ブログ

【要注意】スマホの通知は受験生の天敵!通知設定を全部切れ!

こんにちは!

京急杉田駅から徒歩1分、

JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。

「日本初!授業をしない」

武田塾杉田校です。

298771888_1030912977578746_7214651400119533321_n

今回は

スマホの通知について

のお話です。

こう言うと、「スマホを実際に触っているのではないのだから、通知設定と勉強はあまり関係がないのでは?」

と、思う方もいることでしょう。

しかし、スマホの通知と勉強は大きく関係しているのです!

では早速、効率よく勉強を行うためのポイントをご紹介!

人類必見の動画ですね。

 

 

勉強の効率を高めるためにスマホの通知設定を見直す

横になってスマホを使う人のイラスト(男性)

皆さんが使っているandroidやiPhoneに来る通知の内容にはどんなものがあるでしょう。

高校生なら、仲の良い友達からのLINEやInstagram、Twitterなどが多いかと思いますが…。

その通知は、勉強を中断してまで反応するほど重要な情報ですか?

たとえ、通知が来てもすぐには内容を確認しなかったとしても、いったん勉強を中断していることになりますよね。

一回や二回ならいいですが、スマホの中に入っているたくさんのアプリから何回も通知が来た場合、その中断は何回発生するのでしょうか。

スマホに通知が来るたびに集中を途切れさせると、その積み重ねが大きな損失に繋がっていきます。

良いことも悪いことも、チリも積もればですね。(やまとなでしこ?)

勉強中にスマホを使う人のイラスト(女性)

また、友達以外でも登録したアプリのお知らせも随時届いていませんか?

例えばYouTubeでも通知をオンにしていると、登録チャンネルから新しい動画が上がるたびに通知が届きますね。

10チャンネル登録していて、仮に平均で1日1本であっても、10回も勉強を中断してしまいます。

友達の通知に限らず、全ての通知を合計するとかなりの量になるため注意しましょう。

通知の回数分だけ、一時的でも中断が入ります。

集中力はすぐに戻るものではなく、徐々に高まるもの。通知で途切れると、再度上がるまでにロスが生じ勉強効率が悪くなってしまいます。

好きなチャンネルの新しい通知が来ると仮にその場では耐えても、絶対に頭の片隅に残っています。

スマホを目の前に置いていると、通知が来なかったとしても目の前に置いた状況で勉強をしているだけで、記憶力と集中力の低下に繋がります。

集中力は何も起きなくても低下するものですから、通知が来れば低下して当然です。

どうしてもスマホを触りたい場合は、時間を設定して切り替える癖をつけましょう。

 

 

実際に通知をオフにする

 

では、早速通知設定をオフにしましょう。

設定作業をオフにする設定作業をサボる人もいるので、今、iPhoneやandroidを開いてください。

大体のスマホには設定アプリがあります。設定アプリから「通知」という項目を選ぶと、アプリ単位で通知設定をどうするか決めることができます。

基本的にどうでもいいアプリはたくさんあるので、そういうものは全てアプリごと通知を切りましょう。

また、絶対に切る必要がある通知設定について以下で説明していきます。

自分のスマホで確認してみましょう。

スマートフォンに熱中する人のイラスト(女性)

①ロック画面

ロック画面に通知が来る設定になっていると、アプリを開かずに通知が目に入ります。

 

②バナー

上からと出てくる通知のことです。

通知を見ている時点でスマホを使っている状態ではありますが、別のアプリを使っているときに通知が来ることで、他のアプリに気を取られることに繋がり集中力の低下を招きます。

 

③サウンド

見ていなくても、さらに手元に置いていなくても通知がサウンドや振動で来るため、気になってしまう可能性が高いです。

 

場合によっては残しても良いのは「通知センター」や「バッジ」。

通知センターは上からスライドすると通知が来たものをまとめて見ることができるもの、

バッジはアプリの右上に赤い通知数が付くものです。意図的にまとめて確認できる人には良いですね。

通知センターやバッジだけにすることで、自らのタイミングで通知を受け取ることができます。

 

適切な通知設定を行うことで志望校合格の可能性を高める

 

前提として、そもそも受験生には通知がいりません。

ビジネスマンとは違い、その場ですぐに確認しなけれなばならないほどの重要な連絡というものは発生しないからです。

基本的には通知はオフにして、必要なものは通知の段階を決めて可能な範囲でオフにしましょう。

おすすめなのがタイムロッキングコンテナ。

タイマー式の鍵がついた箱で、設定した時間になるまで開きません。

これなら中で通知が鳴っても触れないので大丈夫ですね。気になりそうではありますが…。

スマホを使っている間でも、通知で気が散ってしまうのはあまり好ましくないことです。

移動時間や隙間時間にも通知に追われると、集中力が散漫になってしまいます。

緊急時に備えて電話のみ許可しておきましょう。

SNSのイラスト

他にオススメの方法が、スマホを放置すると植物が育つアプリを入れておくことです。

触れないことで木々が育つスマホ依存防止アプリ「Forest」というものがあります。

木の成長過程のイラスト2木の成長過程のイラスト4木の成長過程のイラスト7

スタディサプリなど、スマホ自体は現代の便利なツールです。

スマホ自体を否定しているのではなく、一番重要なのは「スマホを使っているのか」もしくは通知を送りたい人が世の中に多く居て、その人たちに「使われているのか」。

皆さんはどちら側でしょうか?

 

ストレートネックの人のイラスト

 

 

 

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校講師紹介

 

(その他多数講師在籍しています)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校の口コミ

 

はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。

他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!

こちらでお世話になる事にしました。

 

無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。

無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。

校舎もきれいでした。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

お気軽にお問い合わせ下さい!

磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

9割が知らない偏差値が20上がる超効率的な勉強法TOP7

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。 今回は、「偏差値を上げたい人必見!必ず偏差値が上がる勉強法7選!」です。 7 ..

【落とし穴】志望校に落ちる受験生の自習室での特徴5選!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。   知らないともったいない! 今回のテーマは「落ちる受験生の自習室 ..

【受験生必見】やめたら絶対に成績が上がる時間の使い方10選

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。 時間の使い方が下手な受験生10選 時間を制する者は受験を制する といいますが ..

【要注意】予備校に通っている人は今のままで大丈夫?

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です。     予備校生活を振り返ろう! 春から予備校に通い始め ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる