ブログ

MARCHの日本史 一般入試の難易度比較をしてみた 

こんにちは!!武田塾飯能校の元塾生講師です!

 

皆さん社会科目の勉強の進捗度合いはいかがでしょうか?

 

配点が英語などに比べて低いことや暗記科目という観点から対策が後回しにしがちですが、歴史科目も合否を分ける大切な科目です!

特に出題傾向は大学ごとだけでなく、大学の学部ごとに大きく違います。

 

過去問をやる中で、自分の相性に合った大学と学部を受けることは非常に大切なことです。

そこで、今回は私大の中でも受験者が特に多いMARCHの日本史を掘り下げていきたいと思います!

皆さんの志望校選びの参考にしてみてください! 

大学受験の日本史 

 日本史の狙われやすい時代と対策

ところで皆さんは大学受験の日本史で一番問われやすい時代もしくは分野をご存じでしょうか? 

日本史、世界史両方の科目において一番問われる内容が近現代史となります。

 

近現代史は内容が古代や中世に比べ複雑でかつ広いのが特徴です。

ここが苦手分野のままだと歴史科目は厳しい戦いになってしまう恐れがあります。

逆もまた然りで近現代史を得意な分野にすると歴史科目が入試において自分の大きなアドバンテージになるといえます。

この記事を読んだ皆さんはぜひ、近現代史を得意にして日本史をものにしていきましょう! 

日本史,MARCH,対策,傾向,難易度

MARCHの日本史 

MARCHの難易度と問題傾向 

MARCHの日本史の問題傾向と難易度を大体ですが紹介します! 

MARCHの日本史の問題傾向としてはセンター試験や共通テストなどの標準レベルのテストよりももう一段上のレベルと捉えるとよいでしょう。

 

共通テストや日東駒専などは教科書レベルの基礎知識をつけておけば十分合格できるくらいの難易度となります。

一方で、MARCHの日本史も教科書レベルの知識をつけるだけでなく、そこよりもう一段上の知識をつける必要があります。

 

具体的にいうと、資料問題(資料集などに載っている建物や絵画)や史料集、

年代を4択から選ばせる問題など出題内容のバリエーションが増えるというイメージを持つとよいでしょう。

 

なので、学習方法としては教科書や「金谷のなぜと流れがわかる本」などの基礎的参考書が終わった後、

1問1答や「石川の日本史」などで知識の補充をしていきましょう! 

日本史,MARCH,対策,傾向,難易度

 大学別 MARCHの日本史 出題傾向と難易度

ここからはMARCHを構成する5つの大学の日本史について問題傾向と難易度を紹介したいと思います! 

 

明治大学の日本史 :出題傾向と対策、難易度

明治大学の出題傾向と対策

明治大学の日本史は古代から現代まで幅広く出題されることがほとんどですが、突出して多いのがやはり近現代史です。

上記でも述べた通り、最も差がつきやすいのが近現代史なので個々の知識の定着は特に徹底しましょう!

また、史料問題や正誤問題が多いのも明治大学の特徴としていえます。

重要な出来事の史料用語の把握や正誤の区別をつけるための過去問演習などをやっておくのもおすすめです! 

日本史,MARCH,対策,傾向,難易度

青山学院大学の日本史:出題傾向と対策、難易度

相山学院大学の出題傾向と対策

青山学院大学の日本史は近現代史にやや偏りがあることが特徴の一つと言えます。

そのため内閣ごとに近現代史で起こった出来事などをまとめておくと非常に有効です!

 

また、青山学院大学の入試問題は学部ごとに大きな隔たりはなく、

違う学部でも似たような問題が出題されることもあります。

青山学院大学の受験者は学部関係なく過去問演習を重ねるのもよいでしょう。 

日本史,MARCH,対策,傾向,難易度

立教大学の日本史 :出題傾向と対策、難易度

立教大学の日本史は幅広い時代、分野が出題される傾向にあります。

そのため、時代関係なく知識を定着させることが大事です。

 

しかし、レベル的にはMARCHの中で比較的簡単といえます。

教科書レベルの参考書などを通して基礎知識を得つつ、

東進の1問1答などで細かい語句や重要な出来事の年代を徹底的に暗記していきましょう! 

日本史,MARCH,対策,傾向,難易度

中央大学日本史:出題傾向と対策、難易度

中央大学の日本史はMARCHの中でも比較的難しい傾向にあります。

そのため中央大学を受けようと考えている人は英語や国語でなるべく平均点より高い得点をたたき出すことを目標としましょう。

 

出題範囲はココもやはり近現代史が多いです。

また、正誤問題の難易度がやや難~難のレベルのものが出題されます。

そのため、教科書だけでは対処しきれない可能性も出てくるので、

「石川の日本史」などで、より深い知識を習得していきましょう。 

日本史,MARCH,対策,傾向,難易度

法政大学 の日本史:出題傾向と対策、難易度

法政大学の日本史はMARCHの中では標準と言えるレベルです。

近現代を中心に幅広い分野の問題が出題されるのが特徴です。

教科書学習を徹底したのち、それでも足りない知識は用語集などで補充すれば十分、戦えるレベルになります。

 

また、学部問わず、史料問題の出題が多いことも特徴です。

上記の通り、重要な出来事の史料に目を通しておきましょう。 

日本史,MARCH,対策,傾向,難易度

さいごに

MARCHの日本史についての総括と今後の勉強方針 

いかがだったでしょうか?

 

難関大学のMARCHはやはり、共通テストや日東駒専の知識に加えての学習が大切だということが分かったと思います。

とはいえ、教科書の徹底と知識の補充で十分戦えるので、ぜひ日本史を得意にして入試本番を戦いぬいてください! 

 

特に日本史は一問一答だけでもダメで、かといって流れを覚えるだけでも十分ではありません。

時代の流れと語句、史料についての知識をちゃんとリンクさせて、何度も何度も参考書や問題集を反復練習していきましょう!

 

今の勉強方法が気になったり、過去問対策や日本史の勉強方法で悩みがあればぜひ無料の受験相談をご活用ください!

ありがとうございました。 

 

日本史,MARCH,対策,傾向,難易度

そのほか受験でのお悩みは

ぜひ武田塾飯能校へお任せください!

飯能校ではどんな
サポートをしてくれるの?

武田塾飯能校では、

受験に精通したプロ講師がお待ちしております!

講師が目標を達成するための道標となり

志望校合格に向けて指導を行っています。

影山君

半年間で偏差値を77まで上げた方法や、

偏差値48から全国64位を達成できた勉強法

すべてここにあります。

村野君

ご案内

武田塾飯能校には、
正しい勉強法プロ講師による万全の
サポート体制
が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!
一度武田塾飯能校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

スライド1

 

 

↓無料の受験相談のお申し込み↓

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

②校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

武田塾飯能校の実績!

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

 

武田塾塾生は、飯能市、秩父市、日高市、鶴ヶ島市、狭山市、入間市、所沢市を始め、青梅市、羽村市、瑞穂町など近隣の県からも通塾しています。

そして飯能校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、難関大である早慶上理(※1や、MARCH(※2)だけでなく成成明学獨國武(※3)日東駒専(※4)に逆転合格を目指して通っている生徒が日々、切磋琢磨しつつ志望校合格を目指して頑張っています!

※1 最難関私立4大大学:早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学

※2 難関私立5大大学:明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学

   最近ではG-MARCH(学習院大学)を入れることが多い。

※3 上位私立6大大学:成城大学・成蹊大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学

※4 名門私立4大大学:日本大学・駒澤大学・東洋大学・専修大学

 

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

無料の受験相談のお申し込み

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる