ブログ

【大学受験化学】ゼロから医学部・東京大学に合格する最強の勉強法

こんにちは!武田塾医進館福岡校です!

 

受験生の多くの人が理科は後回しになっているのではないでしょうか?

低学年のうちは数学・英語を優先している人が多いと思います。

 

しかし、多くの大学で数学・英語の配点は理科と同じです

 

医学部や東京大学では理科が完成しないために不合格になる生徒が多いです!

 

大学

今日はそのような人が多いので、早めに始める理科の勉強法を紹介します!

 

筆者紹介

私は九州の進学校を卒業し、九州大学医学部医学科に現役合格しました。

ここで言いたいのは、今回紹介する勉強法は

自分が実践した他の科目との時間配分を考慮した勉強法ということです!

 

数学・英語・国語といった科目に時間を割かなければならないので、

理科にかける時間も限られると思います。

 

今回は数学・英語・国語といった他の科目の勉強時間も考慮に入れた勉強法です。

 

私は下記の問題演習を積むことで、

高校3年生の駿台全国模試(ハイレベル)の化学の偏差値は86でしたので、

すごく役に立つ勉強法だと思います!

 

なぜ化学は大事なのか?

特に理系の人に多いですが、

「勉強始めたときは英語とか数学が大事でしょ?」

と思っている人が多いです。

 

それは勿論なのですが、理科も同じくらい大事です!

 

理科は難しくて時間もかかるから嫌だ

そんなことは全くありません。

理科は数学と違い、問題数をこなせばこなすほど偏差値が上がります

 

私が高校生の時に取り組んでいた勉強法を紹介したいと思います。

 

なぜ化学なのか?

化学はおそらくほとんどの受験生が選択している科目と思います。

つまり一番受験生が気になる科目と思いますのでお話ししたいと思います

 

化学の勉強は3stepで完了します!

① 教科書傍用問題集 ~入試基礎~

② 重要問題集化学 ~入試演習~

③ 化学の新演習 ~入試上級~

 

化学の勉強法は誇張して言うとこの3stepで100%完成します!

 

以下順にみていきましょう!

 

① 教科書傍用問題集  ~入試基礎~

「リードライトノート」の画像検索結果

 

これは学校で配られている問題集なら何でも構いません。

ただ、化学は類題が非常に多く出題されますので

何度も繰り返し解いて、パターンが身に着くまで解いてください

 

理論・無機・有機どの分野でも、

教科書→基本的な問題集で基礎は完成します。

 

② 重要問題集 ~入試演習~

重要問題集 化学

 

さて、次の段階はもう入試演習を始めしょう!

問題集は多くの受験生が使われている

「重要問題集」(数研出版) をおすすめします

 

この問題集は各大学から典型的な入試問題を集めていますので

何周もするうちに凄い化学の力がつきます

 

この問題集も何周も演習し、疑問点があったら教科書に戻りましょう!

 

全てにおいて基本は 教科書→問題集のサイクル です!

 

③ 化学の新演習 ~入試上級~

「化学の新演習」の画像検索結果

 

最後は 「化学の新演習」(三省堂) です。

 

これは多くの受験生が難しいといいますが、

医学部・東京大学受験生にとって非常に重要な問題集です!

入試直前まで可能な限り取り組みましょう!

 

あわせてこちらもチェック!

【英語】ゼロから医学部・難関大に合格する最強の勉強法

 

最後に

我が校舎では私を始め、九州大学医学部の講師陣による迅速な質問対応は勿論

上記に述べた私が重要視してきたことを全て提供するカリキュラムを用いています。

勿論学校で分からないことは教えますし、生徒の学力に応じた指導を行います。

上記の3stepでは思うように成績が上がらない生徒など個別に丁寧な対応を行います。

 

医進館福岡校では無料受験相談を行っています。

受験校や志望校についてなどぜひお気軽に、医進館福岡校までお問い合わせください!

お問い合わせ

Tel: 092-482-6628

またはこちらの 問い合わせフォームよりご入力ください!

無料受験相談

 

医学部合格体験記

【医学部合格体験記2019】医学部医学科合格者まとめ

九州大学医学部合格!勉強法や参考書を紹介!

九州大学医学部合格!~正確な勉強法~

〈番外編〉生徒紹介~難関大医学部への挑戦~

 

医学部受験【勉強法】

【英語】ゼロから医学部・難関大に合格する最強の勉強法

【化学】ゼロから医学部・難関大に合格する最強の勉強法

 

医学部受験【大学】

受験科目が少ない医学部~国立大学編~

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる