ブログ

【改めてご紹介】受験生が陥りやすいやってはいけない勉強法!

こんにちは!

武田塾宇治校です!

 

世の中にはたくさんの勉強法があります。

もちろんこの武田塾のブログでも、たくさんご紹介しています。

このブログで紹介している勉強方法はどれもお勧めですが、
自分にあった勉強法というのは誰にでもあるものです。

自分に合うか合わないかは、試してみないと分かりませんよね💦

 

ですが、受験までの時間は限られたもの。

いろいろな勉強法をトライ&エラーしている余裕がある人は少ないと思います。

 

そこで!

今回は「やってはいけない勉強法」をご紹介します。

勉強法を模索している方は、これから紹介する方法だけは絶対に避けてください。

これから受験に本気で臨んでいく新高2・新高3の方々は必見です♪

 

受験生が陥りやすいやってはいけない勉強法

study-1968077_640

さて、皆さんはどのように勉強を進めていますか?

友人や先輩から聞いたり、今まで培ってきた経験から基づいたものだったり、
それぞれ違う勉強法で勉強を進めていると思います。

これって本当に自分に合ってるのかどうか心配になりませんか?

結論から言うと、
『今までの経験とは関係なく、正しいやり方を取り入れる』
これが一番大事です‼

今から紹介する勉強方法の中には、
「そんなこと知ってるよ、当たり前だよ」
ってことも出てくると思います(^^)

ですが皆さんも勉強を進めるうえであてはまる項目があれば、
考え直してもらうきっかけになればと思います!

 

やってはいけない勉強法を3つのパターンに分けて解説していきたいと思います。

 

① 解答・解説の丸暗記

まず最初に紹介するやってはいけない勉強法は、
解答・解説の丸暗記をする勉強法です。

 

解答の丸暗記は当然のことながら、解説の丸暗記もよくありません。

解答の丸暗記は、そもそも参考書の問題がそのまま入試に出るわけではないので、常識的なことですがよくありません。

では解説の丸暗記はどうでしょう?

解説を覚えれば、点数が取れるイメージがある方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

 

ここでは、英語の文法の参考書の「ネクステージ」を例に解説していきましょう。

解説の丸暗記がダメな理由は、解説が問題には出てこないことが理由です。

解説に載っている内容が、問題文に出たら思い出して解かなければならないからです。
模試で点数を取れない方に多いのが、解説を丸暗記する方です。
これはみたことがある!となる方ですね。

みたことあるがある状態とそのみたことがある内容を再現できるかどうかはかなり意味合いが違います。

ネクステージで例えると、
解答を丸暗記→問題番号を暗記する。
解説を丸暗記→右ページの解説を暗記する。
このような状態のことを指します。

しかし最終的な参考書の使い方は、左ページの問題だけを見て、自力で解くことが目標です。
問題によっては、その問題の解説だけでなく、別の理由が含まれていることもあります。

よって丸暗記をしてしまうと、参考書の問題を解くことはできても、
応用が出来ないので初見の問題、入試本番や、模試で結果が出ないということにつながります。

このような理由から解答・解説の丸暗記は自分の力になりません!

 

② 受かった人の参考書を使う

次は、大学に受かった人の参考書を使うことです。

難関大学に受かった話などを鵜呑みにして、
先輩が使っていたから使うというのが多い例ではないでしょうか。

大体そういう時に候補に挙がる参考書は、難易度の高い参考書が多いことが大半です。

また受かった人は、受験期の勉強の過程で印象に残った参考書をすすめることが多いです。

いい参考書を使うことではなく、その参考書を使うまでに必要なプロセスを踏んでいるかが重要です。

例えば学年1位の人が最終的に仕上げた参考書を、受験勉強を始めたばかりの段階で使ってはならないということです。
自分の実力に合わせた参考書を使うことが、大切ということですね。

すすめられた参考書をやる場合は、すすめてくれた人と同じ状況であれば問題ありません。

ですがほとんどの場合が同じ状況ではないので、鵜呑みにして使うのはやめましょう!
その参考書のいい部分を聞いて、自分に合っているかを判断することが重要です。

 

③ 勉強の成果を時間で見る

最後は、勉強の成果を時間で見ることです。

1日8時間勉強したからといって、偏差値は伸びません。

8時間机に向かっていることと、8時間無駄なく勉強することは違います。
勉強した時間が重要ではなく、8時間の勉強の内容が重要ということです。

8時間やることが前提ではなく、仕上げるべき量をすべてやった結果8時間となることが重要です。
勉強を何時間やったではなく、その時間で何ができるようになったのかという考え方です!

ただ単に8時間勉強しているという状態は非常に危険です。

 

ただ8時間勉強しただけ、というのを回避するために、
日々の勉強計画を立てることをおすすめします!

 

最後に

ただ目的もなく勉強しているだけでは成績は伸びません!

勉強を進めた結果、自分は何ができるようになったのかなど、
具体的な成果を求めて勉強をしましょう!

そうすることによって勉強を続けるモチベーションも上がっていきます!

今回紹介したものに心当たりがある人は、
今からでも遅くないので勉強方法を見直しましょう!!

 

武田塾では、無料受験相談を受け付けています!

志望校が決まらない、勉強しているのに思ったより結果が出ない、勉強の仕方が分からないなどなど、

受験生のは少なからず不安があると思います。

そんな時は、武田塾宇治校に相談しに来て下さい!

皆さんの相談に対してアドバイスを行なったり、一緒に対策を考えたりします!

ぜひお待ちしています!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾宇治校では無料受験相談を行っています。

2

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」

受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 宇治校

7_宇治

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾宇治校では無料受験相談(平日17:00-21:00)を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「毎日授業を受けていても伸びていない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

皆さんの将来について一緒にお話できることを、心から楽しみにしています。

校舎長 瀬戸

武田塾 宇治校

IMG_0654 (1)

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

※非通知からの着信は対応しておりませんので、ご了承下さい

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる