ブログ

【受験生必見】勉強の集中力を爆上げする方法10選

みなさん、こんにちは!

横浜市磯子区の高校・大学受験予備校の武田塾杉田校です。

298771888_1030912977578746_7214651400119533321_n

今回のテーマは

「集中力」

についてです!

受験にとって集中力はとても重要です。

しかし、

「私集中力無いんですよ」

と自信がない受験生が多いと思います。

そんな受験生の皆さんに集中力を上げる方法を10個紹介していきます!

【新受験生必見】私立志望は全員、早慶を目指せ!! (1)

①環境を変える

もちろん自宅で勉強できる人もいると思いますが、

中には

「やっぱり自習室じゃないと集中できないんです」

「図書館とかカフェなどの場所じゃないと集中できない」

という人もいると思います。

名称未設定のデザイン (26)

勉強が慣れている人はだんだんそれに気づいてきて、自分で積極的に集中できる環境を見つけることができます。

しかし、勉強をし慣れていない人にとっては集中できていない場所で頑張っていることが多いです。

また自習室や図書館だと勉強するためのもの以外が何もない環境になりやすいということと、

他にも頑張っている受験生がいるとやらなきゃ!となって、それが集中力に繋がります。

 

②視界から集中力を削ぐものを消す

集中して作業をするという場合、

目の前に自分の集中力を乱すものがある状態は望ましくありません。

 

例えば、自分の勉強机の上にマンガが置いてあるとかゲームがある等と、

集中力を削ぐものが多すぎるとダメです。

勉強に必要な参考書や筆記用具のみを用意し、勉強をしやすい環境を整えましょう。

 

③音を遮断する

集中力のない人は周囲の音に惑わされやすいです。

例えば人の会話や物音、隣の人の鉛筆の音だけでも気になっていしまう人もいると思います。

ダウンロード

人の音が気になる場合には、耳栓やノイズキャンセリング機能があるイヤホンを使って物理的に音を遮断することがオススメです。

しかしイヤホンを使う場合、

音楽を聴きながら暗記系の勉強をすると暗記の効率が落ちる説もあるので、

音楽は勉強の始めだけ聴いて、集中してきたら聴かないようにしましょう。

 

④睡眠・昼寝を戦略的に取ろう

夜の睡眠の質が悪かったり短すぎたりすると、日中の集中力が落ちてしまいます。

これは集中力が比較的あるないに関わらずだと思いますが、

特に受験生を見ていて心配になってしまうのは、

「部活が忙しくて、朝の補習もあって………」

「睡眠時間5時間なんです………」

という人たちです。

眠い勉強

睡眠時間が短いと効率が悪いので、無理せずに寝る方が効率が上がります。

また一日中勉強していたら途中で眠くなることもあると思うので、そういう時は適度に昼寝をとるようにしましょう。

 

⑤期限をやや厳しめに設定する

皆さんは期限を設定して勉強していますか?

なんとなく英単語帳をやっていて、いつ終わるか分からないけどとりあえずやっているあなたは危険です!

何故かというと、人間やっぱり期限が決まっていないと危機感を持ってやらないからです。

calender_schedule_half

なので、目標を設定したら期限を設けるようにしましょう。

また期限を早めに設定することで集中力が上がり、受験勉強への集中力も常に上げることができます。

期間設定はこまめに決める(何時まで等)と効果が大きく、集中力も維持しやすく成績を上げることができます。

 

⑥適切な難易度設定になっているかを確認

勉強に集中できていない要因として、難易度が高すぎる参考書をやっている可能性があります。

(その逆で難易度が低すぎる場合も集中力を削ぎやすいと言われています。)

なぜ集中力が保てないかというと、難しすぎて何を言っているか分からないからです。

juku_114_05

そうした場合は適切な難易度を再検討しましょう。

例えば、『Next Stage』が厳しいなら『英文法ポラリス1』に変えてみたり、それでも厳しいなら『大岩のいちばんはじめの英文法』に変えてみましょう。

このように自分に合った難易度を設定することによって、

適度に難しいけど適度にやればできるという感覚で勉強することができ楽しくなってくるので、集中力を維持しやすくなります。

 

⑦孤独になる

集中力のない人は、周りに色んな人がいるとつい喋ってしまいます。

集中力があるないに関わらず、やはり人がいると楽しくなってしまい気付いたらずっと喋ってしまうことがありますよね。

ただそれじゃあいつまで経っても自分の勉強に向き合えません。

基本的には今から勉強に集中するぞという場合には、孤独になるようにしましょう。

CA7CBBA3-2EEA-4820-9393-FFD3F78CE636

友人を大切にしたい人は、時間を決めてお互いに高め合いができる関係になりましょう。

自学自習で自分の番協に向き合う時間と、友達と勉強について相談したり、時にはたわいないこと話してもらうのも良いですが、

ここの比率がおかしくなってしまうとメンタル的にきつくなってきてしまいます。

なので、0か10かではなくバランスを大事にし、集中する時間は意識するようにしましょう。

 

⑧テストをしよう

結論としては、英単語帳であれば10個書いてあるページがあるのなら、

ただ10個をふわって眺めているんじゃなくて、

10個の訳が言えるかテストをしましょう

テストをすることで興奮を得られて集中力が維持しやすくなります。

講義系参考書の重要なところに線を引いても良いし、ある程度読み終わったなと思ったらすぐに問題集に移って暗記作業に入っていく等、

そういうようにテストをしてできれば手を動かすようにしましょう。

テストで間違えた問題に印を付けるなど、工夫をすることによって集中力が上がります。

 

⑨食事に注意しよう

食事は集中力に大きく影響を与えています。

バランスの良い食事を摂っていただくのは当たり前ではありますが、

特に集中したい前の時間帯に炭水化物主体の食事をドカッと入れると眠くなってしまいます。

自分の食事習慣を把握しておき、何を食べたら集中力が落ちるかが分かることがベストです。

先ほども言いましたが、

特に炭水化物は眠気を誘うので、どの程度で抑えるべきかも考えるようにしましょう。

 

⑩スマホを制限する

最後にして最大の敵が『スマホ』です。

まずアプリのレベルで言えば、TwitterやTikTok、ゲーム系、マンガ等はそもそもとしてあったら見てしまい集中力を阻害する一番の原因になってしまうので、

まずは消してください。

もしスマホをやらずに勉強していたら、理論上は勉強時間も確保できて集中力も高まるので合格の可能性が高まります。

また、あまり通知が来ないように通知設定を予め切っておいたり、スクリーンタイムを定期的に確認しアプリの使用制限をするなどと自分で工夫しましょう。

それでも難しい人はスマホを家族に預けたり、家から出る時に持っていかないようにするのも一つの手段です。

早めに時分に合ったスマホ対策を考えるようにしましょう。

 

今回のまとめ

①環境を変える

②視界から集中力を削ぐものを消す

③音を遮断する

④睡眠昼寝を戦略的に取る

⑤期限をやや厳しめに設定

⑥適切な難易度設定になっているかを確認

⑦孤独に慣れる

⑧テストをする

⑨食事に注意する

⑩スマホを制限する

集中力問題に関しては、工夫で解決できることがたくさんあります。

自分の集中力を自分でコントロールできる受験生になって、志望校合格に一歩近づきましょう!

 

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校講師紹介

 

(その他多数講師在籍しています)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾杉田校の口コミ

 

はじめは授業をしないって?どゆこと? と思いながら1ヶ月体験行きました。

他の塾も体験し、結果こちらが凄く覚えやすくて、親切で分かるまで教えてくれます、よき!

こちらでお世話になる事にしました。

 

無料の受験相談に息子と一緒に行かせていただきました。

無理な勧誘などはなく親身になって息子の進路の相談に乗ってもらえました。

校舎もきれいでした。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

杉田校直通電話

杉田校公式ライン

お気軽にお問い合わせ下さい!

磯子区杉田周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

中学生、高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【今すぐに立てよう】受験勉強の計画を立てるためのポイント5つ!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です!   受験の計画を立てるポイント5つ! 今回は受験勉強の計画を立てる ..

【絶対にやるな!】先延ばしにしがちな勉強TOP5

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、JR新杉田駅から徒歩6分の 武田塾杉田校です。 今回は 『後回しにしがちな勉強TOP5』 について紹介していきます! このブログを読んで自分が後回しにしていた勉強 ..

【新受験生必見】受験に失敗してしまう人の特徴5選!

こんにちは! 京急杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分。 「日本初!授業をしない」 武田塾杉田校です!   受験に失敗してしまう人の特徴5選! 今回は受験に失敗してしまう ..

武田塾杉田校無料体験実施中!詳細やお問い合わせはコチラ!!

武田塾杉田校で無料体験! こんにちは! 京浜急行線杉田駅から徒歩1分、 JR京浜東北線新杉田駅から徒歩6分、 大学受験の予備校「日本初!授業をしない塾」武田塾杉田校です! 今回は 「武田塾ってどんなシ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる