ブログ

講師が語る受験シリーズ vol.27 北里大学獣医学科合格の体験談

こんにちは!

京央線高幡不動駅から徒歩1分、武田塾高幡不動校です!

今回は高幡不動校の講師の合格体験談をご紹介します。

ishinage458A3582_TP_V4

北里大学獣医学科の紹介

北里大学は、主に生命科学及び医療科学分野に特化した学部を多く持つ大学です。また、日本全国で17大学しかない「獣医学」を学べる大学の一つでもあります。

獣医学は動物のみに対する医療だけでなく、食品安全研究や人獣共通感染症研究、新薬開発など、多岐にわたる分野で必要とされている学問であり、人間と動物の繋がりが密になっている現代においては需要の高まってきている学問だと言えるでしょう。さらに、最終学年になると獣医師国家試験を受ける資格が与えられ、国家資格を持って社会に出られるというのも獣医学科の魅力だと言えます。

獣医学部では医学部や薬学部等と同様に6年の修学期間を要します。北里大学の場合はそのうち1年目を神奈川県にある相模原キャンパスで、残りの5年間は青森県にある十和田キャンパスで過ごします。十和田キャンパスは四季折々の景色を堪能できる自然豊かな土地に建っており、フィールドワークにも最適です。広大な敷地内にある牧場では牛や馬、羊などがのびのびと過ごしている様子も見られるでしょう。人と自然、人と動物の距離がとても近く、心穏やかに日々を送ることができる素敵なキャンパスです。

学業面では実践的な能力をもった人材育成に力を入れており、通常授業の質の高さはもちろんのこと、研究室や就職に関するサポートも手厚く、学生にとっては非常に勉学に励みやすい環境が整っています。

無料受験相談

受験期の過ごし方

私は理系選択で、センター試験の受験科目は国語、数学(数Ⅰ+A・数Ⅱ+B)、英語、社会(日本史B)、理科(化学・生物)、北里大学獣医学科の受験科目は英語、数学、理科(化学・生物)でした。ここからは、私が受験勉強を始めた高3の9月から時系列順に、これらの教科に対してどのように取り組んでいったのかを話していこうと思います。

高3の9月から、12月末のセンター試験まで

勉強方法

私は所属していた部活が順調に大会進出を果たしたこともあって引退が8月末にまで遅れ、本格的に受験勉強に取り組み始めたのは高3の9月頃でした。このときはまだ進路すら決まっておらず、成績も部活に打ち込んでいる間に随分と落ちてしまっていたので、どうしたものかと途方に暮れていました。
そこで、私はまず教科ごとにセンター試験までの大まかな目標を立てました。私の性格上、細かい計画を立てたところで達成できた試しがなかったので敢えて計画表などは作らず、各教科毎にセンター試験までにやっておきたいことをリストアップし、それを目標として掲げることで受験勉強へのモチベーションを保ちました。

airbGFVS3642_TP_V4

また、これらの目標を立てるとき、全ての教科で共通して設けた項目が3つあります。

まず一つ目は、「教科書を隅々まで確認すること」です。

どの教科においても教科書とは基本中の基本であり、教科書に書いてある内容の理解なくして解ける応用問題はありません。特にセンター試験は基礎問題の配率が高く、問題数が多いという特徴があります。なので、基礎固めが脆弱なうちは問題を解ききれずに時間切れになる、ケアレスミスが多くて点数があがらない、等といった問題に直面する人も多いと思います。もちろん、私もそうでした。そうなると焦りが出てきて、片っ端から問題集に手をつけてみたり、高度な参考書を買ってみたりしてしまいたくなるものです。でもそんなときこそ、ぐっと堪えて今持っている教科書の内容で分からないところがないのかしっかりと確認すべきだと思い、間違った箇所と教科書の内容をひたすらに反復しました。

次に二つ目は、「参考書は吟味し、一冊を極めること」です。

参考書はどの分野であっても1冊に絞るようにしました。参考書は多ければ多いほど良いというわけではないのは殆どの人が承知の上だとは思いますが、私の周りには参考書を2、3冊ほど用意して知識面での穴抜けを防いでいる人が意外と沢山いました。この方法も要領の良い人や時間に余裕のある人にとっては非常に効果的な方法だと思うのですが、残念ながらどちらも私には当てはまらなかったので先生や同級生のオススメの中から選んだ一冊だけを徹底的に読み込んでいくことにしました。
参考書を一冊に絞ることのメリットは、先述したように時間のない人でもやりやすいという点は勿論ですが、一番には復習がしやすいという点にあります。思い出せない単語があるとき、一度解いたことのある問題の解き方を忘れたときなど、参考にしているものが多いとどこに書いてあったのか探し出すことが大変になってしまいますが、参考書が一冊だと直ぐに目的の記述を見つけ出すことが可能となるうえ、同じ記述を何度も確認することで定着率が上がります。

最後に三つ目は、「弱点ノートをつくること」です。

全ての教科で自分の苦手な分野やマイナーな単語、間違えやすいポイント、試験で間違えた問題などを纏めた弱点ノートを作っていました。個人的にはこれが一番達成感があって楽しかったです。纏め終わったノートは復習にも使えますし、ノートが貯まっていく度に自分はこれだけの勉強はしていると安心も出来るので、試験前などのメンタルが不安定になるときに読むと自信もついてお得です。一度間違えた問題を次の機会に必ず解けるようにしておく、というのは受験において王道であり理想ですが、実際にやれるかというと正直難しいときもあると思います。そのようなときにこのノートがあると何回も間違えている問題傾向が見えてくるので、自分の苦手分野の探索にもオススメの方法です。

オススメの参考書

以下に、実際に使用してみて特にお勧めしたい参考書・単語帳・文法集を記載しておきます。

・国語【古文】読んでみて覚える重要古文単語315

・数学チャート(色は学部や大学の難易度に合わせて)

・英語【単語】システム英単語

・生物大森徹の最強講義117講

無料受験相談

センター試験終了後~北里大学一般入試(前期)まで

勉強方法

勉強方法はセンター試験前とほぼ変わりありません。ただし、センター試験までは基礎を中心に固めていったので、一般入試までの準備期間では応用問題集を解くことに集中しました。応用問題は解くのにも時間がかかりますし、そもそも解けないこともザラにあります。基礎問題よりも集中力を要する勉強が続くので、私個人としては精神的にかなり辛い時期でもありました。

このようなとき、私が特に気をつけてやっていたことは、勉強時間と集中できる環境の確保です。

この時期は1日10時間以上を目標に勉強していました。しかし、家では集中力が持たず、勉強に身が入らなかったので、図書館や学校の空き教室などを利用していました。そこまでしても乗り気になれないときは、お菓子を食べたり、音楽を聴きながら勉強したりもしていました。音楽を聞きながら勉強することはあまり褒められたことではなく、勉強効率も下がるとも言われていますが、私の場合は勉強出来ずに時間が過ぎるよりは気持ちが楽だということで気分転換がてらそこそこの頻度でやっていました。

オススメの問題集

以下に、実際に使用してみて特にお勧めしたい問題集を記載しておきます。

・生物|生物重要問題集

・化学|化学重要問題集

無料受験相談

最後に

今回は北里大学獣医学科の合格体験記を書かせていただきましたが、いかがだったでしょうか。この記事に書いたことはあくまでも参考であり、私が自身の能力や性質に合わせて選択してきたものです。この記事が、読んでくれた一人一人にとっての最善の勉強方法を見つけ出す手助けになれば幸いです。
それでは長々とお付き合いいただきありがとうございました。皆さんの受験がより良いものと成ることを祈っています。

iOS の画像 (8)

ここまで読んで頂きありがとうございました!(^^)!

武田塾高幡不動校では、

受験勉強に関する相談を無料で行っています!

「何から勉強したらいいか分からない…」

「なかなか思うように点数が上がらない…」

「勉強をはじめるキッカケが欲しい…!」

などなど、あなたのお悩みを是非お聞かせください!

責任を持って、真摯にご回答をします。

 

是非以下のフォームより、お気軽にお申込みください!

※多数お申し込みを頂いているため、ご予約の方優先で対応させて頂いております!

無料受験相談

**************************

武田塾 高幡不動校

〒191-0031

東京都日野市高幡3-11 伊藤ビル302

TEL:042-506-7033

Mail:takahatafudo@takeda.tv

URL:https://www.takeda.tv/takahatafudo/

**************************

iOS の画像 (8)

関連記事

【2022年度合格体験談】中央大学商学部経営学科に現役合格!

こんにちは!高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!!今回は、 ・中央大学商学部経営学科 ・成蹊大学法学部法律学科 ・東洋大学法学部法律学科 ・駒澤大学法学部法律学科 ・亜細亜大学 ..

【2022年度合格体験談】早稲田大学 人間科学部 人間環境学科合格!

こんにちは!高幡不動駅から徒歩1分、日野市の予備校武田塾高幡不動校です!!今回は、早稲田大学 人間科学部 人間環境科学科に見事合格した一浪のA・M君の声を紹介したいと思います!合格おめでとうございます ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる