ブログ

浪人生不利?経過措置とは? 新課程2025年度大学入試共通テスト 変更点 徹底解説 

こんにちは!

武田塾飯能校です。

今回は来年度の受験生と浪人生が受験する「共通テストの変更点」を徹底解説します。

 

現役生が有利になるのか?浪人生は習ってない単元を独学でやらなければならないのか?

などの皆さんが気になっていることを全て解決していきます!

 

無料受験相談

〇はじめに

2025年度大学入試共通テスト(2024年に受ける人)から大幅変更!

2025年度(令和7年度)から共通テストが変わります。

共通テストが変わる?

何が変更するの?

『情報Ⅰ』が新設?

と疑問に思っている人もいるでしょう

 

特に今年受験生の皆さん

来年から共通テストが変わると聞いて

今年は絶対に浪人できない

 

そう思っている人が多いと思います。

 

今回は、共通テストの試験科目がどう変わるのか、

もし浪人した場合は、どのような対策をとればよいか

浪人はしない方がよいのか?

などを徹底的に深堀します

 

ぜひ最後まで御覧ください

 

以下令和7年度共通テストを受験する現役生以外を旧教育課程履修者とします

無料受験相談

〇浪人すると科目が変わるものと変わらないもの

まずはじめに、「経過措置」とよばれる「浪人生救済システム」が存在します。

これは「教科書の内容が変わったけれど、習ってない単元は解かなくてもよい、代わりのモノを解けばよい」

というシステムになってます。

ただし、全ての科目でその措置が取られるわけではなので、ここではどの科目が適応されるのかについて細かく紹介します。

 

▶経過措置がある科目

▶数学①

数学①の新教育課程による出題科目は、

『数学Ⅰ,数学A』、『数学Ⅰ』の2科目のうちから1科目選択となりました。

 

旧教育課程履修者の出題科目は、

先ほどの新教育課程の『数学Ⅰ,数学A』、『数学Ⅰ』だけでなく、

『旧数学Ⅰ・A』、『旧数学Ⅰ』

を合わせた4科目のうちから1科目を選んで解答する

となりました。

 

つまり、今年浪人したとしても

『旧数学Ⅰ・A』、『旧数学Ⅰ』

のいずれかを受験すれば、

現役のときと同じ内容、同じ科目で受験することが可能です

 

▶数学②

数学②は数学Cが復活することを聞いた人も多いかと思います。

 

数学②の新教育課程による出題科目は、

『数学Ⅱ,数学B,数学C』の1科目

しかも受験時間が10分増えて、70分となりました。

 

数学B,Cになったことで、

現役生は、

「数列」「統計的な推測」「ベクトル」「平面上の曲線と複素数平面」

の4つから3つ選択して解くことになりました。

 

ところが、旧教育課程履修者の出題科目は、

先ほどの新教育課程の『数学Ⅱ,数学B,数学C』と、

『旧数学Ⅱ・B』、『旧数学Ⅱ』、『旧簿記・会計』、『旧情報関連基礎』

を合わせた5科目のうちから1科目を選んで解答することができるようになります。

 

つまり、今年浪人したとしても、

選択科目は、従来通り「数列」と「ベクトル」の選択でき

現役のときと同じ内容、同じ科目で受験することが可能です

 

さらに現役の時と試験内容は同じにも関わらず

試験時間が10分も増加し70分となりました

これはうれしいですね!

無料受験相談

▶地歴公民

地歴公民での新教育課程による出題科目は、

『地理総合、地理探求』

『歴史総合、日本史探求』

『歴史総合、世界史探求』

『公共、倫理』

『公共、政治・経済』

『地理総合/歴史総合/公共』

の6科目のうちから、最大2科目選択することができます。

 

ただし、『公共倫理』と『公共、政治・経済』の組み合わせを選択できません

 

『地理総合/歴史総合/公共』は

「地理総合」、「歴史総合」、「公共」のうちか2つ選んで解答しますが、

選んだ科目と同一名称を含む科目を選択することができません

 

 

旧教育課程履修者は、

新教育課程の6科目のうちから最大2科目を選択する

または

『旧世界史A』

『旧世界史B』

『旧日本史A』

『旧日本史B』

『旧地理A』

『旧地理B』

『旧現代社会』

『旧倫理』

『旧政治・経済』

『旧倫理,旧政治・経済』

の10科目から最大2科目選んで解答することができるようになりました。

 

ただし、同一名称を含む科目を選択することはできず、

新教育課程から2科目、旧教育課程から2科目

のいずれかしか選べません

 

もし浪人しても、従来と同じように

旧教育課程の科目から2科目選択することをおすすめします

 

▶情報

新教育課程では、新たに『情報Ⅰ』が新設されました。

旧教育課程履修者は、

新教育課程の出題科目である『情報Ⅰ』または『旧情報』のいずれかを選択できます

 

『旧情報』の出題範囲は、平成21年告示学習指導要領の

「社会と情報」及び「情報の科学」

となります。

志望校次第では、情報が必須のところもあるため

新たに情報の勉強も必要になる可能性もあります。

 

▶経過措置のない科目

経過措置のない科目は、

・国語

・理科

・外国語

の3つです。

 

理科は必要に応じて旧課程履修者が選択可能な問題を出題する場合があるそうです。

 

国語は、近代以降の文章が3問110点、古典が2問90点と変更になりました。

無料受験相談

〇今年の受験生は絶対に浪人できないのか?

浪人は不利だから今年中に決着付けるべき?

大学入試共通テストの受験者数は、毎年減少傾向にあります。

さらに浪人生が減少することを考えると、

1年浪人して受験勉強をやり抜くことができれば、

志望校に合格する可能性が高くなります。

 

また、2024年度の大学入試で中途半端に受験を終了するくらいなら

一年浪人して、経過措置がある2025年度に受験する

という選択肢も悪くないと思います。

 

しかし、最初から浪人を考えているのではなく、

まずは目の前の勉強に取り掛かり、

現役合格を目指してほしいです。

 

浪人すると 理系は超有利! 文系は有利な受験が出来る!

結論からいうと、志望度合いの低い大学に無理に通うよりは

「もう一年辛い中でも頑張る!」選択がおススメです。

 

浪人した場合

数学→旧課程からの範囲で受験が出来、過去問も豊富に存在 (理系有利)

理科→旧課程での問題が解ける (理系有利)

社会→公共という新しい内容を解く必要なし、政経・倫理などの「平均点が高い」科目が選択可能 (文系有利)

というように「現役生は過去問がない科目」に挑戦する必要が出てきますが、

浪人生はそれを回避して共通テストを受験することが可能となります!

 

特に「公共」と「数学ⅡB・C」は新しい単元が豊富に存在し、対策に苦労するのは目に見えているので、

それを回避できるだけでも超有利となります。

 

現役で大学へ進学できるのは魅力的ですが、

夢をあきらめきれない、最後までもう一度頑張りぬきたい!と考えている人はもう一度挑戦してみるのもアリですね!

無料受験相談

ただし、戦略立てて勉強を1年間戦い抜かなければならないので、

授業を聞いているだけで自学自習の習慣がない人は要注意です!

 

〇さいごに

いかがでしたか、

令和7年度(2025年度)の大学入試共通テスト

の出題教科や旧教育課程による出題科目

が理解できた人が多いのではないでしょうか

 

新教育課程の対策がしたい!

今年中に現役合格したい!

 

と思っているそこのあなた

ぜひ一度相談だけでもしてみませんか?

 

武田塾飯能校には

勉強のノウハウ、成績アップするコツ

が詰まっています。

 

ぜひ一度武田塾飯能校に足を運んでみてください!

無料受験相談

そのほか受験でのお悩みは

ぜひ武田塾飯能校へお任せください!

飯能校ではどんな
サポートをしてくれるの?

武田塾飯能校では、

受験に精通したプロ講師がお待ちしております!

講師が目標を達成するための道標となり

志望校合格に向けて指導を行っています。

影山君

半年間で偏差値を77まで上げた方法や、

偏差値48から全国64位を達成できた勉強法

すべてここにあります。

村野君

ご案内

武田塾飯能校には、
正しい勉強法プロ講師による万全の
サポート体制
が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!
一度武田塾飯能校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

スライド1

 

 

↓無料の受験相談のお申し込み↓

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

②校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

武田塾飯能校の実績!

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

 

武田塾塾生は、飯能市、秩父市、日高市、鶴ヶ島市、狭山市、入間市、所沢市を始め、青梅市、羽村市、瑞穂町など近隣の県からも通塾しています。

そして飯能校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、難関大である早慶上理(※1や、MARCH(※2)だけでなく成成明学獨國武(※3)日東駒専(※4)に逆転合格を目指して通っている生徒が日々、切磋琢磨しつつ志望校合格を目指して頑張っています!

※1 最難関私立4大大学:早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学

※2 難関私立5大大学:明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学

   最近ではG-MARCH(学習院大学)を入れることが多い。

※3 上位私立6大大学:成城大学・成蹊大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学

※4 名門私立4大大学:日本大学・駒澤大学・東洋大学・専修大学

 

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

無料の受験相談のお申し込み

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる