ブログ

勉強のやる気が出ない人必見!やる気が出てから勉強しようは大間違い

こんにちは!
板橋区東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の予備校、武田塾ときわ台校の高橋です。

 

この時期、天気や気温が変わりやすく体調面に異常が出やすくなります。
その不調というのは、気持ちにも大きく影響を及ぼします。

それでも勉強し続けないといけないというのが受験生です。

今回は、勉強のモチベーションの高め方と維持の仕方3選をお伝えします。

 

無料受験相談

 

モチベーションが上がらない原因とは

「勉強は楽しいな~!!」と思いながら机に向かう受験生はほとんどいないと思います。
「勉強が楽しい!」と思える人は、試験に追われることなく趣味で勉強している人、
自分の好きな研究で生計を立てている人くらいでしょう。

この違いというのは、

・能動的な勉強か

もしくは

・受動的な勉強か

ということです。

5103982_s

 

能動的な勉強について

自分で「やりたい!」と思って勉強すると能動的な勉強といえるでしょう。
英会話やYoutube、本などを見て知見を広げる勉強です。

僕も、大河ドラマを見て、その時代の事に詳しくなったことがあります。
鎌倉時代の将軍や執権のことを丸々暗記してしまったり(いつのまにか覚えてしまった)、
実際に鎌倉に出向いて写真を撮りながら昔に思いを馳せたりなどしたことがあります。

電車が好きな人が地理に詳しくなったり、
洋画が好きな人が英語がしゃべれるようになる
など、教科書を超えた勉強をしていると、

「勉強って楽しいー!!」

と感じるようになります。

 

受動的な勉強について

「受動的な勉強」とは、ここでは
「やむなくやらざるを得ない勉強」ということにします。

試験日が定まっている勉強については、
ほとんど受動的な勉強に当てはまります。

入試に向けた受験勉強は言うまでもなく、
学校のテスト勉強、
大学生が就活のために取る資格、
社会人が昇進の条件として取るTOEICなど
もここに当てはまります。

 

ここでツッコミがありそうです。

「大学は行きたくて受けるんだから、
仕方なくやっているのとは違うのではないか!?」

と。

一見その通りに見えますが、本人の意識の中では大きく違います。

勉強への姿勢というのは、本人や親御さんの周囲の環境が非常に大きいです。

入学した中学高校の雰囲気や親戚の集まりなどの中で、
「大学進学しないのは人に非ず」といった空気があり、
無意識のうちに大学受験に向かっていることがよくあります。

「この高校で受験しないわけにはいかない」

といった考えですね。

本人の意思も、学年が上がるにつれておのずと
「自分が進学したいから受験する」
というように刷り込まれていきます。

その証拠に、多くの進学校の高校生に
「大学に入学して何を勉強したい?」
と聞いても、明確な答えが返ってくることは多くないです。

近くの友達や親御さんの期待など、
周囲の状況によって自分の認識というのが固まってきます。

 

そして、この受動的な勉強というのは、モチベーションを上げるのに苦労します。

自発的な動機付けでないから当然のことです。

それでも、毎日勉強しなければなりません。

 

それでは、勉強のモチベーションを上げる方法を3つご紹介します。

4011543_s

 

受験勉強のモチベーションを上げる方法について

1.とりあえず勉強する

モチベーションが上がらないときは、とりあえず勉強しましょう。
勉強を始めてしばらくすると、いつのまにか集中しているようになります。

最初の5分でも頑張ることができれば、
いつのまにか30分くらい勉強し続けることができます。

「やる気が出てから勉強しよう」 は間違いです!!

「少し勉強しているうちにいつのまにかやる気が出てくる」 
というのが自分に折り合いをつけて勉強を続けるコツなのです。

 

「ひとまずこの問題を1問解こう」

ということで始めるといつのまにか1時間集中しているというのはよくあることです。

 

それを応用して、

「とりあえず机の前に座ってペンを持とう」
「鞄をもって家を出て、図書館などの自習室に向かおう」

など、何らかの行動を起こすということで、自動的に勉強する流れになります

 

2.あこがれの人を見つける

誰か目標にしたい人はいませんか?

学校の先生や先輩(もちろん同級生や後輩でもOK)
塾や予備校の先生、
素晴らしい功績を残した経営者、
歴史上の偉人、
などなど、何でもよいのです。

目標の人物を定めると、
自分もその人のようになりたいという気持ちで勉強するようになります。

 

特に、塾や予備校には
自分の志望校に通っている現役の大学生から教わることもできます。

大学受験生については、
具体的に試験場や入学後の話も聞くことができて
より鮮明にイメージがわきやすくなるでしょう。

 

3.環境を変える

勉強の環境を整えるというのは非常に重要です。

家で勉強できればそれに越した事はありません。

しかし、わざわざ有料の自習室を利用する人もいるくらい、
勉強の環境にはこだわった方が、効率を考えると大変望ましいです。

塾の自習室や図書館など、静かで周りも勉強している人が多い環境に行くことで、
自動的に勉強モードに入るのでめっちゃおススメです。

 

ただ、これまで行ったことのないところに行くのは勇気がいることでしょう。
しかし、他の人は自分のことに集中しているため、
そこまで他人のことに興味はないはずです。

最初頑張って行ってしまえば、2回目からは問題なく行けるようになります!!

 

22402019_s

 

まとめ:やる気がなくても勉強する環境が必要だ!!

いろいろモチベーションの上げ方について述べましたが、
この直前期の受験生は、やる気があろうがなかろうが勉強しなければなりません

毎日モチベーション高く、
「今日もバリバリ勉強するぞ!!」
というのは難しいと思います。

そのためにおススメしたいのが、

いやでも勉強しなければならない環境に身を置く

ということです。

塾や図書館で自習する、
学校の進路指導室などで勉強する
親がいる部屋で勉強する、
レストランのドリンクバーで粘りながら勉強する、

などをすると、

「勉強しないといけない」
「勉強しないと手持ち無沙汰で退屈になる」
「周りも勉強しているので勉強するということが自然なことと感じる」

ということが実感できるでしょう。

このように、工夫次第で勉強へのモチベーションをコントロールできます。

お金がかからないのが一番いいですが、
お金がかかったとしても「必要な経費」だと割り切ってしまうと良いと思います。

 

武田塾の無料受験相談受付中!

合格を勝ち取った武田塾ときわ台校の先輩たちに続こう!

武田塾ときわ台校では、本当に受験を頑張りたい生徒を全力で応援しています!

受験について知っておくべき事から、勉強法はもちろん、果ては受験の費用面についても大手予備校ならではの情報量でご相談を承っております。

詳しくはこちらから!

無料受験相談

 

 

武田塾ときわ台校についてご紹介!

全国400校展開中の武田塾が

2021年3月にときわ台に開校!

東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の個別指導塾です。

map

 

きれいな室内で集中して勉強できます。




武田塾ときわ台校では、無料の受験相談を実施しています!

「受験勉強の進め方がわからない…」
「学校や予備校で授業をしっかり受けているのに成績が上がらない」
「勉強へのモチベーションが上がらない」

など、なんでもご相談ください!

お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!
ja

板橋区で大学受験・高校受験の個別指導塾や予備校をお探しなら武田塾ときわ台校へ!
マンツーマン個別指導で勉強方法をしっかり指導します!


無料受験相談のお申込みは、
校舎直通:03-6454-9546(平日・土曜 14:00~21:00)

もしくは、下のボタンから!(24時間受付中!)

関連記事

勉強しているのに「成績が上がらない人」の共通点とは?

「勉強しているのに成績が上がらない…」そんな人は意外と多いもの。その原因と解決策についてまとめました。

国公立大や難関私大を目指す高1・高2生に伝えたいこと

こんにちは!板橋区東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の予備校、武田塾ときわ台校の高橋です。 「逆転合格」を打ち出している武田塾ですが、高1・高2から早めに受験勉強を始めることで、受験本番を迎えると無理な ..

【参考書・使い方】読むだけはただの読書!五感を使って勉強しよう!

今回は、参考書の正しい使い方というテーマでお送りします。ダメな例に思い当たる節があるかどうか。CHECKしてみてください

英語をすらすら読める+聞けるようになる王道の勉強法「音読」の仕方

今回は、試験の点数を伸ばすための勉強法「音読」についてお伝えします!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる