ブログ

【ケアレスミスをなくす】黒歴史ノートを作って見直す習慣を付ける!

こんにちは!

武田塾宇治校です!

 

突然ですが、

皆さんは、ケアレスミスで点数を落とした経験はありませんか?

自分の中では、理解して答えられていたはずの問題だけにとても悔しいですよね!

ケアレスミスを抑えることは点数アップが図れるだけでなく、自分の暗記の傾向を掴むこともできます!

 

ということで、

今回は、試験でありがちな「ケアレスミスをなくす方法」について話していきます!

 

武田塾では、武田塾チャンネルで動画の配信も行なっています!

ぜひ参考にしてみて下さい!

今回の記事の参考動画はこちらです!

 

【ケアレスミスをなくす】黒歴史ノートを作って見直す習慣をつける!

 

今回のテーマは「ケアレスミスの減らし方」です。

数学や物理など計算を要する科目では特にケアレスミスは非常に大きなミスになります。

時にはその1つの数字のミスで大問1つを無駄にすることもあります。

では、ケアレスミスのなくし方について見ていきましょう!

 

ケアレスミスを軽く考えている

問題を間違えたときに考えることは、

どう間違えたのか

どう修正するのか

以上の2点です。

 

その間違いをケアレスミスといっていると、

ケアレスミスを軽く考えている可能性があります。

「ケアレスミスは本番でしっかり見直したら直せる」とか「今回ちょっとミスしただけ」

という風に考えているといつまでもケアレスミスをしてしまいます!

ミスをなくすためにはミスに気付く方法をやらなければなりません。

「ケアレスミスが減らない」といっている人にありがちなのは、間違えた→次は気を付けようという流れです。

「前にこの問題で○○と間違えたから気をつける」などのように、どう間違えたか覚えていないと直りません。

 

ミスは起こるもの

ケアレスミスも含めて、ミスは必ず起こります。

ミスは無意識でするものなので、ミスをしないことは難しいです

 

問題解決のための手段として、一般的には以下のようなプロセスを踏む必要があると言われています。

問題解決サイクル

ミスをしても確認できる術があれば、何とかなります。

一度間違えることは悪いことではありません。

みうをした後の「原因の調査と分析」「解決策の立案と実施」がとても重要です!

自分が陥りやすいミスの仕方やその傾向を覚えておくことで、

解いている途中や見直しの時にミスに気付きやすくなります!

 

ミスを許さない

成績が上がる人はミスを許さない人です!

ケアレスミスをしてしまうということは、解ける問題を落としてしまうということなので、

みんなが解ける問題を落としてしまい差がついてしまうことになります。

特に秋以降は大切で、みんなが参考書で難しい問題を解いてくるので、

いかにミスをしないかがとても大切です!

 

 

黒歴史ノートを作る

ここまでケアレスミスはどうやって直すのかについて話してきました。

次はケアレスミスを直すのに最適な手段を紹介します!

それが、「黒歴史ノート」です!

黒歴史ノートとは、

問題を解くノートとは別に用意して、自分がどの問題をどう間違えたのかメモをするノートです!

いわば、自分の「やらかし集」のことです!

この黒歴史ノートは、教科ごとにあると、より細かく分析でき、見やすくもあるので良いと思います。

黒歴史ノートの内容の確認テストをすることもミスを減らすのに非常に有益です!

どんな間違え方をしたのか答えられるようになっていれば、

初見の問題を解いている時にミスの記憶が思い出すぐらいになっていればミスが起こりにくいと思います!

 

記入例

数学の問題

-1を代入するところを1を代入してしまった。

英語の文法の問題

〇番と選んだけど解答の根拠がはっきりしなかった。

というように、

参考書・問題集のタイトル 〇ページ〇番

どのような考え方でどう間違えたのか(間違え方)

の書き方でノートを取っておくと見やすくて良いと思います。

 

このように、間違え方をちゃんと1個1個メモしていきましょう!

間違え方をきっちり分析して、自分の間違え方の傾向を知ることでミスを減らすことができます!

間違いを簡単にスルーしてしまうのではケアレスミスは減りません。

この黒歴史ノートを毎週見直しましょう!

なぜ間違えたのか自問自答を繰り返しましょう!

ある意味ミスのパターンを暗記する形になります。

 

ケアレスミスを繰り返す人は同じミスを繰り返す

直前期になって過去問で、ミスを減らす対策を始めても遅いです。

基礎をやっているときから、自分のミスのパターンを認識しましょう!

ケアレスミスを繰り返す人は、同じミスをしていて、そのミスに誘導されてしまいます。

自分でミスを直す方法を知らないので、間違ったという記憶だけが残り、また同じ場所でミスをしてしまいます。

 

よく間違える単語の場合、

間違えたことだけを覚えているため、毎回同じ間違いをしてしまいます。

苦手な問題やミスしやすい問題、忘れやすい単語だったりを、そのまま次に行くのではなく、

次はどうやればミスをしない解き方ができるか、自分がどこでどんなミスをしやすいのかを考えてみましょう!

正しいやり方よりも間違ったやり方を覚えている場合は修正が必要です!

 

まとめ

人は誰でもケアレスミスはします。

ミスは無意識で起こるものなのでなくすことは難しいです。

でもひと工夫すれば減らすことができます!

 

ケアレスミスは軽く見ていると直りません。

ケアレスミスをなくすためには、その時にどうやって気づくのかが大切で、

そのためには、日頃からどのようすればミスが減るのか考えて、工夫することが大切です!

ケアレスミスを減らすには基礎の段階から、自分のミスのパターンを認識することが大切です!

 

そのために、黒歴史ノートを作って定期的に見返せるようにして、自分のミスのパターンを認識しましょう!

自分のミスのパターンが分かればミスを未然に防げることもあります!

 

この記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです!

 

武田塾では、無料受験相談を受け付けています!

志望校が決まらない、勉強しているのに思ったより結果が出ない、勉強の仕方が分からないなどなど、

受験生は少なからず不安があると思います。

そんな時は、武田塾宇治校に相談しに来て下さい!

皆さんの相談に対してアドバイスを行なったり、一緒に対策を考えたりします!

ぜひお待ちしています!

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾宇治校では無料受験相談(平日17:00-21:00)を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「毎日授業を受けていても伸びていない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

皆さんの将来について一緒にお話できることを、心から楽しみにしています。

校舎長 瀬戸

武田塾 宇治校

IMG_0654 (1)

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

※非通知からの着信は対応しておりませんので、ご了承下さい

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる