ブログ

【受験勉強を始める人必見】初学者がやるべき参考書!数学・理科編

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

JR奈良線宇治駅から徒歩5分,

京阪宇治線宇治駅から徒歩10分、

宇治市の予備校 武田塾宇治校です!

今回は、「初学者におすすめの参考書、数学・理科編です!

以前、武田塾宇治校のブログで「初学者におすすめの参考書、英語・国語編

というものを紹介しましたが、今回はその数学・理科編です!

理系の皆さんや、受験科目に数学がある人で

・まず何から手を付ければいいんだろう…

と悩んでいる方にピッタリの内容となっています。

ぜひ最後までご覧下さい!皆さんの参考になればと思います!

また、今回お話する内容は武田塾の公式Youtubeチャンネルでも

お話しているのでそちらも合わせてご覧ください!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

初学者におすすめの参考書 数学編

数学は2種類紹介していこうと思います!

数学おすすめの参考書①

1冊目に紹介する数学の参考書は

『やさしい高校数学』です。

71fIlxCNvbL

こちらの参考書は、授業についていけない…という人や

内容を先取りしたい!という人向けに説明が詳しく載った

分厚い参考書になっています!

レベルとしては、定期テスト対策や教科書の例題を

押さえている、といったようなものになります。

新高校1年生や数学を1からやり直したい人に

おすすめの参考書です。

数学おすすめの参考書②

2冊目に紹介する数学の参考書は

数学の『基礎問題精講』です。

61qYFwjzSCL (1)

この参考書の特徴は圧倒的にコスパがいい!ということです。

厚さは薄いが必要なものは揃っている、という参考書です。

分厚い参考書の方が網羅性もあり力はつくが、数学は身につかない人や

終わりきらない人が多いので、そういう人はまずこの

『基礎問題精講』を仕上げてしまうのがいいでしょう!

問題の構成や解説もコンパクトになっていて見やすいため

短時間でやるのに最適な参考書となっています!

初学者におすすめの参考書 理科編

理科は、化学・物理・生物・理科基礎と分けて紹介していきます!

化学おすすめの参考書

化学のおすすめの参考書は2冊あります!

まずは『宇宙一わかりやすい高校化学』です。

61-F1b0C+8L

この参考書のメインは講義で別冊で問題集がついています!

化学が苦手でゼロから始める人が噛み砕いて理解するのに

ピッタリな参考書です。

武田塾でも教科書や講義系の参考書をやる人が多いですが

この『宇宙一わかりやすい高校化学』をやってから取り組む人と

そうでない人で理解度や進捗にかなり差ができます!

化学が苦手でよく理解できていない人はこの参考書を

やっておくとかなり楽になります。

この参考書が終わってから追加で別冊の問題集をやって

課題を認識しておくのもいいと思います。

さて、次に紹介する参考書は『リードLightノート化学』です。

616OBJPfO8L

学校で配られたことのある人も多いと思います!

この参考書は非常に網羅されている問題集です。

理科に関しては演習量が少ないものは時間がない時以外は

やることがなく、そのため理科を得点源にしたい人は多いです。

この参考書には必要な問題は網羅されており、しっかりと力がつけられるので

基礎の土台作りになるので理科を武器にすることができます!

理科2科目の受験をする人や化学を得意科目にしたい人におすすめです!

物理おすすめの参考書

物理からは4冊紹介していきます。

まずは『宇宙一わかりやすい高校物理』です。

717VUkeC1-L

教科書レベルを読んでもわからない人や

入試レベルの講義系参考書につまずきやすい人向けの参考書です!

『橋本の物理をはじめからていねいに』だけでは入試対策には足りない

ため、物理に苦手意識がある方におすすめです!

次に『ひとりで学べる秘伝の物理講義』、

『ひとりで学べる秘伝の物理問題集』の2冊です。

717VUkeC1-L 91M9NvpGE-L

どちらもおすすめですが、講義の方から取り組むのを推奨します!

『ひとりで学べる秘伝の物理講義』で高得点が狙えます。

さらにYouTubeに解説動画があるため受験物理を基礎から網羅したい人や

受験物理に必要なことを体系的に学びたい人向けの参考書です。

中身も非常にわかりやすく分厚いが厚さを感じさせない参考書です!

最後に紹介する物理の参考書は『物理のエッセンス』です。

5191I62Y1JL

理科が得意な人や進学校でやり込みたい人向けの参考書です。

本当に苦手な人やゼロからやる人向けの参考書ではないので注意が必要です!

ガッツリ演習をしたい人がやるべき参考書です。

教科書や講義系の参考書とセットでやるのがおすすめです!

自発的に調べて取り組める人にもおすすめの参考書です。

生物おすすめの参考書

生物のおすすめの参考書は『必修整理ノート生物』

『必修整理ノート生物基礎』です。

71sHq2NNQBL

最初にこの参考書をやっておくと、後が楽になります!

問題演習はそんなにやらなくてもいいが、知識や図には

しっかり目を通して頭に入れた方がいいです。

生物の知っておかないといけない知識がこの参考書で押さえられます。

既に知っている人や問題をやりながら調べてできる人は

やらなくてもいい参考書です。

そうでない人にはこの1冊でやることの土台作りができます!

理科基礎おすすめの参考書

理科基礎のおすすめの参考書は

『きめる!共通テストシリーズ』です。

71BkquKKNxL

共通テストシリーズの中でもゼロから学ぶことが

できるのでおすすめです!

基礎をやりたい人はこのシリーズから始めるのがおすすめです。

説明の間に問題が入っているので読みながら解くことができます。

このシリーズをやった後は、センターや共通テストの過去問や

予想問題をやるのがいいと思います!

まとめ

今回は、初学者におすすめの参考書について

数学・理科編ということで紹介しました!

まとめると、数学は『やさしい高校数学』と『基礎問題精講』。

理科は『宇宙一わかりやすい高校化学』『リードLightノート化学』

『宇宙一わかりやすい高校物理』『ひとりで学べる秘伝の物理講義』

『ひとりで学べる秘伝の物理問題集』『物理のエッセンス』

『必修整理ノート生物』『必修整理ノート生物基礎』

『きめる!共通テストシリーズ』がおすすめです。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです!

武田塾ではみなさんの受験勉強を全力でサポートします!

受験勉強のことで少しでも不安や疑問があればぜひ一度ご相談ください!

我々宇治校講師、塾長一同お待ちしております!!

お問い合わせはこちらから!

武田塾宇治校では無料受験相談(平日17:00-21:00)を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「毎日授業を受けていても伸びていない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

皆さんの将来について一緒にお話できることを、心から楽しみにしています。

校舎長 瀬戸

武田塾 宇治校

IMG_0654 (1)

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

※非通知からの着信は対応しておりませんので、ご了承下さい

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる