ブログ

【過去問】 知っているかで差がつく!正しい過去問の使い方

 

飯能市、飯能市近隣の
大学受験を目指している皆様!

こんにちは!飯能駅から徒歩分!

“大学受験予備校”個別指導の
「武田塾飯能校」です。

 

 

はじめに

著者から

今回は過去問の正しい使い方について詳しく解説していきたいと思います!

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

過去問いつから始めるべきなのか分からないという方は先日のブログ

 

ぜひ、こちらをチェックしてから本ブログをご覧ください!

 

正しい過去問の使い方

基本は普段の勉強と同じように

過去問であっても勉強の基本的サイクルは変わりません。

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

問題を解く丸付けをして得点を出す復習

 

ここまでは参考書や模試の復習と一緒です。

 

では、過去問演習は他の演習と何が違うのでしょうか。

 

それは復習が終わったあと“問題の傾向分析”を行うかどうかの違いです。

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

問題の傾向分析を毎回行うことによって

毎年どんな分野から問題が出題されているのかであったり

大問ごとの構成時間配分どうするのかについて対策が立てやすくなります。

 

過去問演習では復習と同様にこの問題の傾向分析についても

力を入れて行いましょう。

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

別冊の「弱点ノート」をつくろう!

赤本の分析は1冊のノートにまとめるようにしてください。

 

おすすめは“赤本ノート”という赤本と同じ教学社が出版しているノート

にまとめていくといいと思います。

 

問題を解く→丸付けをして得点を出す→復習→問題の傾向分析

 

までこれ1冊で済むのでおすすめです!

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

過去問演習に関するNG行為2選

志望していない大学や学部の過去問を解く

まず、第一に過去問は参考書ではありません。

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

そのため、知識を習得したり

解き方の過程を身につけたりするというより

 

問題傾向の確認弱点の把握目的として使いましょう!

 

弱点が分析できたら必ず参考書を通して復習を行ってください。

 

過去問は解説が詳しくなかったり

不正解の根拠が述べられていなかったりするので

 

色んな大学や学部の過去問を参考書代わりに解いたりするのは

絶対にNGです。

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

ただし、

受験するかどうか迷っていて相性を確かめてから決めたいという場合

受験校と類似した問題傾向の過去問が載っている場合

対策する価値があると思うのでこういったケースのときには

ぜひ他大学や他学部の過去問も取り入れていきましょう。

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

合格最低点を過信しすぎてしまう

赤本などを買うと冒頭のページに

合格最低点が表記されています。

 

たしかに、自身の得点率と合格最低点を比べることは必須ですが、

もし自身の得点が合格最低点を上回っていたとしても

その得点を過信しすぎないようにしてください。

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

理由は2つあります。

 

1つ目は、

あくまでも合格最低点なので

確実に合格できる点数とはいえないから

です。

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

合格最低点は年度によっても変動するので

その年に合格最低点を満たしていたからといって

受験で合格できる保証はどこにもありません。

 

また、受験当日は緊張して

パフォーマンスが落ちてしまう可能性もあります。

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

そのため、自信を持って受験に臨むためにも

合格最低点は参考程度にとどめ、

さらに得点するにはどうすればよかったのか

しっかりと分析を行いましょう!

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

2つ目は、

自身の得点率も合格最低点も非常にアバウトなもの

だからです。

 

大学によっては問題の配点が書いていないこともあり

その場合は点数が分からないので正答率までしか出せません。

 

また、何より合格最低点というのは得点調整後の得点なので

実際の点数はもっと高いなんてこともあり得ます。

 

これらを考慮すると自身の得点も合格最低点もどちらも

正確なものではないので

 

過去問の点数と合格最低点を見比べて一喜一憂するのではなく

間違えた問題に目を向け、しっかりと復習することの方が重要です!

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

さいごに

いかがだったでしょうか。

 

ざっくりと過去問の使い方についてご紹介していきましたが

具体的な過去問演習に入る時期であったり

 

どの大学の過去問を使用するのかは個人個人で変わってくるので

今回ご紹介した内容だけで判断するのは難しいです。

赤本,問題,演習,分析,最低点,合格,勉強法,使い方,解き方,復習,方法,書き込み,受験

武田塾では参考書の使い方から過去問に関する指導まで

プロ講師による万全のサポート体制が整っています。

そのほか受験でのお悩みは

ぜひ武田塾飯能校へお任せください!

飯能校ではどんな
サポートをしてくれるの?

武田塾飯能校では、

受験に精通したプロ講師がお待ちしております!

講師が目標を達成するための道標となり

志望校合格に向けて指導を行っています。

影山君

半年間で偏差値を77まで上げた方法や、

偏差値48から全国64位を達成できた勉強法

すべてここにあります。

村野君

ご案内

武田塾飯能校には、
正しい勉強法プロ講師による万全の
サポート体制
が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!
一度武田塾飯能校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

スライド1

 

 

↓無料の受験相談のお申し込み↓

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

②校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

武田塾飯能校の実績!

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

 

武田塾塾生は、飯能市、秩父市、日高市、鶴ヶ島市、狭山市、入間市、所沢市を始め、青梅市、羽村市、瑞穂町など近隣の県からも通塾しています。

そして飯能校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、難関大である早慶上理(※1や、MARCH(※2)だけでなく成成明学獨國武(※3)日東駒専(※4)に逆転合格を目指して通っている生徒が日々、切磋琢磨しつつ志望校合格を目指して頑張っています!

※1 最難関私立4大大学:早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学

※2 難関私立5大大学:明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学

   最近ではG-MARCH(学習院大学)を入れることが多い。

※3 上位私立6大大学:成城大学・成蹊大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学

※4 名門私立4大大学:日本大学・駒澤大学・東洋大学・専修大学

 

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

無料の受験相談のお申し込み

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる