ブログ

勉強の合間に何を飲む?集中力を高めるお勧めドリンク

受験生の皆さん、日々お疲れさまです。

板橋区東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の予備校、武田塾ときわ台校です。

二十四節気だともうすぐ大雪!かなり寒くなってきましたように感じますね。
体調にはくれぐれもお気をつけください!

さて、受験勉強の休憩時間中、何をしていますか?
休憩時間の過ごし方は人それぞれだと思いますが、 集中して勉強を続けるためにも、休息時間はしっかりリフレッシュしてもらいたいと考えております。
多くの受験生が、勉強中や休憩中に何らかの飲み物を飲んでいることでしょう。
皆さんは、勉強する時に飲むものをどうやって選んでいますか? 糖分不足を感じて手が勝手に甘い系を選ぶこともあるでしょうし、眠気を覚ますためにカフェインモリモリ系を選ぶこともあると思います。 そして、それらは決して間違っておりませんし、体の自然な反応です。

勉強をする際、我々人間が欲している成分はずばり「ブドウ糖」「カフェイン」と言われています。
多くの難関大学合格者が、ブドウ糖やカフェインと上手に付き合いながら勉強してきました。

22700484_s

今回は、集中力を上げるために勉強の合間に飲んでもらいたい飲み物についてご紹介します!

ブドウ糖=脳のエネルギー

ブドウ糖というのは脳のガソリンのようなもので、ブドウ糖が切れると勉強があまり進まなくなってしまいます。

何か集中した後に甘いものが食べたくなるのも、朝ごはんを食べないと勉強に集中できないと言われるのも、いずれもブドウ糖があることで脳が活発に動くからなんですね!

noiroze_juken_man

東京2020で、女子バスケットボールが史上初の銀メダルを獲得したのは記憶に新しいですが、大会後のインタビューでキャプテンがよく「監督の戦術が頭を使うものだから非常に疲れる」と発言していました。練習後にはスイーツを食べるのが楽しみだったと聞いて、女子バスケチーム可愛すぎると思っていましたが、脳が疲れた時は甘いもの(ブドウ糖)を摂取してエネルギーを回復したい!というのは極めて自然な欲求なのです

カフェイン=脳の覚醒

カフェインは眠気覚ましとしてよく知られている成分ですね。 受験生だけでなく、眠気を覚まさなければ…集中しなければ…という社会人も、コーヒーを飲んでいるのを本当によく見かけます。

人間の自律神経は、交感神経と副交感神経に分けられます。交感神経が優位になると活動的になり、副交感神経が優位になると逆にリラックスします。

コーヒー等に多くに含まれるカフェインは交感神経の方を刺激するため、
カフェインを飲むことで活動的になる=脳が覚醒する、という訳です。

yaruki_moeru_woman

また、ある研究では記憶力アップや疲労を回復する効果も確認されたそうなので、一石三鳥と言えます。

ただ、筆者の友人は仕事中にコーヒーを8杯飲んで、気がついたら商談中に手が震えていたと言っていましたので、摂りすぎは良くないですね(何事にも言えること)

休憩中に摂るべき飲み物とは?

前置きが長くなりましたが、ブドウ糖やカフェインが効率的に摂取できる飲み物の紹介です。

エナジードリンク系

レッドブル

"翼をさずける"のCMで有名な商品。

 

🥤モンスターエナジー カフェイン含有量がレッドブルの比でなく多い(142mg)。

種類が豊富。糖類ゼロ、カロリーゼロのものだったり、オレンジや桃の果汁入りなどのものがあります。

※この2本に代表されるエナジードリンクは、覚醒作用のあるカフェインがたっぷり含まれています。

アルギニンという疲労回復効果のある成分も入っています。

はいえ、あくまでエナジードリンクは、リフレッシュや目が覚めるという目的で飲みたいところです。

2816911_s

 

コーヒー系

ブレンド

コンビニでも手に入る美味しいコーヒー

ファミリーマートでブレンドを注文し、キャラメルパウダー(コーヒーマシンの近くに置いてあるのを自由に使えます)をふりかけると、ディ◯ニーランドにいる気分になります(個人的にw)

 

エスプレッソ

味わいが濃厚で苦いです。
ただ一杯あたりのカフェイン含有量は普通のコーヒーに比べると実は少ないようです。
ということは、エスプレッソにミルク等を加えるカフェラテやマキアートは覚醒作用という意味ではさほど強くないと言えます。

 

カフェモカ

チョコレートシロップが入っているため、カフェインと一緒に糖分が摂れますね。

スチームミルクも含まれるため苦すぎず飲みやすい一杯です。

※エナジードリンクにも言える事ですが、眠気覚ましの効果が現れるのは、飲んでから20分後と言われています。
これらの飲み物でカフェインを摂取したら20分間の仮眠をとり、それから勉強を再開すると集中できるので効果的です。

22709895_s

 

お茶系

🍵緑茶

緑茶はカフェイン含有量が豊富で、眠気覚ましの飲み物としてメジャーなのです。

特に玉露という種類の緑茶は、他の日本茶に比べて圧倒的にカフェイン量が高いです。

🍵紅茶

コーヒーの約半分ほどのカフェインが摂取できるようです。

ダージリンやアールグレイなど、それぞれが香り高く、高貴なイメージのある紅茶、好みのものを見つけて、効率よく気分転換できるよう活用したい飲み物ですね。

※カモミールや、ペパーミントなど、いわゆるハーブティーは、カフェインが入っていないものがほとんどなので、眠気覚ましには不向きと言えるでしょう。

ファミレスのドリンクバーを使いながら勉強をしたことのある方はご存知かと思いますが、紅茶の種類がかなり豊富ですよね。

リラックス作用のあるものばかりを選んでうっかり寝てしまわないよう気をつけてくださいね。

615316_s

 

まとめ:ブドウ糖やカフェインを上手に摂って、さあ集中!

色々紹介してきましたが、一番大切にしていただきたいことは、自分にとって"合う"と思った物を飲むこと、ちゃんと水分補給をすることです。

お気に入りの水筒やマグカップに入れて飲むだけでも、気分は確実にリフレッシュできます。

4932190_s

勉強の時間や休息の時間が少し楽しくなるような、気分が前向きになるような、そんな飲み物をお供に、この冬を乗り越えて行きましょう。

武田塾の無料受験相談受付中!

合格を勝ち取った武田塾ときわ台校の先輩たちに続こう!

武田塾ときわ台校では、本当に受験を頑張りたい生徒を全力で応援しています!

受験について知っておくべき事から、勉強法はもちろん、果ては受験の費用面についても大手予備校ならではの情報量でご相談を承っております。

詳しくはこちらから!

無料受験相談

 

 

武田塾ときわ台校についてご紹介!

全国400校展開中の武田塾が

2021年3月にときわ台に開校!

東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の個別指導塾です。

map

 

きれいな室内で集中して勉強できます。




武田塾ときわ台校では、無料の受験相談を実施しています!

「受験勉強の進め方がわからない…」
「学校や予備校で授業をしっかり受けているのに成績が上がらない」
「勉強へのモチベーションが上がらない」

など、なんでもご相談ください!

お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!
ja

板橋区で大学受験・高校受験の個別指導塾や予備校をお探しなら武田塾ときわ台校へ!
マンツーマン個別指導で勉強方法をしっかり指導します!


無料受験相談のお申込みは、
校舎直通:03-6454-9546(平日・土曜 14:00~21:00)

もしくは、下のボタンから!(24時間受付中!)

関連記事

楽々と毎日勉強を続けられる人に共通する2つのこと

勉強し続けられる人には共通点があります。その秘密についてご紹介します。

勉強のやる気が出ない人必見!やる気が出てから勉強しようは大間違い

受験生が一度は悩んだことのある「モチベーションの高め方」についてお伝えしています

勉強しているのに「成績が上がらない人」の共通点とは?

「勉強しているのに成績が上がらない…」そんな人は意外と多いもの。その原因と解決策についてまとめました。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる