ブログ

【二次試験のポイント】逆転合格のポイントとは!?

いよいよ二次試験が近づいてきました。

皆さんは受検のラストスパートに向けて、良い流れで勉強できているでしょうか?

 

この時期にどう勉強をするによって、二次試験の結果が大きく変わるのです。

共通テストで思うように結果が出ていなくても、逆転合格は成し遂げられます!

 

 

二次逆転合格のポイント

二次試験で逆転合格のポイントとして、次の3つが挙げられます。

 

①平均点以上を取れる得意科目

平均以上の点数を必ず取れる得意科目を持ちましょう。

どの教科でも構いません。

自分が得意な科目をとことん伸ばして、逆転合格の武器にしましょう!

 

②苦手な分野を対策する

得意科目を伸ばすだけでなく、きちんと苦手な分野を対策することも必要になってきます。

得意な科目がライバルと被った場合、合否を分けるのは苦手分野の点数かも知れません。

 

特にこの時期には、過去問を活用して苦手克服をしましょう。

過去問を解けば、その大学の出題傾向がよく分かりますよね。

その中で苦手意識があるところを重点的に取り組めば、効率的に苦手克服できる訳です。

 

③差がつきやすい教科で高得点を目指す

逆転合格する上で、もっとも大切なポイントです!

後述するように、差をつきやすい教科は数学英語になります。

 

まとめ

「自分の得意・不得意な科目」という自分の軸

「差がつきやすい」という客観的な軸

この2つの軸をしっかり把握しておきましょう。

23492987_l

二次試験で差がつく科目は英語・数学

逆転合格のポイントを、今度は教科別に見ていきましょう。

先に述べたように、得点差がつきやすいのは数学英語です。

特に「文系で数学が高得点」「理系で英語が高得点」だと、逆転の可能性が高くなります。

 

英語

英語は国語に比べて、受検者同士の得点差がつきやすいです。

そのため、合否に大きな影響を与えます。

 

長文読解問題や英作文などの対策は、自分だけでなく第三者の視点があると良いでしょう。

客観的な採点基準とアドバイスが、あなたを逆転合格に導いてくれます。

武田塾の校舎などで、添削指導を中心にアドバイスを受けるのがオススメです。

 

国語

国語は個人単位では、最高点と最低点の幅が大きいです。

しかし受験者同士を比較すると、平均点レベルに集中しています。

そのため差がつきにくい科目と言えるでしょう。

 

もちろん対策しなくても良い訳ではありません。

国語の中でも、差がつく分野は以下の通りです。

 

・制限字数内で、理由を説明する問題

・主旨を要約したりする設問

過不足ない文字数で、的確な内容を書けるようにしましょう。

 

【数学】わかりやすい答案で部分点を確保

数学は文系・理系を問わず、得点差が大きいです。

満点~0点までと言っても過言ではないほど、レベルの振れ幅があるのです。

 

また設問ごとに、完答(に近い)場合部分点が取れなかった場合で差が出ます。

つまり「どれだけ完答できるか・近づけるか」がカギという訳です。

 

高得点を出すには

完答する・近づけるには、かなり高い理解度が求められます。

また自分が理解しているだけでなく、採点者に分かりやすく記述しましょう。

 

二次試験の採点法は、減点法ではなく加点法です。

そのため完答まで行かなくても、部分点で得点を稼ぐことが重要になります。

高得点を出すためには、次の2点を心がけましょう。

 

①論理を飛躍させない

②なぜその解答になるのか、的確な文章で説明する

 

いずれも、「自分は問題を完全に理解している」ということを採点者に伝えるために必須です。

特に①ができずに、論理を飛躍させてしまうと、部分点すら取れません。

 

「どのような論理展開で解答を導き出そうとしたか」が分かるように記述しましょう。

そのため、解答のパターンを丸暗記するだけではいけません。

「なぜその解答になるのか」を筋道立てて理解することが、合否を分けます。

bunbougu_fudebako

共通テストが高得点でも安心は禁物

自己採点の結果は?

共通テストの自己採点はどうだったでしょうか?

「思ったような点数・判定が取れなかった」とネガティブになっているかも知れません。

しかし諦めるのは、まだまだ早いです!

 

特に国公立大入試では、D~E判定から逆転合格する学生も決して少なくありません。

逆にA判定やB判定でも、つまづいてしまうこともあるのです。

 

前年度の合格・不合格者の分布表を確認しましょう。

・A/B判定でも不合格だった人はどれくらいか

・C/D判定でも合格だった人はどれくらいか

これらを踏まえた上で、二次対策を立てることが大切です。

 

二次の配点比率が高いと逆転が起きやすい

国公立大入試では、共通テストの比率が高い場合二次配点の比率が高い場合に分けられます。

特に後者なら、ここからが本当の勝負!

共通テストの得点が思った通りでなくても、逆転合格が可能です!

 

受験生は直前で伸びる

二次試験まで、残り時間は多くはないかも知れません。

ただし(特に現役生は)この短期間に、急激な学力アップが可能です。

 

過去の入試結果を踏まえよう

出願の際は、自己採点だけでなく、過去の入試結果のデータも重要になります。

「ライバルは多いか少ないか」という判断基準が、合否を分けるからです。

科目・配点などの条件をきちんと分析しましょう。

 

特に大切なのは、前年度入試の合否調査結果です。

前年度で合格のハードルが高かった大学・学部は、敬遠される可能性も高くなります。

逆にハードルが低かった大学・学部は、「狙い目」として出願者が増えることも多いです。

こうした「逆転現象」は絶対ではありませんが、覚えていて損はないでしょう。

 

メンタルと思考力

志望校に対する強い意志

「必ず合格をつかみ取る!」という強い意志を持ちましょう。

弱気では合格できるものも、できなくなります。

そして周りの人も、強い意志を持つ人を応援したくなるものです。

 

また今は、共通テストなどの済んだことを引きずっても仕方がないです。

二次対策に向けて、「集中すること」「切り替えの早さ」も求められます。

 

思考力・論理力重視

共通テストはマーク式であるため、スピードを要求されましたよね。

二次試験でももちろんスピードは大切ですが、より思考力論理構成が重視されます。

つまりそうした考えを構築するのが得意な人は、二次試験でこそ真価を発揮するのです。

2616485

まとめ

参考になりましたでしょうか。

共通テストが終わって一休みしたい気持ちも分かりますが、ここで中だるみしては危険です。

ここからが真の本番と意を決し、最高のラストスパートを突き進みましょう!

志望校に合格したいなら、武田塾。

突然ですが、質問です。

志望校に合格するための条件は何でしょうか?

答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。

すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。

 

ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。

スクリーンショット 2023-06-02 152022

<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>

 

もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?

「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」

こうしたことが必要ですよね。

 

単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。

文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。

これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?

 

学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?

それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。

授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。

図1

武田塾では何をするの?

だから武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力させるのです!

その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!

また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。

表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。

 

武田塾の勉強法

武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。

そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。

一度解き直すだけでは全く意味がありません。ここまで反復しなければ記憶には定着しないのです。

 

武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼

 

無料相談では何をしてくれるの?

 

無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、

・成績を伸ばすために何をすべきか

・選択科目の選び方

・部活との両立方法

・受験校の選定

・入試の傾向や方式

・武田塾の勉強法

・コースや料金体系

などを全て無料でお教えいたします!

 

受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!

 

校舎長写真

下曽根校 校舎長:吉尾 汐史(ヨシオ キヨフミ)

九州工業大学 情報工学部、九州工業大学 情報工学府

 

✨指導実績✨

【2023年度】

🎉九州工業大学、山口大学、青山学院大学現役合格🎉

【2024年度】

🎉九州工業大学、熊本大学、現役合格🎉

🎉弘学館高校、青雲高校、合格🎉

🎉福岡教育大学付属中学校 合格🎉

 

信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」

 

まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)

※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。

 校舎直通電話無料受験相談

************************************************************

日本初!授業をしない武田塾 下曽根校

〒800-0226
福岡県北九州市 小倉南区 田原新町2丁目5-28

☎093-383-7012

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 13:00~22:00

<日曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 10:00~19:
00

※祝日による時間変更はございません。

主な通塾学校

<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高校・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校

<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校

<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校

下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校

************************************************************

LINE

 

「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから

今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!

上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪

関連記事

【共通テスト後の勉強法!】国公立二次試験対策について

二次試験まではあと約1ヵ月、私大学入試までは10日ですね。 そこで今回は、共通テスト後の勉強について書いていこうと思います。 &nbsp; 目次 国公立二次試験対策に向けて 現代文 英語 数学 理科 ..

【徹底解説】武田塾と一般的な個別指導塾の違いとは!?

こんにちは、武田塾下曽根校です。 武田塾の特徴はやはり、「授業をしない」点につきます。 では何をしているのかと言うと、自学自習を徹底的に管理・サポートしています! 学生は授業を通さずに、参考書を用いて ..

【高校1・2年生必見】受験の為にはいつから塾・予備校に通うべき?

みなさん、こんにちは! 武田塾下曽根校です! &nbsp; &nbsp; 高校1・2年生の皆さん、「本格的な受験勉強は高3からでいいや」と思っている人いませんか? おそらく多くの人がそう思っていると思 ..

「無料受験相談」から「入塾」までの流れについてご説明します!

こんにちは、武田塾下曽根校です。 さて、今回は武田塾の無料受験相談から入塾までの流れについてご説明したいと思います。 武田塾へのお問合せの中に、 「受験相談ってなにするの?」 「体験とかってないの?」 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる