ブログ

【大学受験・仙台の予備校】勉強のやり方の基本『4日2日ペース』

こんにちは!武田塾泉中央校日下です。

武田塾の特徴の「自学自習」を進めるための基本的な勉強法「4日2日」の勉強法をご紹介いたします!

 

「4日2日」の勉強法とは?

武田塾の勉強スケジュールは「1週間単位」

1週間4日・2日・1日に分けて進めていく勉強法「4日2日ペース」「4日2日の勉強法」と呼んでいます。

今回は4日2日の勉強法はどのようなものなのか、またその重要性についてお話していこうと思います。

方法

①まず1週間を4日・2日・1日に分けた最初の4日間は「新しいことを習う日・進める日」です。

たとえば1週間で進めたい数学の問題が400問あったとしたら、7日間で割らず4日間で割った数「100問」を1日分の範囲に設定します。

そして1日の終わりに、その100問が完璧に解けるように間違った問題は繰り返して覚えていきます。

②次の2日間は「復習の日」です。

前の4日分の復習を2日間(2回)行います。

1日1日完璧に覚えるようにしていれば復習は必要ないのでは?と思われるかもしれませんが、完璧に解けるようになったと思った問題も2日、3日、と日が経つと何問かは忘れてしまうもの。

そのためこの2日間で、4日間で解いた問題をできるかできないか確認し、できない問題は繰り返し解いて完璧に解答できるようにします。

③最後の1日は「確認テスト&調整日」です。

4日間で勉強したことがちゃんと身についているかチェックし、次回(次の週)何をするかを決める日です。

また、1週間のやるべきことが終わらなかったときの調整日として使います。

重要ポイント

4日2日ペースで勉強を進めていくためには、何より最初の4日の「質」を高めることが大です。

この4日間のそれぞれ1日の終わりには100点を取れるように勉強していきましょう。

というのも、1日1日を完璧にしないまま7・8割で満足したり答えを見て納得しただけで4日間を過ごしてしまうと、次の2日間の復習で覚え直す量が多くなり時間が足りなくなってしまうからです。

必ず最初の4日間は間違った問題は繰り返し解いて、1日の終わりに全問正解できるまで取り組みましょう。

逆に、進める日も復習の日も完全に解ける問題は解かずに飛ばしても大丈夫です。

全問、解ける・解けないの確認作業は必要ですが、全てを解き直す必要はありません。

重要なのは「何回問題を解いたか?」ではなく「100点が取れるか?」です!

このように重要ポイントを押さえながら4日2日ペースを基本にすれば、計画的かつ効率的に学習を進めていくことができるのです。

ぜひ実践してみてくださいね。

 

興味があれば、ぜひお友達を誘って無料受験相談へお越しください!!

 
 

------------------------------------------

もっと武田塾泉中央校について知りたい方はこちらをどうぞ

 

詳しい勉強法を知りたい方はこちらを参考にしてみてください

武田式 暗記法!

倫理・政経 勉強法!

日本史 勉強法!

リスニング対策!

 

 

武田塾泉中央校では受験相談をいつでも無料で実施しています!!

「数学がどうしても好きになれない!」

「受験に向けて何からすればいいんだろう?」

そんな疑問や悩みがあればいつでもご相談ください!

ちょっとしたご相談も大歓迎です!!

 

無料の受験相談お申し込みはこちらから

電話受付:☎022-779-6331(受付時間:13時~21時※日曜を除く)

問い合わせはこちらから↓

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる