ブログ

【実用英語技能検定】二級を取得を目指すために必要なこと

みなさんこんにちは。

武田塾豊中校です。

 

実用英語技能検定、いわゆる「英検」の第一回検定の時期ですね。

学校によって受験を強制されている人や、大学入試で使うために特定の級の取得を目指している人がいると思います。

そこで今回は、英検2級を突破する鍵についてお話したいと思います。

 

グレー モノクロ ポッドキャストカバー  カバーアート

英検2級のレベル

まず英検2級のレベルについてですが、高校卒業程度とされていて、

難易度的には共通テストに類似していると言われています。

ここから考えると、まだ高2になったばかりの人にとってはやや難易度が高いかもしれません。

高3生にとっては適正なレベルと言えますが、受験勉強に集中したいでしょうし、

休日も模試が増えてきてバタバタすると思うので、

必要な人は高2のうちにとっておくのが理想的ですね!

 

 

英検はTOEICやGTECなどの自身のレベルがスコアによって示されるものではなく、

合格点を基準とした合否で示されます。

二次試験の面接も合わせて、

リスニング・リーディング・ライティング・スピーキングの4技能で審査されることになります。

パス単を使って英検の勉強をしている人は単語が「大問1」にでる順に並んでいると思っているかもしれませんが、

あれは長文や英作文のお題、

リスニングも全部含めてその単語がどれだけ登場しているのかの順です。

 

英検2級を突破するには

第一に、リスニング・リーディング・ライティングが試される一次試験をくぐり抜ける必要があります。

もちろん、一番の対策は過去問で演習を重ねることです。

 

英語の能力に関係なく、問題の形式に慣れているかそうでないかでは結果に差が出てきます。

一次試験を突破できる力があれば、二次試験の面接については特別心配することはないと思います。

面接の流れをしっかり確認し、ある程度の練習を重ねること。

本番では、面接官の目を見て大きな声ではっきりと話すことを意識していれば、大抵の人は大丈夫です。

では一次試験で大切なことは何かというと、

大問1とライティングで点数を落とさないことです!

 

以下で詳しく解説していきます。

大問1は絶対におさえる!

英検2級に挑戦してみて、不合格だった人から一番よく聞く理由第一位は

「大問1の正答率が悪かった。」でしょう。

大問1は大部分が単語や熟語の問題で構成されています。

 

問題数もそれなりにあるので、正答率が悪いと総評価にかなり響いてしまいます。

ここで最も重要なのは、頻出単語を最低限おさえておくことです。

みなさんも各自で問題集を購入するなどして対策をしていると思います。

その際は、別冊で頻出単語がまとめてあるもを選ぶか、

頻出単語だけがまとめてある参考書と併用して学習するのがおすすめです。

高校生であれば、それなりに単語力もつけているはずですが、

覚えた単語は知らず知らずのうちに抜けていくのが当たり前です。

選択肢の中が知らない単語であふれていると、どうしても正答率が上がりません。

自分がかろうじて意味を知っている単語ばかりを選んで間違っている人が目立ちます。

 

シス単やターゲットを勉強する要領で英検の頻出単語を勉強してください。

正直かぶっている単語も多いので、知らない単語ばかりだという人は、

受験に必要な単語力も同様に不足していると言えます。

また、単語や熟語の問題といってもただの一問一答ではありません。

つまり、その文脈や場面にそった適切な答えを選ぶ必要があります。

文法的・内容的になんとなく当てはまりそうな選択肢があっても、

最適な答えを選んでいない限りは不正解となります。

空欄がある文・箇所以外もしっかりと読んでから解答してください。

スピーディーに解けるのは良いことですが、精読しなければ引っ掛け問題に引っかかります。

 

英作文で高得点を狙う!

2級では英作文の問題が出題されます。

「英作文の点が悪かった。」は大問1に次いで、

不合格だった人からよく聞く理由です。

一般的に、英語学習においてあまり「英作文を書く」という作業をしないと思うので、

慣れていないと"書くこと自体"かなり難しく感じます。

また、書けていても減点が多く散々な結果となっている人も多いのが現状です。

英作文で高得点を目指す際のチェックポイントは以下の通りです。

 

・テーマの内容を履き違えない

これが一番重要です。

テーマが理解できていないと判断された場合は、文字数や文法の正確性に関係なく0点になってしまうからです。

テーマに分からない言葉が出てくると痛手なので、

やはり頻出単語は勉強しておくべきです。

勘違いしている人も多いのですが、英検の頻出単語とは、大問1に関してだけではなく、

問題全体から割り出された「頻出」単語です。

 

・文字数を満たす

指定された文字数を満たすことは最低限のルールです。

内容や文の完成度はともかく、文字数に達していないものはそれだけで減点対象となります。

文字数を満たせるかどうかも考えて、内容を考えましょう。

特に、日本語で考えている段階で既に内容があまり出てこない場合、

早めに違う意見にするという思い切りも大切です。

英検二級の英作文問題は研究報告書や論文ではないので、

自分の意見に対してそれをサポートする理由をいくつか述べることができれば、

内容に現実性がない・正当性がないなどの理由で減点されたりはしません。要するに「自分が言いたいことを英語に出来る」という基本的な"英語力"が見られています

 

・決まったフォーマットを意識する

模範解答を見れば分かりますが、英検の作文には大体の決まったフォーマットがあります。

それに当てはめて自分の意見が書けるようにしてください。

簡潔に言えば、まずは自分の意見を述べる。

それからそれに対する理由を二、三述べ、最後に締めくくるという基本的な流れです。

「Firstly,」「 Second, 」「For example,」「Therefore,」「 That's why」

など適切な言葉を駆使して、スムーズな流れを作ってください。

 

・正しい文法を徹底する

とにかく正しい文法を徹底的に意識してください。

冠詞や時制、三単現のs、可算名詞・不可算名詞など列挙するとキリがありません。

文法ミスは減点対象なので、ミスを多発すると点数がどんどん下がります。

書き終えた後は、自分の能力を過信しないで、第三者目線でしっかりと見直しをしてください。

 

最後に

英語のレベルを確認する際に、

英検を受けたことがあるかどうかを尋ねると、

一度不合格になって以来受けていないという人が非常に多いです。

再度受験するつもりがない人でも、

2級については試験のレベルが共通テストに類似しているという点を頭に入れておいてください。

共通テストを受験する人にとって、

4つの技能のうちスピーキング以外に関しては受験本番までに絶対に越えなければいけない壁だからです。

共通テストの結果が足切りとなりうる国公立志望の人は、特に意識しておきましょう!

 

関連記事

高1・高2必見!「正しい」英語の勉強手順を伝授!

みなさん、こんにちは!武田塾豊中校です(^^) さて、今回の記事の内容についてですが、、高1~高2生向けの記事となっていまして、 「正しい」英語の勉強手順についてご紹介していこうと思います。 ・英語の ..

早慶志望は取り組もう★

みなさん、こんにちは!武田塾豊中校です(^^) 本日は、早稲田・慶應志望の方は特に必見の記事となっています★ 早慶目指すならぜひ取り組んでほしい英単語帳と英熟語帳をご紹介します。今回紹介する参考書に、 ..

大学受験校選び~国公立大・私立大の違いについて~

皆さんこんにちは。武田塾豊中校です!! 突然ですが、高1・高2の皆さんは既に志望校は決まっているでしょうか? 進みたい道が大体決まっている人も、まだあまり決まっていない人もいると思います。 本日は志望 ..

【非受験生必見!】模試の前・模試の後すべきこと・すべきでないこと 武田塾豊中校

上にあげた模試直前・直後の行動・リアクションは、全てダメな例です。模試の直前・直後には、成績を着実に上げることの

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる