ブログ

新課程による入試の変更点とは?学習指導要領と共通テスト 解説と対策

武田塾我孫子校です!

今回は、新高1生から課程が切り替わりと、大きく変化する入試にどう対策していけばよいかまとめます!

 

 

新課程はいつから?

jason-goodman-vbxyFxlgpjM-unsplash

新課程の開始は、2022年4月入学、つまり新高1から始まります。

共通テストの新課程導入は、2025年ということになります。初年度については、旧課程の選択も可能ということになっています。

 

新課程 注目ポイント

neonbrand-1-aA2Fadydc-unsplash

新課程について、学習指導要領と共通テストの概略からそれぞれポイントをかいつまんでまとめました。

新学習指導要領の詳細はこちら

 

高校の学習指導要領

各教科、要点を解説していきます。理科は、特に目立った変更はありません。

英語

・表現に更に論理的思考が求められ、記述量が増加。

・言語活動の強化

・テーマがより現代の社会問題が取り扱われるようになる。

 

数学

数学Cの復活 曲線と複素数平面(数Ⅲ)・ベクトル(数ⅡB)・数学的活動から構成。

数Ⅰに仮定検定、数Aに期待値、数Bに区間推定と統計的内容の充実。

・数学的活動を数A(整数)、数B、数Cに移行かつ増加。

 

国語

・言語の意味理解がより求められる。特徴や使い方にフォーカス。

・多量の文からの情報の取捨選択能力が求められる。論理力も同様。

・国の歴史と交えた文学・言語の理解と、心情などの人物背景を深く掘り下げる。

 

社会

地理Aが、必修科目「地理総合」に変更。

日本史Aと世界史Aが統合し、必修科目「歴史総合」に変更。

日本史B・世界史B・地理Bは「探求」という発展学習に変更。

現代社会が、必修科目「公共」に変更。

 

注目ポイントまとめ

①読解科目は、情報選択力と現代テーマへの理解、言語の使い方を重視。

②数学の科目変更(数Cの復活)と、統計学の重要視。

③社会Aが基礎科目に。地歴公民が必修化。

そして、科目に情報の必修化もあります。メディアリテラシーの理解と、プログラムのアルゴリズムを学ぶ必要があります。

 

共通テストの変化

hans-peter-gauster-3y1zF4hIPCg-unsplash

一番気になるところですよね。共通テストの変化も、ポイントでまとめていきます!

共通テスト科目詳細はこちら

地理総合、歴史総合、公共のすべてが必修選択科目になる。

数B数Cの各2分野から全部で3分野を選択。つまりBもCも必修になる。

数学と社会の変遷が特に激しいです!

 

サンプル問題

地理総合・歴史総合・公共・情報のサンプル問題はこちら

サンプル問題の掲載もあります。

・テーマが現代で、統計や資料での比較が多い。(地理総合)

・地理と同じく現代が扱われ、世界の国同士の関わりを、日本を含め問われている。(歴史総合)

・SDGsなど今まさにテーマになっていることが中心になっている。(公共)

・選挙やSNS、excelデータの読み取りなど実用的な問題も出題。(情報)

どれも、現代をテーマに、どのような変遷で今に至るかを地形や歴史といった流れで出題している。

 

新課程に向けて出来る対策

・現代問題の事情や流れについて、日頃から情報を仕入れる。

・数学の勉強法を徹底して、ⅠAの完成を急ぐ。

・地歴公民、それぞれの勉強法を理解し、講義系参考書を読む。

が上げられます。特に数学と社会は、早めに目を通しておきましょう。新しい対策をするよりも、現行の対策を早めにすることが大切です。

社会の勉強法まとめはこちら

数学の勉強法はこちら

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

難関大志望の高2生必見!高3の4月になる前にやっておきたいこと!

武田塾我孫子校です! 今回は、早めに受験勉強を始めたい人へ、高3の4月までにやっておきたいことをまとめます!本記事を読んで、スタートダッシュを切りましょう!   目次 難関校志望の高3・4月 ..

将来有望なお買い得大学と、3教科受験のできる国公立とは?

武田塾我孫子校です!志望校を決めるとき、有名大学だけで決めていませんか? 今回は、大学選択の幅を広げるために、トピック毎に色々な大学をご紹介します!   目次 イメージとギャップのある大学! ..

大学受験の年間計画!私立・国公立別に紹介! 1年間の見通しを!

武田塾我孫子校です! 今回は、受験勉強を始めるにあたって、武田塾が考える年間計画をご紹介していきます!本記事を参考にし、1年の見通しを立てて、合格をつかみ取りましょう!   目次 全大学共通 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる