受験相談の声

【よくある質問】理系だけど国語が苦手…早めに勉強した方が良いの?

国語が苦手な人が高校1年生から国語をやった方が良い理由

皆さんこんにちは!武田塾福井校の金井です。

皆さんは国語が苦手でしたか?私は苦手でした(泣)
まず文章を読む力がありませんでした。受験生時代は、本を読む習慣がついていませんでしたから…

そして、私は理系なのですが、理系の受験科目といえば、英語数学理科がメインになりますよね?国公立大学を受験する人はセンター試験(来年度からは新テスト)でのみ使いますが、実は受験科目でなくとも、国語が苦手な人は、受験に苦戦する可能性が高いのです…

今回は、国語の必要性について話していきましょう。

 

school_text01_kokugo

 

大切なのは、“現代文”

まず、一口に“国語”と言っても、現代文・古文・漢文の3科目がありますが、全部必要なのでしょうか?実は、本文で述べている必要な国語とは、おもに“現代文”のことです。

なぜ、現代文が大切か、お話しましょう。

 

 

現代文の実力が上がると、他のどの科目の実力も上がる?

現代文に必要な力といえば、文章読解力や語彙力などがあげられますね。
よく考えてみてください。数学・物理などの理系科目、政治経済・倫理などの社会科目、英語。どの科目をとっても、必ず「問題文」が出てきます。「問題」ということは、聞かれているということですが、聞かれていることに対して的外れな回答をしてしまうとアウトですよね。
この時に必要な力というのは、 そこに書いてある言葉を読み解く力 ではなく、「問題の意図を分析する力」なのです。

 

 

数学でも国語力が必要?

数学を勉強するうえでで必要な能力は何でしょうか?
誰もが、「計算力」や、「演習量」などを挙げるかと思いますが、私は「問題読解力」だと思います。
数学の問題文に書いてある情報を素早く分析、どれが問題に必要なのかを選択し、さらに“出題者の意図”を読み取ること。これが超重要です!

一つの入試問題にしても、どの分野について問われているのか?
⇒例:図形問題が出たら、三角関数か、チェバ・メネラウスか、中学校で習った相似・円周角か、など

証明問題だったら、どのように解答すればマルがもらえるか?ゴールは何を目指して解答を書くか?

どのような問題でも、必ず“出題者の意図”があります。それを読み取る力が、国語力によって養われるのです。

 

逆に言えば、問題読解力がないとどうなるか?

問題を解くスピードが極端に遅くなります。

 

まずからして問題文を読むスピードが遅く、問題分析が遅くなると、時間内に解くことが難しいケースが発生します。

大学受験は制限時間内に、いかに効率よく情報を処理し、解答を作るかが勝負の世界です。ただ問題が解ければいい、というだけでなく、効率よく適切に処理できるか、ということまで精進しなければいけないのです。

 

 

「なぜそのような答えになるのか?」「解答の根拠はどこ?」

ところで、国語力があるとは、=本が読める ということではないのです。

国語力がある人とは、内容をざっくり説明できること、概要を簡潔に人に伝えられること、なのです。

また、普段の勉強の過程では、“なぜそのような答えになるのか?”をしっかり説明できるようになる必要があります。この点は、普段から鍛えておいてほしいですが、現代文の読解を行っていくうちに身につきますし、現代文の勉強をする上でも意識して行ってください。

 

 

高校1年生から国語を勉強した方が良い

少し話が盛り上がりましたが、国語が苦手な人は、時間があるうちに国語の勉強をコツコツ続けていくことをお勧めします。

高校1年生のうちから現代文に慣れていき、国語力を鍛えましょう。

 

理系であれば国公立大学では国語はセンター試験のみで良いという人が多いかもしれません(東大京大名古屋大などを除く)。

中には、理系で私立大学専願と決めているから、国語は受験に全く必要ない!という人もいるかもしれません。

 

しかし、国語力があるのとないのとでは、勉強の質が実は大きく変わってきます。

この記事を参考にして、問題処理能力・読解力を鍛えましょう!

 

 

まとめ

○現代文力を鍛えると、他の科目の実力も上がる!

○問題文の意図を分析する力が必要

○「なぜその答えにになるのか?」の意識は現代文の勉強においても重要。現代文では、「どこに書いてあるのか?」も意識しよう。

 

76b492e278036bfd12244f4ec0a987b5f15df491

 

 

 

 

福井の常識を変える! 金井校舎長が無料で相談に乗ります!

最新の首都圏関西圏の受験情報に乏しい。

受験勉強何から始めたらいいか分からない。

志望校の決め方がわからない。

そもそも受験するべきかも分からない。

 

という方はぜひ受験相談にお越しください。

受験相談は完全無料です! 

が、私金井が責任を持って、君の相談を親身になってお聞きします。

福井に私以上に受験相談できる人はいません。

尚、受験相談は1時間~1時間半かかります、ご了承ください。

金井さん4

無料受験相談

 

福井校、LINEのアカウントを開設しました!
校舎長の金井が直接、親身になって回答差し上げます!!

友だち追加

「少し気になるけど、電話が苦手…」
ちょっと質問したいことが…」
「福井駅に行くのは遠すぎる…」

というみなさんはこちらからお気軽にどうぞ!

友達登録&メッセージお待ちしています!


受験、勉強に関するお悩みの解決は武田塾福井校にお任せください!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

住所:福井県福井市中央1丁目21-37
電話番号:0776-89-1687
Webサイトはこちら↓
福井市、鯖江市、坂井市、あわら市で高校・大学受験の予備校・塾・個別指導塾なら武田塾

お問い合わせページはこちら

twitter_image

unnamed

関連記事

武田塾の講師って実際どうなの?~講師研修についてご紹介しちゃいます~

武田塾の講師研修はココがすごい! みなさんこんにちは!武田塾福井校講師のYです。今回は、武田塾の講師研修についてご紹介します。 私は、武田塾の ”授業をしない” や、 ”勉強のやり方を教える” という ..

指定校推薦を受験するためにも武田塾が有効である理由

指定校推薦を獲得するためにも武田塾で力をつける! みなさんこんにちは!武田塾福井校 校舎長の金井です。   これから受験を意識する皆さんは、「指定校推薦」を狙っていませんか? 一般入試のため ..

受験生の勉強時間ってどれくらいなの?~意外と知らない受験生事情

受験生はどれくらいの勉強時間を取るべきなのか? 皆さんこんにちは!武田塾福井校 校舎長の金井です。   唐突ですが、皆さんの1日の勉強時間はどれくらいですか?? 難関大学に合格した受験生は、 ..

【福井駅周辺の塾・予備校】武田塾 講師紹介 ~福井大学教育学部 橘先生~

武田塾福井校 講師紹介 その3!   こんにちは!武田塾福井校の海野です。 引き続きどんどん講師を紹介していきたいと思います。 次に紹介するのは福井大学学校教育学類の橘先生です! 橘先生は昨 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる