ブログ

数学の勉強法!正しく学び、数学嫌いを克服しよう!

武田塾我孫子校です!

今回は、英語に並ぶ重要科目、数学の勉強法を解説します!文系は英語・理系は数学から受験勉強が始まります!年間計画も確認して、良いスタートを切りましょう!

英語の勉強法 解説はこちら!

 

 

数学の勉強法

数学が嫌いな人、多いですよね。何といっても、科目の難易度がずば抜けて高いです!その分、できるようになると楽しくなります!やってるのにできない、から抜け出しましょう。

 

数学ができない原因

数学が嫌いな人は、いつから嫌いになりましたか?できない原因は、ここにあります。

つまり、中学内容に苦手分野が残っている場合があるので、そもそも高校数学に入れるかを確認して、無理な場合は、中学内容から復習します。

数学は、中学からの積み重ねの学問なので、苦手分野を作ってしまうと高校の勉強にも支障をきたします。時間を書ければ、確実にできるようになる科目でもあるのです。

 

数学の2段階の勉強法

数学の問題は、大きく2つに分かれます。

①見たことのある、パターン問題

②見たことのない、初見・発展問題

です。そして、この2つをできるようにするために、

①問題の解説を、記述で完全再現できるようにする。

②問題文だけを見て、解答に結び付く条件を思い出せるようにする。

の2つを順に勉強していきます。②の部分ができない人も、また数学で点が取れない人の特徴です。①だけで終わりにしないよう、注意しましょう。

数学が得意な人は、問題を解き始める前に条件を整理して、ある程度プロセスを思い浮かべながら解き始めていきます。これを「思いつく」と呼びます。

国公立の2次試験の問題などは、問題文の条件整理と、試行錯誤をして解答にたどり着く力を鍛える必要があります。

演習の参考書は4日2日で、計算問題は6日0日で進めていきましょう!

4日2日、6日0日についての説明はこちら

 

演習までの順序

以上の勉強法をおさえたうえで、順番として、

①公式や基本的な解き方のインプットをする。+計算演習

②インプットと同じレベルの初見問題でアウトプットする。

こうすると、②の問題で間違えた時に、インプットが甘いのか、計算が甘いのかを識別することができます。後は、アウトプットのレベルを徐々に引き上げればよいです。

 

ケアレスミスは、致命的ミス!

ケアレスミスは、最も許されないミスです!軽く考えがちですが、二度としてはいけないミスのはずです。ケアレスミスが増えれば、合格を遠ざけるのも同じです。

ケアレスミスが減らない原因は、覚えていないことにあります。どの問題の、どこでミスをしたか。これを記録する習慣を付けましょう。間違え集の作成をしましょう。

次にミスをしたときに、この記録を見返してミスする傾向に気付くことをしましょう。

 

勉強の注意点

数学の難しさは、問題が解けることと、本質を理解していることは違うということです。例えば、2×3が3×2と同じ結果になる理由は考えなくても、解くことはできますよね。

しかし、受験の数学は解ければよいので、完全再現できるようになったパターンを組み合わせれば、初見問題にも対応できます。

問題を解いている段階で、なぜ?を追求しすぎると勉強時間が伸びていしまうので、まずは解けるようにしてから講義系で理解を深めましょう。

 

数学のルートと、その解説

文系用もありますが、今回は理系用ルートの動画を載せておきます!文系は、英語優先です!

 

中学レベルに戻る必要のある人

勉強法でも説明したように、中学レベルに不安のある人はそこから復習します。高校の教科書の例題が解けない場合は、こちらが必要です。

「やさしい高校数学」「初めから始める数学」シリーズが武田塾ではおすすめしています。「入門問題精講」で問題演習をしていきます。

 

~日大レベルまで

王道は、「基礎問題精構」です!細かいやり方もしっかり動画で解説しています!勉強法をしっかり意識して、勉強を進めてください。

基礎を作り上げる段階では、薄い参考書で、1か月で1周するくらいのペースで進めましょう!1日3時間やれば、達成できます。復習日は大変ですが、解答再現は紙に記述して勉強しましょう!

分からない問題は「初めから始める数学」のような講義系参考書も利用しましょう。問題のレベルは意外に高いので、それでも難しい場合は、「入門問題精構」に取り組んでください。

 

共通テスト

共通テスト、最近地雷問題が多くて大変ですよね。共通テストは、文章が長いので、全部読む必要がありません。結局何が聞かれているのか、問題の流れを掴むことが大事です。

問題文に書いてある条件や、ヒントが今まで学習した参考書で変換すると何なのかをはっきりさせながら解いていきましょう。

 

難関大学

基礎が徹底した後は、徐々にアウトプットの質を上げていきます。ここで過去問を解いてみて、必要な単元を強化していくと、無駄のない学習ができます。

問題の難易度が上がりますが、基礎のときと違うのは、問題が分からなかったときです。分からなくても、試行錯誤して今できる、自分の最大の解答を作りましょう。

基礎問題精構が完璧であれば、解くための道具は使える状態なので、解説を読み込んで、条件解釈ができなかった部分を徹底的に洗うことができるようになるコツです。

 

よくある質問 2選!

数学で、必ずと言っていいほど聞かれる質問2選を、解答形式でまとめました。同じ疑問を持つ人は参考にしてください!

 

文系で、数学利用はアリか。

これは、生徒の能力にもよります。

結論、数学がよっぽど得意でない限りはおすすめしません。数学は基礎作りから最も時間のかかる科目です。社会の方が早くかつ安定して点数が取れます。

アリだとすれば、圧倒的に得意な場合です。数学が得意であれば、100点も狙えます。社会科目は網羅性が高く、100点を狙うのは少し難しいためです。

 

青チャートvs基礎問題精構

結論から言うと、終わらせられるなら青チャートをやればよいです。圧倒的に問題数が多く、単元内での網羅性が高いからです。

青チャートは、より解説がすっきりしているので、難関大を目指す1年生から勉強を開始する受験生におすすめです。

基礎問題精構は、解説がかなり丁寧で、周回に時間がかからないので、入試までに時間がない4月から始めた理系受験生におすすめです。

 

まとめ

数学も、一番大事なのは基礎の徹底です。ここを確実にすれば、誰でも数学で得点することができます。難易度が高いからこそ、勉強法を徹底しましょう。

①問題の解説を、記述で完全再現できるようにする。

②問題文だけを見て、解答に結び付く条件を思い出せるようにする。

この2つをとにかく意識して、学習していきましょう!

 

いかがでしたか?本記事の知識を、明日にでも活かして自分を変えていきましょう!

最後に、勉強にお困りの方へ、武田塾の無料サービス、受験相談をご紹介します!

資料だけの受け取り・Zoom相談も可能です!悩みを抱えたら、すぐご相談ください!

 

 

無料受験相談

まず、これらを受けても、入塾は強制ではありません。むしろ、自分でできそうなら武田塾は必要ありません!

お話を聞かせていただいて、アドバイスしたうえで必要があれば、一緒に頑張りましょう♪

 

どんな人がくるの?

受験に関して考えて悩んでいる人が来る。実は、全員がそういうわけではありません。

我孫子校にはたとえば、

・志望校に合格できるか不安

・何をしていいかも勉強法も分からない

・そもそもどれくらい勉強すればよいのか、計画が立てられない。

・今の塾に合わない・・・(他塾に通っていても相談可能です!) 

・そもそも志望校が決まらない

という悩みで来てくれた生徒や、

・自分で勉強できる習慣を付けたい。

・学校での成績を上げたい。

・コロナの影響で勉強していない・・・

話を聞きに来る、保護者の方もいます。

夢が決まっていなかったり、今の時点で勉強が出来ていない人でも大丈夫です。勉強はもちろん、姿勢や家でのお悩みや他塾との検討何でも相談をお受けいたします。

受験生だけでなく、どの学年でも、保護者様も受け付けております。生徒さんだけ、保護者様だけでも大丈夫です!

 

どんなことを話すの?

まずは、あなたのことを教えてください♪学校のことや部活動、普段の勉強時間や志望校と将来の夢。武田塾を知ったきっかけなど、いろんなテーマについて話しましょう!

現状把握をしたうえで、受験や勉強の現状を聞きながら、今日聞きたいことを確認しましょう!

 

課題の洗い出しと分析

質問事項を聞いたら、例えば、勉強法のアドバイスや志望校までの道のりをはっきりさせます。

武田塾には、志望校ごとにカリキュラムがあるので、あなたの今の力を基に、何をどういうやり方で、どのくらいのペースで勉強すればよいかまで詳しくお話しします。

カリキュラムは、無料でお渡しします!

 

勉強法の提示とアドバイス

計画部分の話に加えて、気になれば参考書を実際に使った、勉強実践までさせていただきます。こうしたやり方を、武田塾ではHPやyoutubeでも公開しています。

他にも、学部ごとの対策・他塾でうまくいかない原因の分析・勉強習慣の付け方やテクニック・学校生活との両立アドバイスなども1つ1つ対応します。

武田塾では、そういった解決策を、全校舎共通認識しているので、同じような改善が見込めます。現状取れる勉強時間を基に、1日毎のスケジューリングまで見ます!

 

お問合せ方法

ここまで見て気になることを聞いてみたい場合は、以下のフォームからご連絡ください!お電話でも大丈夫です。

日程を調整してお話ししましょう!相談時間は、時間の許す限りです!

関連記事

武田塾が推奨する英語の勉強法!大学レベル別に解説!

武田塾我孫子校です! 今回は、受験勉強のスタートに最も合格を左右する科目、英語の勉強法をまとめていきます!年間計画と時間を確保したら、勉強法を実践して毎日取り組んでいきましょう!   目次 ..

大学受験に必要な勉強量・時間はどのくらい?合格するための努力! 

武田塾我孫子校です!今回は、大学に合格するために、何時間勉強が必要になるかをまとめていきます! 年間計画で1年の見通しを立てた後は、時間を確保して、勉強法を意識しながらコツコツ進めていきましょう! 大 ..

大学受験の年間計画!私立・国公立別に紹介! 1年間の見通しを!

武田塾我孫子校です! 今回は、受験勉強を始めるにあたって、武田塾が考える年間計画をご紹介していきます!本記事を参考にし、1年の見通しを立てて、合格をつかみ取りましょう!   目次 全大学共通 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる