は歴史科目の最強の勉強法についてご紹介します!

主に日本史、世界史の歴史科目は誤解が多い科目です。成績の伸ばし方をみんなわかっていません!

社会はシンプルな教科のイメージがあり、覚えればいいと思っている人も多いと思いますが

それは間違いです。

dame_woman

今回はその誤解を解いて正しい勉強法、このやり方でやれば伸びるという勉強法を

お伝えしていきます。

歴史科目の「勉強の神髄」

まず歴史科目とは、歴史の流れを語れるかで合否が決まります。

「流れを語れるか」これは後で詳しく話をしていきます。

次に覚えてほしいのは世の中歴史を暗記していればいけるだろうと思っている人が多い傾向にあります。

「覚えればいける」は誤解なんです!

下記ではまずなぜ誤解なのかを話していきます。

暗記すればOKは間違い!

皆さん定期テストとか歴史の一問一答をよく解くと思いますが、

覚えてればいけると思いませんか?皆さんその場で頑張って覚えますよね。

特に定期テスト前など、覚えたけど実際に何なのかわかってない言葉とかって結構ありませんか?

例えば日本史だと”墾田永年私財法”。これは小学校でも習う言葉です。

しかし意外と”墾田永年私財法”の中身をしっかり説明できますか?と言われると結構難しくないですか?

これが結構危険な状態ですよという話です。

figure_gakeppuchi

言葉は面白いから聞いたことあるけど、実際中身はどんな出来事なのか。

その言葉の中身と因果関係を知らない言葉が皆さんは多すぎる傾向にあります。

だからいくら覚えても言葉単体でしか覚えていないから、入試で使えない、

といったような間違った覚え方をしてしまっているのです。

これが皆が伸び悩んでいる原因であり、

一問一答地獄(一問一答の問題集ばかりやること)にハマる受験生の根本的にズレている部分です。

study_night_boy

実際には暗記量が多いのは事実です。

しかし暗記を最初からやろうとすると上記のような事故を起こしてしまいます。

高校の歴史は暗記量が中学校の歴史と比にならないほど多いからこそ、

その軸となる流れがないと大崩壊してしまうということを覚えておきましょう。

ではそんな事故を起こさないためにもここから実際にどう勉強していけばいいのでしょうか。

成績上位者が使う最強の勉強法①

それは「講義系参考書を使いこなせ!!」という方法です。

日本史、世界史で『一問一答』や学校の先生が配布したプリントといったような

暗記用教材は何かしら持っていることが多いと思います。

しかし覚えるものはみんな持っているけど、流れを理解するためのものをみなさん持っていますか?

教科書をたくさん読んでるとかだったら問題ありません。

ところが実際多くの人が歴史の流れを軽視して、流れが理解できるような参考書をもっていません!

そこで今回おすすめするのは、講義系参考書とよばれる歴史の流れが詳しく書かれている教材です。

たとえば初心者におすすめな

『金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本【改訂版】』

249

または『石川晶康 日本史講義の実況中継』

gakusan_9784875687641

などの参考書を読み込むことによって

歴史はこういう流れで、こういう出来事があって、こういう登場人物がいたということを

しっかり理解してみましょう。

世界史なら

『大学入試 茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本』

B0923JGJ7M.01._SCLZZZZZZZ_SX500_

こちらも世界史の各国の歴史の流れをちゃんと教えてくれる教材になっています。

これらの参考書を読んで

「なるほど!今まで歴史を機械的に覚えていたけど、こういう流れをちゃんと理解するのが大事なのか!」

ということをわかっていただきたいです。

講義系参考書というのは学校で自動では配布されないんです。

問題集だけ配布されますよね。なぜなら学校で先生の授業が流れを担っているためだからです。

しかし一発で完全にその時代の流れを1回の授業で理解できるでしょうか?

寝てるときがあったり、シンプルに説明がへたくそな先生がいる可能性もあったりすると思います。

そういったところを補わない状態でいきなり暗記だけをしてしまうとバランスが悪いですよね。

学校の授業のみでは流れを覚えきれない講義系参考書を使い学習を行いましょう!!

成績上位者が使う最強の勉強法②

では講義系参考書と覚える教材のバランスをどうしたら良いのかという話もしておきましょう。

それはサンドイッチ勉強法です。

sandwich_tamago_atsuyaki

今回は日本史で例えましょう。

講義系参考書は『金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本【改訂版】』

暗記用のほうは『時代と流れで覚える!日本史B用語』を使ってください。

612jJOSYaLL

歴史の勉強の流れを説明すると今日やると決めた範囲の部分を『金谷』で読みます。

ここでさらっと歴史の流れをおさらいします。

次に重要な用語・出来事や法律の名前を『時代と流れで覚える!』で覚えていきましょう。

それらを覚えるために赤く書いてあるので赤シートで隠して何回もチェックするとか

場合によってはノートに書いてテスト形式で解いてみて正解したかどうかを確かめます。

そうやって繰り返し繰り返しやってちゃんとその1ページの範囲が完璧に覚えられるまで

繰り返しテストをやっていきます。

「よし!!じゃあちゃんと重要語句、重要用語全部覚えたぞ!!」となったら

用語を覚えた状態で『金谷』を読んでみましょう。

覚えた用語がここで使われていたのがこういう意味だったのか!という風に

言葉の中身、意味、因果関係などをちゃんと吸収していくことが重要なんです。

成績上位者が使う最強の勉強法③

最後にちゃんとやってほしいのは

勉強した後その時代や今日やった範囲を最後に説明できるかチャレンジをやってほしいです。

鎌倉時代を今日勉強した人だったら、

「鎌倉時代は最初この人が力を持っていて

こういう政治をしていてでもこの人は力がなくなった

そして次にこの人とこの人が戦いを起こし

その戦いはこうで、戦いの結果この人が勝ったからこういう法律を決めて

最後こういう人たちがいてこういう出来事もあって

こういう法律も決めて最終的にこういう形で鎌倉幕府がなくなったんだ」

といったように勉強した範囲の覚えた用語とか登場人物とかの一連のストーリーを語ることができたら

歴史は点数がとれます。これが歴史の本質なんです。

hanauta_man

説明できるところまで仕上げればその範囲の入試問題については

相当対応力が高いですし忘れにくくなるというメリットもあるんです。

春に向かって勉強するにあたって受験は結構まだ先ですよね。

なのでかなりの量の知識をキープしなきゃいけないとき本当に単純暗記だと速攻抜けてしまうんです。

しかしこういう覚え方をしておくと、めちゃめちゃ記憶に残りやすくなります。

自分で時代を語れる、ここをゴールにできたらめちゃめちゃ強いですよね。

ここにおいてわかっているかわかっていないかの違いは何か?気になりますよね。

それは自分でアウトプットできるかどうかなんです

自分が今曖昧だな怪しいなと思う部分は一回そこでストップして

自分はどこまでわかっているんだろうというのを何も見ずにできるかというチャレンジをしていきましょう。

曖昧なまま進めないということがとても重要です。

まとめ

歴史科目の勉強法に対しての意識が少しは変わったでしょうか!

最後にここまで話してきた中でこの三つの要点は押さえておきましょう!

・歴史の成績を上げるためには単語ではなく流れで覚えること

・暗記用の参考書だけではなく講義系参考書も活用すること

・重要人物の流れを確定させておくと覚える難易度が楽になる

ぜひみなさんの勉強法に取り込んで歴史の成績を上げていきましょう!

今回はこちらの動画↓を参考に紹介しました!

 C487FA64-164E-4379-8DB1-5CCAC07D517A_1_201_a

今回は、「成績上位者が使う最強勉強法3選」について紹介していきました!

ですが、暗記に力を入れているはずなのに成績が伸びない・・・」

「暗記してもすぐに忘れてしまう・・・」

というような方もおられるのではないでしょうか?

そんな時は是非!武田塾吉祥寺校0422-26-6451) にご相談ください!

武田塾吉祥寺校では、「無料受験相談」というものを行っております。

受験や勉強に関するさまざまなお悩みを受け付けております。

ぜひ、お気軽にご相談ください!

皆さんのご来校をお待ちしております!

無料受験相談

 

校舎紹介

武田塾吉祥寺校

校舎署名 高画質

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-1
東ビル 1・7階
★吉祥寺校の合格実績はこちら★

★吉祥寺校のホームページはこちらから★

 0422-26-6451

 

武田塾三鷹校

 

〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目22−4 ベルジュール武蔵野中町 2F
★三鷹校の合格実績はこちら★

★三鷹校のホームページはこちらから★

0422-38-7760

無料受験相談

 

武田塾国分寺校

 

〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2
東海ビル2F
★国分寺校の合格実績はこちら★

★国分寺校のホームページはこちらから★

042-312-0364

無料受験相談

武田塾吉祥寺校では、あなたに合わせた受験勉強の対策をすべて教えています!

「受験勉強、何から手をつけたらいいのかわからない…」

「どうやったら今から逆転合格できるのか教えてほしい…」

といった、大学受験勉強全般に関しての悩みはもちろん大歓迎。

「第一志望に合格するための、自分だけの最短最速ルートを知りたい!」

「自分に合った勉強法を教えてほしい!」

といった、勉強法に関してのどんな疑問もぶつけてください!お待ちしております!

 

本気で合格したい受験生、夢を諦めたくない受験生、是非一度、吉祥寺校に来てください!

悩んでいる時間はもったいない!今すぐに始めましょう!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

吉祥寺校(0422-26-6451までお気軽にお問合せください!!

関連記事

【吉祥寺最大級の自習室!】校舎の中を全部お見せします!!【武田塾吉祥寺校】

武田塾の中でもかなりの広さを誇る吉祥寺校、その全貌を紹介します!

「武田塾ってどんな塾?」を解説します!!【武田塾吉祥寺校】

「授業をしない」武田塾が何をしているのか?その点を解説します!

【武田塾吉祥寺校】無料受験相談とは?

実際、武田塾の方法で独学し、東大京大をはじめとした合格報告が毎年寄せられます。

【受験生必見】受験勉強の効率を良くする努力の方法【武田塾吉祥寺校】

効率よく勉強を進めたい人へ!受験勉強の効率を良くする努力の方法についてご紹介します。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる