ブログ

勉強の効率を上げる工夫10選‼ 勉強した努力を無駄にしない学習を‼

武田塾我孫子校です!

今回は、誰でも使える、効率を上げる勉強の工夫10選を紹介していきます!

本当に効く勉強法 アクティブラーニングについてはこちら

 

 

効率の良い勉強工夫10選

puzzle-g6748a8541_1920

この勉強法は、学生だけでなく社会人にも使える勉強工夫になります。教養の勉強にも活かせるので、とにかく実践していきましょう!

 

思い出す

記憶が深まる瞬間は、インプットではなく思い出すときです。忘れたときこそ、記憶定着のチャンスです。

問題集やテストの意味は、思い出すことを自然に促すところにあります。

教養に関する本でも、読み進めながらどんなことが書いてあったか確認テストを挟みましょう。

 

テストする

思い出すことにつながりますが、想起学習が科学的な学習の基本です。

時間の使い方の工夫には、午前中にインプット・午後にテストの時間を設定しましょう。

午後は集中力が途切れやすいですが、復習の時間にすることで、予習よりもスムーズに学習できます。

 

チャンク化

インプット時にも質を上げていきます。チャンク化とは、ばらばらの情報を1つにつなげることです。

数学の問題などで、様々なジャンルができるようになると、それぞれの単元のつながりが見えるイメージです。

一見関係のない知識同士でも、共通点やつながりを探すだけでも学習効果につながります。過去の経験の何につながるかを意識して勉強しましょう。

 

反復と間隔

脳は、一度に覚えられる量が決まっています。一度に学ぶ学習量と反復の時期の間隔を適切にあけることで、無駄なく定着させられます。

隙間時間での学習も無駄にできないので、学習内容のポイントをメモしておいていつでも見返せる工夫をしておきましょう。

科学的に正しい復習サイクル詳細はこちら

 

複数のメソッドを使う

1つの問題に対して、色々な解法を学びましょう。途中式の計算や、公式の工夫を常に考えることが大切です。

ジャンルを混ぜ込んだりすることで、他の分野で解法を活かすことにもつなげられます。

5教科に関することでなくても、やり方を変えられないか、工夫思考を持ちましょう。とりあえず試すことが大切です。

 

誰でも分かるように説明できる。をゴールにする。

難しい概念の理解に特に使えます。小学生に分かるように伝えるには、どうしたら良いかを考えてみましょう。

理解することと、記憶することは違います。

難しい用語を、簡単な言葉に置き換えることが大切です。分かりやすい例えを考えてみてください。

 

誰にでも分かるように説明できることのメリット

難しい分野を他人が分かるように説明できることは、3つのメリットがあります。

・説得力が強くなる。

・有能に見られやすくなる。

・相手の知識を調べることによって、自分の勉強にもなる。

相手のエピソードに沿った説明ができると、相手の信用を得ることにもつながります。

 

最適な休憩

結論、休憩のベストなタイミングは疲れる前です。休憩中は、自然に触れたりして思考を休ませることが大事です。

長時間の勉強は、集中力のない人には逆効果になります。休憩をとっても、集中力が回復できなくなるので気を付けましょう。

最初のうちは、勉強の終わりの時間を決めて短時間集中を心がけましょう。休憩中にスマホを見るのは、集中力低下を招くのでやめましょう。

日常的な集中力の鍛え方はこちら

 

集中時間の最適解

集中力が高い人でも、1度の勉強で90分が限度でしょう。無理しないことが大切です。

1日の使い方も、集中作業は午前中にして、午後はアイデアづくりなどにすると良いでしょう。

集中と休憩リズムは、以下3つがおすすめです。自分に合うサイクルを見つけましょう。タイマーで区切り、守れたら小さなご褒美を自分にあげてください。

・90分集中・20分休憩 

・52分集中・17分休憩

・25分集中・5分休憩

集中時間の合計は3~4時間程度に留めましょう。休憩を取り、午後までの昼寝もおすすめです。

 

課題の順番

結論、難易度の高い課題を先に片づけていきましょう。これも集中時間の関係からです。

簡単な課題を先にこなしがちですが、集中時間がある程度ついて勉強が習慣化したら、切り替えてみましょう。

 

心理対比

勉強に取り組む前に、現在の状況と未来の状況を対比してみましょう。

勉強を通して、自分がどう変わるかを具体化させると、勉強のモチベーションを上げ、目標達成率を上げます。

モチベーションを上げる工夫として、今やらなかったら何を損失するかを想像したり、今踏ん張れば将来が変わることを想像してみてください。

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

科学的に正しい復習タイミングとは? 一生使える知識にするために。

武田塾我孫子校です! 今回は、科学的に正しい勉強法を解説していきます。日頃の勉強にかけ合わせて、効果が出るものばかりです!   目次 2つの勉強スタイル 同じ問題を、その日に何回解けばよいか ..

アクティブラーニングとは何か? 本当に効く勉強法を実践しよう!

武田塾我孫子校です! 今回は、誰にでも使える科学的に正しい勉強法、アクティブラーニングを解説します!   目次 効果的な勉強法と、効果のないやりがちな勉強法 アクティブラーニング 分散学習 ..

集中力と自己コントロール力の高め方!脳と集中力の仕組みを学ぼう!

武田塾我孫子校です! 今回は、集中力と自己コントロールについてどうやって鍛えるかをまとめます。   目次 意志力はどこが司る? 意思の力でコントロールできる範囲とは? 自己コントロール力の高 ..

誘惑をコントロールして、すぐに行動できる人になるために!

武田塾我孫子校です! 今回は、先延ばしについて解説し、すぐ行動できる人になるためにはどうしたらよいかをまとめていきます!   目次 先延ばしとはそもそも何か? ポイントは数値化 セルフハンデ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる