ブログ

武田塾講師による英文法分野別解説その5 ~不定詞編~

皆様こんにちは🌞武田塾羽生校です😊🌷

いよいよ梅雨入りしましたが、いかがお過ごしでしょうか☔🐸

雨の日が続くと気分も落ち込みがちですよね…

是非皆様も上手くメンタルコントロールをして、勉強に対するモチベーションを上げていきましょう!

勉強に集中して取り組むためには、メンタルと環境を整えることも大切です。

これを機に自分の心と向き合って、勉強に集中できる自分を確立させていきましょう!

今回は、前回からのシリーズの続きになります!

題して、武田塾講師による英文法分野別解説その5 ~不定詞編~になります!

51YFXCJ1P9L._SX352_BO1,204,203,200_VwQeyIUrElZQmObR7Ka07GqX8BwIrybipHquKqXR

不定詞は中学英文法でも登場し、「とにかくto doにすればいい」という印象で、簡単なイメージの方も多いと思います。

それは実際間違っていません(笑)しかし、高校英文法ではさらに覚える内容が多くなっていきます。

そのため、高校英文法の発展的な内容を中心に、皆様が暗記しやすい暗記方法等を念頭に置いて記事を書き進めていきますね✐

この記事を読んで皆様が不定詞を得意になってくれたら嬉しいです😊💠

是非最後まで読んでいただけたら嬉しいです😊💖

簡単だからと侮れない不定詞!

今回の記事は不定詞の

・不定詞動名詞のイメージの違い

・不定詞で過去を表す方法

・使役動詞makeの受動態

・覚えるべき表現

・be to 不定詞

について特に記述していきたいと思います✐

不定詞と動名詞のイメージの違い

一番最初に、簡単にですが不定詞と動名詞の違いについて記しておきます。

このイメージを持つだけで、動名詞を取るか不定詞を取るかの判断がしやすくなると思います!

不定詞→未来志向、まだ行為が終わっていないもの

動名詞→過去思考、もうすでに行為が終わっているもの

もちろんこのイメージだけで完璧にどちらを使えばいいのかを判断することはできません。

動詞の語法によって不定詞をとるか、動名詞を取るかが決まっている場合もありますので、ある程度暗記は必要だという心構えでこの分野は勉強しましょう😢💦

文法の暗記は一問一答形式ではなく、問題を解きながら覚えるという方法を推奨します👀✨

不定詞で過去を表す方法

次に、不定詞で過去を表す方法について説明します。

不定詞はto 動詞の原形という形で表すので、過去形などの動詞の活用形が使えません。

そのため、不定詞で過去形を表すときには、

to have p.p

という形をとります。完了形の形を使う事で疑似的に過去を表す方法です。

この表現自体はよく使われますので、この分野の問題でなくとも覚えておきましょう!

使役動詞makeの受動態

次に、使役動詞makeの受動態について説明します。

なぜここで使役動詞?!と思う人も多いかと思います。そのため、最初に軽く使役動詞の説明を挟みますね。

使役動詞とは、make、have、letなどの動詞を指し、使役動詞 O 原型動詞という語順で、「Oに~させる」という文になります。

そこで、makeだけが受動態になると、文の形が変わるのです。

他の使役動詞は受動態になっても、O is had(let) doと原型動詞を取るのですが、makeだけは受動態になると、O is made to doと、不定詞を取ります。

これは入試でも出題されやすいので、覚えておきましょう!

覚えるべき表現

次に、不定詞の分野においてとにかく何をしても暗記しなければならない表現を書いていきます。

・it (is) 形容詞 for(of)to do

→中学英文法で最も大切と言っても過言では無い構文です。また、高校英文法ではforの代わりにofも出てきます。forとofの違いは形容詞が「人の性質を表す形容詞か否か」です。人の性質を表す形容詞なら「of」を使います。

・grow up to do/live to do/only to do(不定詞の結果用法)

→こちらも良く入試で出題される不定詞の結果的用法です。不定詞は副詞的用法や形容詞的用法ならできる受験生が多いですが、なぜか結果的用法は見逃されがちです。もし不安な人は復習してみて下さい!

・too, to構文、enough to do

→too,to構文も中学英文法では大事な構文の1つですね。高校英文法ではそれにenough to doが加わります。この2つの構文の相互の同じ意味での書き換えができるようになりましょう。too,to構文はnotが無いのに否定の意味を表すことに注意です。

・in order to

→意外と聞かれます。とっさに穴埋めできるように頭の片隅に知識として残しておきましょう。意味的には普通の不定詞の副詞的用法と同じですが、特に強調する際に用いられます。

・so as not to do

→入試ではあまり見かけませんが一応…並び替え問題等でこの並びを作れれば問題ないかと思います。不定詞を否定する際にはto doの前にnotを付ける、ということを覚えておきましょう。

・独立不定詞全般

→暗記しかありません。どの参考書にも一覧があると思いますので、覚えましょう。

be to 不定詞

最後にbe to 不定詞について説明します。

不定詞の中でもbe to 不定詞は特に忘れられがちです…

be to 不定詞は、どうしてbe to 不定詞という形をとるのか、という理屈は考えなくても良いですが、be to不定詞という文法問題がある、ということと、その意味をしっかり押さえておいてください!

以下にbe to不定詞の意味を書いておきます(^▽^)/

い→意思

か→可能(不可能)

ぎ→義務

ょ→予定

う→運命

ざ→×

「いかぎょうざ」で覚えて下さい🦑🥟

特に可能はnotを伴って「不可能」で使われることが多いです。

be動詞の後ろがカッコになっていて、選択肢にto 不定詞があれば、一度be to不定詞の可能性を思い浮かべましょう!

最後に

武田塾羽生校では、無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。

 

「勉強のやり方がわからない・・」

「何から勉強していけば良いかわからない・・」

「今から間に合うの?」

お気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

受験勉強のことをもっと知りたい方は下記の記事をクリック

受験生を持つ保護者様必見【塾・予備校選びで失敗しない方法】

受験生の保護者様・親御様必見!!子供に言ってはいけないNGワード

【TOEIC800以上の私が直伝】英語長文を正確かつ速く読む方法

【受験生必見】偏差値30から70に上がる!?英語のレベル別勉強法

知らないとヤバい!今、勉強するべき参考書がわかる【逆参.com】

【ライバルに差をつけよう!】スキマ時間の効果的な使い方

【いよいよ受験本番!!】高3の秋から対策するべきこととは!?

高2の秋から受験勉強スタートで早慶・国公立は楽勝!?

武田塾羽生校がついに開校!武田塾ってどんな塾なの?

=====================================

日本初!授業をしない武田塾 羽生校

〒348-0058

埼玉県羽生市中央2丁目2−23 小川ビル 2階

TEL:048-578-8015

[月曜日~土曜日]
受付時間 13:00~22:00(日曜定休)

=====================================

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる