ブログ

共通テストのみの科目の最短攻略法!逆算してやる参考書・予想問題集

71j83C4p7FL._AC_SX960_SY720_

https://www.youtube.com/watch?v=o_NAvBxsjv4

塾生やツイッターのDMでよく来るのが

『共通テストでしか使わない科目があります。なるべく最短で仕上げるにはどうしたらいいですか?』

という質問です。

 

今回のテーマは

共通テストのみの科目の最 短 攻 略 法。

今回は共通テスト対策の最短ルートをお教えします。

 

センター試験の時に使っていた方法が良いと思います。

ただ、これはリスクがあります。

本番を1回もやっていないため、最小限で行くということは出題傾向がわかればリスクは抑えられるが、予想を上回る難易度になる可能性があります。

リスクがあるということを前提で読み進めてください。

 

逆算して考えていかないといけません。

基本方針

センター試験の時代からでも1番センター試験対策になるのはセンターの過去問です。

共通テストには過去問が無いため、優先度が高いのは

1.独立行政法人大学入試センターのサイトで公開されているプレテストの問題。

2.予想問題

の2つが基本!

 

その中でも今年度オススメの予想問題集はZ会の『共通テスト実践模試』シリーズです。

これは全科目あるわけではありません。

このため、これが無い場合には

赤本などの『共通テスト 問題研究』シリーズ

センター試験過去問+試行調査

をやっていくといいと思います。

 

いきなり入れるならこれ1冊でいい!

清水先生も現代文など

は過去問しかやっていません。

 

ある程度の基礎がある人はそれだけをひたすらにやっていけばいいです。

足りないならセンター試験の過去問を追加でやり、河合や駿台から出ている模試の過去問系

『マーク式総合問題集』シリーズ

『実践模試演習』シリーズ

をやってください。

 

 

上述したZ会の『実践模試』と赤本の『問題研究』をやればいいです。

 

いきなり予想問題集が出来ない場合

予想問題にいきなり入れない場合は何が重要になってくるかと言うと、共通テストレベルで留まっている講義系と共通テストの問題形式に近いまたは基礎知識が確認できる暗記系の教材と言うことになります。

 

具体的に言えば講義系は、

『点数が面白いほどとれる本』シリーズ

『きめる!共通テスト』シリーズ

 

もしくは、理科基礎をゼロからやる参考書

『鎌田の化学基礎をはじめからていねいに』

『田部の生物基礎をはじめからていねいに』

『橋元の物理基礎をはじめからていねいに』

この辺はゼロからやる人でも丁寧で分かりやすい教材ではあるので

あの辺を読みつつ、問題を解きつつ進めていく。

 

講義系参考書をやった後に実践模試系の問題集をやるか、辛い場合はマーク式系の問題集をやる。

この時のド定番がセンターなら『短期攻略』になるのですが、センターであればド定番の予想問題集『短期攻略 大学入学共通テスト』シリーズが揃っていない科目もあります。

理系科目もあまり揃っていません。

このため、その他のオススメ問題集

Z会の『ハイスコア!共通テスト攻略』シリーズ

旺文社『共通テスト 実践対策問題集』シリーズ

河合『マーク式 基礎問題集』シリーズ

角川『大学入学 共通テスト予想問題集』シリーズ

71j83C4p7FL._AC_SX960_SY720_をやってください。

 

最短攻略法で可能な科目は

  • 公民・理科基礎系
  • 日本史・世界史・地理は最低6割程度あれば共通テストのテキストだけで可能。
  • 現代文は余程読めないことがなければ『ゼロから覚醒 はじめよう現代文』レベルでなければ可能
  •  

辛いのは英語!

筆記・リスニングが両方とも基礎知識が無いと長文問題が解きづらいです。

数学も問題演習をする前に最低限の公式を覚えていないと辛いです。

古文・漢文は単語・句法・文法を最低限暗記していないと辛いです。

その後に上述の路線に乗せていくという形になります。

 

とにかく基礎知識をやらないでその参考書に入っていく事はデメリットが大きいです。

最短でやりたい人は『実践模試』とか『問題研究』を買って解いてみて、「あっ全然基礎知識がない…」と思ったら『きめる!』か『おもしろいほど』を読み比べてみて自分が使いやすい方を買います。

それを終わらせて必要な場合は追加で『マーク式』の問題集をやり、最終的に『実践模試』や『問題研究』の方に入る感じでやればいいです。

人とか科目によってはいきなり6~7割取れちゃったりする人は本当に部分的に埋める

1冊やってからを踏まない方がカットできる場合もあるります。

 

時間

共通テスト対策をどれぐらいの時間でできるのかと言うと、理科基礎・公民の場合1日1.5~2時間使えるなら早ければ2ヶ月かかりません。

長くても3ヶ月以内で終わります。

 

  • 今回のまとめ

共通テストのみで使う科目の最短攻略法は講義系や暗記系の知識を入れて実践模試系をやる!

リスクがある前提で対策しよう!

 

関連記事

NoImage

  武田塾五位堂校に新しく着任した事務のT・Rです。 私は今年度早稲田大学に完全なる自学自習で無事現役合格することが出来ました。 私の初めの偏差値は高一進研模試で英・数共に38程度でしたが( ..

最強・最短の受験勉強とは?高校卒業認定試験と武田塾ルートの勉強

先日の受験相談で気づかされたことがあります。   今まで最強・最短の受験勉強は 「通信制高校に通い、授業をできるだけ受けないこと。」 「残りの時間は武田塾のルートで受験勉強を進めること。」 ..

五位堂駅、香芝市付近の自習室・自習スペース一覧 受験生必見!

武田塾五位堂校の自習室を紹介します!!! 「自分に合った自習室が見つからない…」 「カフェやファミレスは騒々しくて勉強に集中できない…」 「図書館の自習室はいつも席が埋まっ ..

受験体験記 受験勉強は高1から始まっていた 積み重ねで神戸大学合格

五位堂校事務のAです。   物々しいタイトルでごめんなさい。 「受験って高1からスタートするの!? 遊べないじゃん!?」 と思われたかと思いますが、決してそういう話ではありません。 私が言い ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる