ブログ

集中力と自己コントロール力の高め方!脳と集中力の仕組みを学ぼう!

武田塾我孫子校です!

今回は、集中力と自己コントロールについてどうやって鍛えるかをまとめます。

 

 

意志力はどこが司る?

meditation-gb1aff44f2_1920

意志力をつかさどるのは、脳の前頭葉です。そして、その前頭葉の中でも役割が変わってきます。

右側…やる力 勉強やダイエットなどの行動を起こそうとする力です。

左側…やらない力 悪い癖など行動を抑える力です。

下部…計画力 望みをかなえるための長期の力です。

この3つが合わさって意志力となります。前頭葉を鍛えることで、自己コントロール力が上がります。

 

意思の力でコントロールできる範囲とは?

どれくらいの行動まで意志の力で制限できるでしょうか?実は、個人の意思の力では、ほとんど自己コントロールできません。

コントロールできているかをどのように測るかというと、それは誘惑や行動に対する選択・判断で見ることができます。

無意識での判断の数は、意識している判断の数の数10倍あるといわれています。無意識化で誘惑に負けていることもあるでしょう。

 

自己コントロール力の高め方

harmony-g49ee165f3_1920

やるべきことができなかった経験は、いくらでもあると思います。

そんなときは、自分に対してあだ名をつけてみましょう。ダメ感が伝わるネーミングがおすすめです。

あだ名をつけることで、誘惑に負ける自分に気付くことができますこのままではだめだという感覚が、自分を止めてくれるでしょう。

 

悪い癖の前に、何をしていたか確認する。

甘いものが目の前にあると、食べることを止めることは難しいでしょう。

ここで、前段階では何をしていたかを思い出しましょう。お昼のついでに、どこかによっていませんか?

この場合であれば、そもそも買うことを避ければよいことが分かります

誘惑は、物理的に遠くしたり、手間を増やして面倒にするといった工夫だけでもかなり改善されます

 

脳自体を鍛える。

例えば、運動です。軽い散歩でも何でもよいです。意識的に運動習慣をつけておきましょう。自然の中で歩くことで、リラックス効果も付随することができます。

誘惑に対しては、あらかじめ対策しておきましょう。携帯などは、触れなくしておきます。睡眠改善も大切です。

 

瞑想

背筋を伸ばし、4秒吸って4秒吐く呼吸に集中するだけでも効果があります。瞑想は脳への血流量を増やすので、エネルギーを発揮させることができます。

瞑想時間は長いほどよいですが、まずは小さく続けることが大切です。

 

集中力が高い人の特徴

waves-g48cf516ce_1920

瞑想などによる集中力upは、もちろん大事ですが、すぐに使い切っては意味がありません。

集中力は、そもそもどこの場面で使うかの選定が重要なのです。何に集中し、どこで分散させるか。その使い分けが長時間集中のポイントです。

 

注意力が高い人

プロのスポーツ選手たちは、不安や動揺を無視する力が強いとされています。多くの人は、この2つで集中力が削がれます。

そしてこの2つは、感覚(刺激)と情動が原因で引き起こります。つまり、外部刺激と不安感情のコントロールが重要です。

 

不安感情のコントロール

不安感情には、前頭前野を鍛えるとよいです。つまり、瞑想に帰着します。

逆に、ストレスの蓄積は脳の働きを鈍らせます。ストレスが溜まると、心配に感情が向いてしまいます。

適度な休憩が必要です。散歩などの軽い運動がおすすめです。

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

長期記憶につなげるための学習法‼ 思い起こす回数を増やそう‼

武田塾我孫子校です! 今回は、記憶の残し方に焦点を当てて、勉強の基本的な考え方をまとめていきます!   目次 長期記憶につなげるポイント 集中学習と長期記憶 学習と記憶のポイント 交互性・多 ..

「ひらめき」の解説!ひらめくまでのステップと必要な事とは?

武田塾我孫子校です! 今回は、ひらめきについてまとめていきます。   目次 ひらめきの流れと必要な事 基礎知識をつける 基礎知識の分解と再構築 外れた個性 内発的動機 ひらめきやすい条件 意 ..

疲れない脳の作り方!?集中力を上げる要素と環境!

武田塾我孫子校です! 今回は、集中を上げるための、脳の体力の付け方についてまとめます!   目次 そもそも脳は疲れない。 学び続けること 脳を鍛える3本柱 食事 運動 心の変化と脳への影響 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる