ブログ

【余裕のある高2生向け】難問も対応できる!やってほしい参考書5選

こんにちは!

京急杉田駅から徒歩1分、

JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。

「日本初!授業をしない」

武田塾杉田校です。

298771888_1030912977578746_7214651400119533321_n

【余裕のある高2生向け】難問も対応できる!やってほしい参考書5選

受験生なら、1日12時間勉強!

今回のテーマは、

「高校2年生で余裕があるなら是非やってほしい参考書5選」です!

武田塾は、基本的に高校3年生が1年間で合格を

目指せるようなルート作成をしています。

そのため、余裕があればやってほしいが泣く泣く

カットをする参考書などもどうしても出てきてしまいます。

高2生は、高3生と比べると余裕があるので、

高2生で余裕もあるのであれば今取り組んでほしいという

参考書がいくつかあります。

今回紹介するのは武田塾のルート内の参考書ではなく、

プラスアルファでおすすめする参考書です。

5冊紹介するので、是非参考にしてください。

 

 

①『関正夫の英文法ファイナル演習ポラリス』

大学入試問題集 関正生の英文法ファイナル演習ポラリス[1 標準レベル]」関正生 [学習参考書(高校生向け)] - KADOKAWA

『関正夫の英文法ファイナル演習ポラリス』

通称「黒ポラリス」と呼ばれている黒い表紙の参考書です。

使うタイミングとしては、『英文法ポラリス1』が終わった後に、

文法のアウトプットの参考書として使います。

この参考書は受験生向けのルートには入っていません。

受験生向けのルートでは、『英文法ポラリス1』が終わった後は

『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』に

移行する流れになりますが、高2生は時間に余裕があるので、

『英文法ポラリス1』がきちんと身についているのか

『関正夫の英文法ファイナル演習ポラリス』で1回確認する

時間を取ることができます。

掲載問題300問のアウトプットの練習をして、できなかった問題は

『英文法ポラリス1』に戻って復習をするというやり方をおすすめします。

よくありがちなのが、『英文法ポラリス1』で単元ごとに

進めていき、なんとなくできるようになったつもりでも、

模試などで実際に文法を問われると全然できないということがあります。

『関正夫の英文法ファイナル演習ポラリス』を使って

アウトプットをランダムにすることで、

自分で初見の問題に対応できるようになります。

また、この参考書でランダムな分野の問題を解くことで、

自分がどの分野が苦手なのか、何を復習するべきなのかを

把握することができます。

1〜2週間程度で一気に進めてほしい参考書です。

 

 

②『高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。』

高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。改訂版 (高校ひとつひとつわかりやすく) | 武藤一也 | 英語 | Kindleストア | Amazon

武田塾の英語のルートには基礎徹底ルートというものがあり、

基礎からゆっくり時間をかけてやりたい人向けのものになっています。

このルートに入っている1冊で特におすすめなのが、

この『高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。』です。

使うタイミングについてですが、

『大岩のいちばんはじめの英文法』をやった後、

この参考書に取り組み、『英文法ポラリス1』につなげていく。

あるいは、『大岩のいちばんはじめの英文法』の後に

『英文法ポラリス1』『関正夫の英文法ファイナル演習ポラリス』に取り組み、

その後にこの高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。』をやって

『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』に移行する

というやり方をおすすめします。

この参考書はたくさんの英文を訳してコツを学び、

わかりやすい日本語で訳せるようにするのが目的です。

特に第5文型や不定詞の訳し方は不自然な日本語になってしまうことが多いため、

この参考書で自然な訳し方を学ぶことでその後に取り組む参考書でも

基礎的な文はしっかりと正しく訳せるようになります。

中にはドリル形式が苦手な人もいるかもしれません。

しかし、ドリルだからこそ解釈を徹底することができます。

英語が苦手な人も、この参考書を使えば基本に立ち返り

基礎を固められるので、遠回りのようで結果的に

その後の勉強スピードの向上につなげることができます。

全部で45テーマあるので、2〜3週間程度で高2生にもやってほしい1冊です。

 

 

③『入門英文問題精講』

入門英文問題精講 4訂版 | 旺文社

『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』の後に

ぜひ取り組んでほしいのが、この『入門英文問題精講』です。

この参考書は最近大きな改訂が行われ、

英語の力を伸ばしたい人にとても向いている参考書になりました。

『入門英文問題精講』は、英文解釈の参考書です。

全部で72個の問題を掲載しており、英文を訳していく形式で、

英文解釈のアウトプットができる参考書です。

『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本』で

インプットした英文解釈の知識を、この参考書を使って

アウトプットするという流れが理想的です。

元々は『入門英文解釈の技術70』がアウトプット参考書の

おすすめでしたが、この『入門英文問題精講』は

その上位互換とも言える参考書なので、こちらがおすすめです。

この参考書にはQRコードがついており、

動画でも学ぶことができます。

英文読解の基本的で重要なポイントを絞って

とても丁寧に解説されているので、

動画もぜひ視聴して学んでほしいです。

高2生は、英文解釈に時間をかけることができるのが強みです。

高2生のうちに正確に一文を訳す能力をつけて、

高2の後半から長文を多く読むことで、解釈のスピードも

上げることができます。

高3生は長文に時間を割く必要が出てくるため、

今のうちに英文解釈に取り組んでおきましょう!

 

 

④『数学I・A基礎問題精講』の演習問題

数学Ⅰ・A 基礎問題精講 六訂版 | 旺文社

『数学I・A基礎問題精講』の例題だけでも

もちろん必要最低限の量は揃っています。

高3から逆転合格するのであれば、この参考書一択です。

しかし、分野や問題によっては、

もう少し演習を重ねたいと思う部分は絶対に出てきます。

その部分を、『数学I・A基礎問題精講』の演習問題を使って

しっかりと自信がつくまで演習を重ねていきましょう。

高3の生徒には、演習問題に手を回すと時間が

なくなってしまう場合が多いため、

演習問題はやらずに普通の問題を完璧にするように

指導することがあります。

ただし、高1・高2生で時間がまだある人は、

演習問題に取り組むことをおすすめします。

高2生の段階では、自信が持てる問題とそうでない問題が出てきます。

自分が不安な分野は演習問題をやる癖をつけて、

自信の持てない問題は身につくまでやりましょう。

高2生は時間に余裕があるため、

『数学I・A基礎問題精講』の演習問題に取り組んでも

まだ不安であれば青チャートなど他の参考書の問題も解き、

とにかくその不安が解消されるまで演習を重ねましょう。

 

 

⑤『大学入試数学落とせない 必須101題スタンダードレベル』

Page 1

今まで武田塾では、『基礎問題精講』に取り組んだ後、

生徒に日大レベルの問題を使って生徒の実力が

どれだけついたのかを確認していました。

しかし、この段階で日大レベルの問題が少し難しく感じる

という生徒もいました。

この『大学入試数学落とせない 必須101題スタンダードレベル』

登場したことで、今まで使用していた『基礎問題精講』の

アウトプットがしっかりできるようになりました。

この参考書は、基礎を学んで復習するのに使うことができ、

適した量であると同時に、難しい問題を省いて

基礎レベルで止まっている貴重な参考書です。

今までは演習問題をしても解説が薄くて理解が進まなかった生徒も、

この参考書は解説量も十分にあるため、

数学が苦手な人にもおすすめできる参考書です。

頑張れば3週間〜1ヶ月で終わるので、

『数学I・A基礎問題精講』『数学II・B基礎問題精講』が

終わった高2生はぜひ取り組んでみてください。

 

 

まとめ

今回は、高2生にぜひやってほしい参考書5冊を紹介しました。

これを取り入れれば最強の参考書ルートになって

合格間違いなしなので、高2生はぜひ取り組んでみましょう!

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校講師紹介

 

(その他多数講師在籍しています)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校の口コミ

 

はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。

他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!

こちらでお世話になる事にしました。

 

無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。

無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。

校舎もきれいでした。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

お気軽にお問い合わせ下さい!

磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

武田塾杉田校無料体験実施中!詳細やお問い合わせはコチラ!!

武田塾杉田校で無料体験! こんにちは! 京浜急行線杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分、 大学受験の予備校「日本初!授業をしない塾」武田塾杉田校です! 今回は 「武田塾ってどんなシ ..

【受験生必見】志望校に合格する受験生の特徴5選!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。   本気で頑張る受験生を、講師は見ている! 今回は、武田塾で日々生 ..

【英語長文】初心者は制限時間を絶対に無視しよう!

こんにちは! JR新杉田駅徒歩6分、京急杉田駅徒歩1分の 武田塾杉田校です。 今回は 「英語長文の制限時間」 について紹介していきます!   今は制限時間を無視しよう 英語長文に入りだして、 ..

【要注意】スマホの通知は受験生の天敵!通知設定を全部切れ!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。 今回は スマホの通知について のお話です。 こう言うと、「スマホを実際に触っ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる