受験相談の声

受験生の勉強時間ってどれくらいなの?~意外と知らない受験生事情

受験生はどれくらいの勉強時間を取るべきなのか?

皆さんこんにちは!武田塾福井校 校舎長の金井です。

 

唐突ですが、皆さんの1日の勉強時間はどれくらいですか??

難関大学に合格した受験生は、毎日どれくらいの時間を取り組んでいたのか、気になりませんか?

 

ちなみに武田塾福井校では、”自習室利用時間ランキング”を発表しています。

既卒生と現役生に分けて、自習室に何時間いたかがわかるので、ライバル意識も芽生えますね。

また、武田塾では、生徒一人一人の勉強時間を把握しながら、自習を管理しているので、1日にどれくらいの時間に取り組んでいるのかがわかります。生徒と積極的にコミュニケーションを取り、常に学習状況を把握しているということも、武田塾福井校の強みです。

 

そこで今回は、数々の受験生とコミュニケーションを取ってきた校舎長が持つデータから、受験生の勉強時間がどれくらいなのか、考察してみようと思います。これを読んで、受験に対する意識をしっかりと持ってほしいなと思います。

 

※なお、必ずしも、○○時間勉強すれば合格する、○○時間しか勉強できなければ合格できないということは一概には言えません。勉強は時間も大切ですが質も大切ですので、その点は勘違いしないようにしてくださいね。

とけい

現役生と浪人生でそれぞれ何時間くらい取れるのか

まずは、”物理的に”どれくらい勉強時間があるのかを考えましょう。

浪人生は普通に考えたら、学校へ行っていなければ1日中自由な時間がありますよね(仮面浪人生だったり、バイトをしたりしていれば別ですが)。

睡眠時間を7~8時間と考えると、食事の時間に合計3時間、お風呂に入って1時間以内と考えると、最大で24時間中12時間が費やされることになります。もちろん個人差はあります。

 

すると、12時間は勉強時間がありますね。

 

一方、現役生はというと、学校に行っていると家に帰る時間は何時でしょうか??

部活がなければ16~17時くらい、部活があると18~19時くらいに帰宅する人が多いようです。

すると、夜に就寝する時間は23~24時と考えると、食事時間を差し引いても長くて5~6時間、短くて3~4時間くらいでしょうか。

 

 

武田塾福井校の生徒の場合

では、武田塾福井校の生徒ではどうなっているでしょうか。

 

あらゆる生徒、または受験相談に来てくれた生徒によると、

部活をやっている現役生→3時間程度

部活をやっていない現役生→4~6時間

浪人生→10~12時間

という生徒が多いです。

 

塾での勉強時間

ちなみに、塾の自習室を利用する時間ですが、

自習室利用時間ランキング1位の生徒は、月間の利用時間が

現役生 → 29日来校して164時間

浪人生 → 19日来校して168時間 でした。

 

単純計算をすると

現役生→1日平均5.6時間

浪人生→1日平均8.8時間

という結果に。当然、塾へ来る前か帰った後も、自宅などでさらに取り組んでいます。二人とも難関大学を目指す生徒なので、集中力も取り組み方も段違いです。

 

科目数から考える

勉強時間をしっかりとれば、上記の時間が取れることが分かったと思います。

今度は逆に、1科目でどれだけ勉強しなければいけないか、という観点から、最低の勉強時間を考えてみましょう。

実はここからが結構大事です。

 

国公立大学を目指す生徒も、私立専願の生徒も、最低2~3科目は個別学力試験があり、メインに勉強する科目となると思います。

英語・国語・数学などの主要科目は、1日2~3時間は必要です。どんなに削っても1時間30分から2時間は取りたいところです。

理科や社会も、個別学力試験で使う場合は2時間は取りたいところです。例えば理科を2科目勉強する場合は、物理+化学で2時間、という感じで組み立ててもいいですが、その場合はできれば片方ずつ1時間ずつ取りたいところです。

 

そしてセンター試験の科目は、約1時間が望ましいです。30分で終えるような勉強はなるべく避けましょう。もしも時間的に厳しいようであれば、地学基礎→生物基礎を日によって交互に勉強するなど、まとまった勉強時間が取れるように組みましょう。

 

長くなりましたが、以上のことを考えると

英語 2~3時間

数学 or 国語 2~3時間

理科 or 社会科目 2時間

センター試験のみの科目 1科目1時間

 

が必要。3科目の受験ですとトータルで6~8時間。最大7科目ですと10~12時間は必要ということになりますね。

もちろん、3科目を勉強すればいい場合でも、1科目3~4時間とたっぷり時間を取れば、進みも早いですし復習もじっくりできます。

 

 

結論

では最終的にはどれくらいの勉強時間が必要なのか?

”科目数から考える”で考察したように、メインの3科目の勉強時間としては6~8時間あると望ましいです。

そのため、現役生であれば最低でも5~6時間取ると、質の良い勉強ができます。現役生で部活をやっていて、物理的に時間がない場合、まずは3科目のうち1~2科目に絞って3~4時間は最低ラインとして取ると良いでしょう。

 

浪人生はメインの3科目を行う時間は十分に取れると思います。

夏くらいまではメインの3~4科目を取れるだけ時間を取り、秋以降に全科目を行う、というスケジュールになると思いますが、8~12時間が理想的です。

 

余談。高校2年生以下が受験勉強をする場合は?

高校2年生のうちから受験勉強を意識した方がいい!メリットは?

でも記述したとおり、高校2年生以下のうちから受験勉強を意識して始めることはとてもいいことです。

ではその時期からどれくらいの時間からスタートすればいいでしょうか??

 

上のブログでも書いた通り、主要2科目(英語と国語or数学)からスタートするのがベストです。

そうなると4~6時間ということになりますが、学校の勉強・課題もあると思いますから、少なく見積もって2~3時間を取るといいです。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

もちろん、勉強時間が長いからと言って必ず合格率が上がるわけではありません。

あくまでも、難関大学に合格した生徒、勉強時間を自分の努力で抽出した生徒は、これぐらいやっているよ、という一つの指標と思っていただければ幸いです。

 

限界を決めるのは自分ですが、もう少し頑張ることを決めるのも自分です。

自分だったらどれだけやるべきなのか、どれだけやれば伸びるのか、

そしてストイックに、受験を突っ走っていきましょう!

 

 

 

 

 

福井の常識を変える! 金井校舎長が無料で相談に乗ります!

最新の首都圏関西圏の受験情報に乏しい。

受験勉強何から始めたらいいか分からない。

志望校の決め方がわからない。

そもそも受験するべきかも分からない。

 

という方はぜひ受験相談にお越しください。

受験相談は完全無料です! 

が、私金井が責任を持って、君の相談を親身になってお聞きします。

福井に私以上に受験相談できる人はいません。

尚、受験相談は1時間~1時間半かかります、ご了承ください。

金井さん4

無料受験相談

 

福井校、LINEのアカウントを開設しました!
校舎長の金井が直接、親身になって回答差し上げます!!

友だち追加

「少し気になるけど、電話が苦手…」
ちょっと質問したいことが…」
「福井駅に行くのは遠すぎる…」

というみなさんはこちらからお気軽にどうぞ!

友達登録&メッセージお待ちしています!


受験、勉強に関するお悩みの解決は武田塾福井校にお任せください!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

住所:福井県福井市中央1丁目21-37
電話番号:0776-89-1687
Webサイトはこちら↓
福井市、鯖江市、坂井市、あわら市で高校・大学受験の予備校・塾・個別指導塾なら武田塾

お問い合わせページはこちら

twitter_image

unnamed

関連記事

【オンラインでも相談できます】勉強や受験について悩んでいる方へ

武田塾の受験相談はこんな方におすすめです! みなさんこんにちは。武田塾福井校、講師の横山です。 連日、新型コロナウイルスが猛威を振るっており、福井県でも5月6日まで終日の不急不要の外出を控える県独自の ..

英語の偏差値が25UP!武田塾ではどんな成果を実感できるのか?

武田塾で成果を実感し、同志社大学に合格したEさんのお話 みなさんこんにちは。武田塾福井校、講師の横山です。   突然ですが、中学生や高校生のみなさんは毎日しっかり勉強できていますか? 勉強を ..

武田塾福井校 講師紹介 ⑦ ~福井大学医学部 M先生~

武田塾福井校 講師紹介 その7! こんにちは!福井校の橘です。 ついに田舎田舎と他県から言われ続けた福井にもコロナが出ました。都会入りを果たしたと考えても良いのでしょうか・・・・?? さて、7人目に紹 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる