ブログ

受験生の必須アイテム?「赤シート」の効率的な使い方を解説します!

皆さんの多くが、赤シートを知っていると思います。

メジャーな文房具ですから、既に愛用している方も多いかも知れません。

そんな赤シートですが、少しの工夫によって、更に成績アップに繋げることができます。

 

赤シートの概要

使用法

赤シートを使えば、次のような箇所を隠すことができます。

●赤系のペンで書いた文字や図

●緑のマーカーなどで線を引いたところ(参考書の覚えたい部分など)

 

時間をかけることなく、暗記用の教材を作ることができますね。

そこで暗記系の勉強には赤シートを使うことをオススメします。

赤シートと緑シート

 

メリット

●場所を選ばず勉強できる

→通学中のバスや電車などでも勉強できる

 

●覚えたい情報をピンポイントで暗記できる

→覚えるべき単語、語句だけを隠せる

→時間をかけずにサッと勉強できる

 

このように、勉強の能率が上がる訳です。

準備に時間をがかからない点も良いですね。

 

デメリット

●無くしやすい

→小さいものが多く、紛失しやすい

 

●赤シートで隠れている部分しか覚えなくなってしまう

→隠れている部分だけに注目してしまう

→文章全体をしっかり読まなくなってしまう恐れがある

 

特に世界史など歴史系の科目では、全体の流れを把握することが重要です。

また自分の言葉で記述・論述ができることも大切になってきます。

そう考えると、単に気合で記憶すればいい訳ではないことに気づくと思います。

しっかりと全体像を掴みながら、流れを理解できるように勉強に取り組んでくださいね。

 

赤シートの効率的な使い方

そこからちょっとした工夫を加えることで、さらに勉強効率が上がります。

 

問題集と併せて使う

書き込むタイプの問題集は、赤シートで隠れるペンを使うようにしましょう。

隠れるということは、「ネタバレ」防止になるということです。

そのため書き込みをしたとしても、スムーズに問題集を使えるようになります。

 

オレンジ色のペンがオススメ

赤シートに合わせたペンは、オレンジ色などがオススメです。

普通の赤ペンの場合、色が濃すぎることも多いからです。

せっかく書いたのに、しっかり隠せなかったら意味がないですよね。

 

事前にチェック

オレンジ色のペンなら、しっかりと隠れることが多いです。

他にもピンクなど薄い色なら大丈夫です。

もちろん問題ないなら、赤ペンを使っても構いません。

赤シートを使って隠れるかどうか、事前にチェックしておきましょう。

 

赤シートを使う前提でノートを書く

普段の学習の際、赤シートで隠すことを前提にノートを取ると良いです。

例えば、重要語句は赤系統のペンで書くようにしましょう。

そうすれば重要語句に注目し、理解度もアップするのでオススメです。

 

緑シートと併用

赤シートに似たアイテムとして、緑シートがあります。

緑シートは赤系のマーカーで塗った部分を隠すことができます。

以下のような使い分けが可能です。

 

●赤シート…自分で書いたものを隠すときに重宝する

●緑シート…参考書に書いてあるものを隠すときに重宝する

 

またセットで覚えたいものに対して有効です。

例えば英単語の場合、単語意味を、それぞれ赤シート緑シートで隠れるようにしておく訳です。

こうすれば一石二鳥ですね。

 

丁度いいサイズは?

大きいサイズと小さいサイズ、どちらの方が使いやすいかは、ケースバイケースです。

両方を準備しておくと良いでしょう。

そして自分が使いやすいものを選びましょう。

 

赤シートを無くさないためには?

赤シートは先に述べた通り、無くしやすいというデメリットがあります。

そこで赤シートを紛失しないためのポイントを解説していきます。

勉強中の女子

 

穴を開けてリングファイルに挟む

パンチなどを使って、赤シートにを開けておきましょう。

そうすればルーズリーフなどと一緒に、リングファイルに綴じることができます。

綴じておけば、紛失する可能性はグッと下がります。

ルーズリーフとまとめて使いやすい点も魅力です。

 

赤いクリアファイルを使う

赤いクリアファイルを持っておくという手段もあります。

普通にファイルとして使うだけでなく、赤シートの代わりに使える訳です。

 

複数持っておく

勉強する科目が変わるたびに赤シートを移動させるとややこしいですよね。

そのため科目ごとに、複数枚を用意しておきましょう。

 

そもそも予備をたくさん持っておけば、紛失しても困りません。

「無くさないようにする」ではなく、「無くすことを前提にスペアを持っておく」という逆転の発想です。

 

まとめ

定番の暗記アイテムである赤シートについて書いてきましたが、いかがでしたか。

この記事で紹介してきたように、使い方をちょっと工夫するだけで、勉強の効率がグッと上がります。

ぜひ今回の記事を参考にして、日々の勉強に活かしていきましょう。

 

ただし単なる丸暗記で終わらないように注意することが大切です。

赤シートを使って覚えることと併せて、アウトプットする勉強も同時にしっかり進めましょう。

そうすることで、あなたの成績は必ず上がります!

 

************************************************************

ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

武田塾 下曽根校では、毎日無料で受験相談を行っております!

 

「何から始めていいのかわからない・・・」

「どの参考書がいいのかわからない・・・」

「成績がなかなか上がらない・・・」

 

などなど勉強に関するどんなご相談にもお答えいたします。

入塾義務はございませんので、お気軽にお近くの武田塾までお問合せください。

気になった方は下のバナーをクリックするか、

TEL:093-383-7012 までご連絡ください。

無料受験相談

下曽根校公式LINEからもお問合せ可能です!

>>LINE友だち登録はコチラから!<<

スクリーンショット (65)

 

皆様からのご連絡、心よりお待ちしております。

 

 

日本初!授業をしない武田塾 下曽根校

〒800-0226
福岡県北九州市小倉南区田原新町2-5-28

TEL 093-383-7012

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

<日曜日>
自習室利用可能時間 10:00~19:00
電話受付対応時間 10:00~18:00

主な通塾学校

<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高校・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校

<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校

<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校

下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校

************************************************************

志望校に合格したいなら、武田塾。

突然ですが、質問です。

志望校に合格するための条件は何でしょうか?

答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。

すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。

 

ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。

スクリーンショット 2023-06-02 152022

<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>

 

もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?

「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」

こうしたことが必要ですよね。

 

単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。

文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。

これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?

 

学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?

それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。

授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。

図1

武田塾では何をするの?

だから武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力させるのです!

その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!

また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。

表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。

 

武田塾の勉強法

武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。

そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。

一度解き直すだけでは全く意味がありません。ここまで反復しなければ記憶には定着しないのです。

 

武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼

 

無料相談では何をしてくれるの?

 

無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、

・成績を伸ばすために何をすべきか

・選択科目の選び方

・部活との両立方法

・受験校の選定

・入試の傾向や方式

・武田塾の勉強法

・コースや料金体系

などを全て無料でお教えいたします!

 

受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!

 

校舎長写真

下曽根校 校舎長:吉尾 汐史(ヨシオ キヨフミ)

九州工業大学 情報工学部、九州工業大学 情報工学府

 

✨指導実績✨

【2023年度】

🎉九州工業大学、山口大学、青山学院大学現役合格🎉

【2024年度】

🎉九州工業大学、熊本大学、現役合格🎉

🎉弘学館高校、青雲高校、合格🎉

🎉福岡教育大学付属中学校 合格🎉

 

信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」

 

まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)

※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。

 校舎直通電話無料受験相談

************************************************************

日本初!授業をしない武田塾 下曽根校

〒800-0226
福岡県北九州市 小倉南区 田原新町2丁目5-28

☎093-383-7012

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 13:00~22:00

<日曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 10:00~19:
00

※祝日による時間変更はございません。

主な通塾学校

<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高校・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校

<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校

<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校

下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校

************************************************************

LINE

 

「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから

今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!

上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪

関連記事

【徹底解説】武田塾と一般的な個別指導塾の違いとは!?

こんにちは、武田塾下曽根校です。 武田塾の特徴はやはり、「授業をしない」点につきます。 では何をしているのかと言うと、自学自習を徹底的に管理・サポートしています! 学生は授業を通さずに、参考書を用いて ..

【高校1・2年生必見】受験の為にはいつから塾・予備校に通うべき?

みなさん、こんにちは! 武田塾下曽根校です! &nbsp; &nbsp; 高校1・2年生の皆さん、「本格的な受験勉強は高3からでいいや」と思っている人いませんか? おそらく多くの人がそう思っていると思 ..

「無料受験相談」から「入塾」までの流れについてご説明します!

こんにちは、武田塾下曽根校です。 さて、今回は武田塾の無料受験相談から入塾までの流れについてご説明したいと思います。 武田塾へのお問合せの中に、 「受験相談ってなにするの?」 「体験とかってないの?」 ..

武田塾が授業をしない理由!自学自習の方が圧倒的に効率がいいから!

こんにちは!日本初の授業をしない塾!武田塾下曽根校です!今回は武田塾が「なぜ授業をしないのか?」 授業を捨てた理由を説明していきたいと思います!! &nbsp; JR下曽根駅前に新しく開校した武田塾・ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる