ブログ

【受験生必見】夏にこれをしない人は上手く成績が伸びない

こんにちは!JR米子駅より徒歩7分。

大学受験予備校・個別指導塾の

武田塾米子校です!!

 

受験まであと半年をもうそろそろ切りそうな最近ですが、勉強の進捗はいかがでしょうか。

8月は受験の天王山と言われてるくらい大事な時期ですが、万全の状態で過ごせますでしょうか。

過ごし方を失敗すると「え?もう9月!?夏・・・何したっけ・・・」となりかねません。

450667

そこで今回はこの夏にすべきことと、夏の目標設定について紹介していきたいと思います。


 

夏に何をすべきか

高3生がすべきこと

① 夏休みに期待をしてはいけない!今から夏休みの前借りをする。

夏休みに○○をしておこうという計画を立てていた方はその計画を少し前倒ししておきましょう。

理由は夏の勉強時間は自分が思っているよりも取れない方がいいと考えた方がいいからです。

集中できないですとか、風邪ですとか、寝坊ですとか様々な要因で勉強の邪魔をされると考えるべきです。

ならば今のうちから始めて、余力を作れば計画通り進めることが出来やすくなりますし、

できなかった場合の補償にもなりますね。

意外と時間がたっぷりとれるわけではないので、今のうちから時間がなくてもできるようにしておくべきです。

② 夏の終わりまでに基礎の徹底を

9月に入ると模試も多くなり、時間がさらに取れなくなります。推薦入試を目指している方は受験が早いので、この2ヶ月でとにかくどの科目も基礎を徹底してしまいましょう。

間違っても手を付けていない科目が無いようにしておくべきですね。

 

浪人生がすべきこと

受験勉強を始めた頃は、もう1年頑張るということでモチベーションが高かったと思います。

この時期になるとモチベーションが低下してきて、結局失速してしまうという受験生も少なくありません。

そこで浪人生がすべきことは

① 今まで通りの勉強が継続できるように

② 7月、8月の短期目標を立てる

③ 志望校のワンランク下のルートを仕上げておく

ことが大事だと思います。

武田塾のルートを見たことがある方はルートにレベルがついているのを知っておられるのではないでしょうか?

8月末までに志望校のワンランク下のルートを仕上げておくとこれからの見通しが非常に良くなります。

秋以降に志望校のレベルの対策が出来ないと不安になりますよね。

一つの目安として活用してみてください。

そしてこちらの動画もどうぞ↓

 

 

夏の目標設定

夏にすべきことの確認

まずは夏にあるイベントの確認です。

イベントはオープンキャンパスや模試のことですね。

オンラインでのオープンキャンパスもあるようですし、オープンキャンパス自体がないようなところも残念ながらあるようです。

気になっている大学の情報は定期的にチェックするように。

また、共通テスト模試は数をこなしておくべき。

傾向をしっかり掴むという意味でも積極的に受け、ガッツリと見直しをしておきましょう。

模試の見直しについてはこちらをどうぞ↓

現在の立ち位置の確認

現在の自分のレベルは把握できているでしょうか?

〇模試の結果

〇年間カリキュラムでどこまでできているか

といったことから、【今自分に何が必要か】を確認しておきます。

もしも武田塾のルートを使っておられる方なら、ルートの完成にあと何週必要かを見ていただければ、自分の立ち位置がわかるはずです。

また、戦略を立てる意味でも【過去問を見ておきましょう】

くわしくはこちら↓

 

目標を立てよう

目標はできるだけ具体的に立てます。

目標は【振り返り】をしなければいけません。

例えば、「勉強を頑張る」というものすごくふわっとした目標を立てたとします。

振り返りをするとき、何を基準に頑張ったと言えるのでしょうか?

目標を立てるときは「英単語を○○個覚える」とか「数学を1日3時間、毎日する」といった振り返った時に達成できたかどうかわかるようにしておく必要があります。

 

もしも目標が定まらず、ふらふらしそうな方は、ぜひ夏だけタケダにお越しください!

え?夏だけタケダを知らない?

ではこちらどうぞ↓

夏期講習の参加はギャンブル

なかなかに際どいタイトルとしましたが、夏期講習の効果は的中する人には効果は抜群です。

しかし、的中しない人には効果はいまひとつどころか、時間の浪費でしかありません。

「受験生だし夏期講習に参加する!」と気合十分な方もおられるでしょう。

その気合やよし。でも、少し待ってください。

本当に夏期講習に参加して大丈夫ですか?

夏期講習に参加するメリットはもちろんあります。

自習環境を整え自習習慣を付けられるようにすること、

集団で学習をすることがあるので、他人と競える(モチベーション)を上げられる。

 

でもその反面デメリット大きいです。

今一度確認して「本当に成績の上がる夏」にできるか考えてみてください。

 

まとめ

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

今回のブログでは

①夏にすべきことの確認

②夏の目標設定

③夏期講習をとるべきかどうか

といった話でした。

 

イベントにしろ勉強にしろ計画を立てて過ごさなければいけないこと伝われば幸いです。

 

計画たてるのが1人では難しいだとか

勉強計画など何をすればいいのかわからないという方、

是非、下記バナーより受験相談の申し込みお願いします。

一緒にあなたにとってのベストな夏の過ごし方を考えていきましょう。

それではまた次回、お会いいたしましょう。

関連記事

【受験生必見】模試を終えてすべきこと・してはいけないこと

GWも終わり、模試の結果が返却され始めるころになると思います。今回は正しい模試の見直し方法を確認していきます。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる