ブログ

【九州大学理系の傾向と対策】ゼロから始める九大対策!

 

九州大学(理系)に合格するには?

今回は理系の学生で九州大学を目指そうとしている人や受験しようと考えている人向けに、最低限知っておいてほしい九州大学の入試の傾向と対策について書いていきたいと思います!

 

入試対策では体系的な知識をつけていくための勉強はもちろん重要になってきますが、志望校が決まっている場合、その志望校に合った勉強をすることでさらに合格の可能性を上げることができます!

その大学の傾向を知ることで重点を置く科目や勉強法が変わってきます!

九州大学に合格したい!でも効率の良い勉強法が分からない…と悩んでいる人はぜひ読んでいってください!

 

九州大学(理系)の科目・配点は?

九州大学(理系)の入試では他大学と変わらず、共通テストと二次試験によって評価されます。

共通テストで必要になってくる科目が

 

【国語】国語(100)

【数学】数ⅠA必須 数ⅡB,簿記,情報から1科目(100)

【理科】物理,化学,生物,地学,から2科目(100)

【英語】英・独・仏・中・韓から1科目(100)←リスニングが50点を占める

【地歴】世界史B・日本史B・地理Bから選択(50)

【公民】「倫理・政経」(50) 

注意:地歴・公民から1科目選択

 

二次試験の方は

【数学】数Ⅰ・A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数Ⅱ・B(数列・ベクトル)・数Ⅲ(250)

【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」・「地学基・地学」から2科目(250)

【英語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(独・仏の選択可)(200)

となっています。

 

このように、九州大学の前期試験では共通テストが39%、二次試験が61%という割合になっています。(農学部は二次試験63%)

配点比率からみて、二次試験がかなり重要であると言えるでしょう。

 

具体的にどのように勉強を進めていけば良いの?

これらの傾向から、二次試験が重要であるというのは先ほど述べましたが、二次試験の科目の中でも特に数学の配点が高いことが分かります。

つまり理系で九大を目指す受験生にとって数学は絶対に落とせない科目です。

 

九大の数学

九大に合格するには数学は絶対に落とせません。ではどのように勉強すれば九大の数学に太刀打ちできるようになるのでしょうか?

まずは「基礎問題精講ⅠA・ⅡB・Ⅲ」を一冊完璧にしましょう。

 

OIP (3)

 

次は「国公立標準問題集CanpassⅠA・ⅡB・Ⅲ」に取り組みましょう。

61RfcXdCm4L

 

その後は、過去問を解き、その完成度具合で次やるべき参考書を決めていきましょう!

数学の問題を解く際のポイントは2つあります。

 

まず1つ目は解答の完全再現を行うことです。

途中式なども省略せず、完璧に解答できるようにしましょう。

そしてなぜそうなるのかを理解しましょう。

 

2つ目のポイントは、問題文をしっかり読み、なぜその解き方をするのか考えて、最初の1行目を自分で書けるようにします。

問題文を見て、解答が思いつくようにしましょう。

そのためには解説を読み込むこと必要があります。

 

また、九大の数学は大問5題で構成されていますが、そのうち2題は数学Ⅲの内容となっています。

数Ⅲがかなり重要になってきますが、さらに、数Ⅲの中でも複素数平面の問題は毎年出題されています!

複素数平面を重点的にやって置いた方が良いと言えるでしょう。

 

九大の英語

九大の英語ではリスニングはありませんが、長文と英作文が出題されます。

九大の英語は非常に文章量が多い長文が出題され、それを早く正確に読み解く能力が必要になってきます。

日頃から長文読解の問題演習をこなし、長文英語を素早く読み解く能力をつけておきましょう。

基本的には九大の過去問で演習をすることをおススメしますが、長文読解でおすすめの参考書は「ハイパートレーニング」です。

 

ハイトレ
九大の英語のレベルではハイパートレーニングのレベル2以上レベル3未満といった感じなので、最低限レベル2はできなければいけないでしょう。

余裕があればレベル3を解いてみるというのをおすすめします。

 

九大の理科

九大の理科では4科目から2科目選択できますが、たとえば物理、化学を選択した場合、二次試験では同じ時間で物理、化学を解きます。

つまり物理が先に終わった場合、化学を解くことができ、それぞれ半分ずつ時間を割り振っても良いです。

なので2つの科目の時間配分を自分がしっかり行わなければなりません。

九大の理科対策には物理であれば「良問の風」や「秘伝の物理問題集」がおすすめです。

 

61zvkpDa-7L

化学であれば「重要問題集」や「化学頻出!スタンダード問題230選」などがおすすめのレベルとなります。

04ba17ffe1dfdf1e7661b2151cc8e354

まだそのレベルの参考書の問題にても足も出ないといった方は、物理ではワンランク下の「物理のエッセンス」もあり、化学では「基礎問題精講」などがあります。

無理に自分のレベルから逸脱した問題集を解くより、まずは自分のレベルに合った問題集を解くことをおススメします。

 

まとめ

重要なポイント

①数学の配点が最も高い

②数学は毎年5題中2題が数Ⅲの範囲から出題され、そのうちの1題は複素数平面から出題される

③英語では主に長文問題が出題され、英作文も必須となる

④理科は2科目選択制で、同じ時間で2科目を解くため、時間配分が重要になってくる

 

今回九大の共通テスト、二次試験の科目と配点から、数学がかなり重要になるということを書きました。

また、数学では毎年5題中2題が数Ⅲの範囲から出題され、そのうちの1題はほぼ毎年複素数平面から出ているというのも押さえておくポイントですね!

 

英語では長文読解、英作文が出題されることや、理科の2科目を同じ時間で解かなければならないなど特徴はたくさんあります。

これらの特徴を踏まえたうえで自分に合った勉強を進めていくことが大事になってきます!

 

九大志望の方で、具体的な勉強法を知りたい!おすすめの参考書を知りたい!という学生さんは、是非お気軽に武田塾下曽根校までお問合せください!

お待ちしております。

 

志望校に合格したいなら、武田塾。

突然ですが、質問です。

志望校に合格するための条件は何でしょうか?

答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。

すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。

 

ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。

スクリーンショット 2023-06-02 152022

<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>

 

もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?

「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」

こうしたことが必要ですよね。

 

単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。

文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。

これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?

 

学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?

それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。

授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。

図1

武田塾では何をするの?

だから武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力させるのです!

その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!

また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。

表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。

 

武田塾の勉強法

武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。

そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。

一度解き直すだけでは全く意味がありません。ここまで反復しなければ記憶には定着しないのです。

 

武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼

 

無料相談では何をしてくれるの?

 

無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、

・成績を伸ばすために何をすべきか

・選択科目の選び方

・部活との両立方法

・受験校の選定

・入試の傾向や方式

・武田塾の勉強法

・コースや料金体系

などを全て無料でお教えいたします!

 

受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!

 

藤井

下曽根校 校舎長:藤井 亮(フジイ リョウ)

大阪大学 工学部、大阪大学 大学院卒

 

✨指導実績✨

【2023年度】

🎉高3の9月から共通テスト本番まで得点96点アップ🎉

🎉九州歯科大学、立命館大学、現役合格🎉

【2024年度】

🎉2か月間で模試の得点114点アップ🎉

🎉九州工業大学、熊本大学、現役合格🎉

🎉弘学館高校、青雲高校、合格🎉

 

信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」

 

まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)

※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。

 校舎直通電話無料受験相談

************************************************************

日本初!授業をしない武田塾 下曽根校

〒800-0226
福岡県北九州市 小倉南区 田原新町2丁目5-28

☎093-383-7012

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 13:00~22:00

<日曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 10:00~19:
00

※祝日による時間変更はございません。

主な通塾学校

<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高校・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校

<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校

<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校

下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校

************************************************************

LINE

 

「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから

今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!

上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪

関連記事

西南学院大学と福岡大学どっちがいいの?偏差値・就職率・入試科目を比較

こんにちは、武田塾下曽根校です! 今回は、福岡県で有名な私立大学の西南学院大学と福岡大学を比較していきます! &nbsp; 目次 アクセス 福岡大学 西南学院大学 比較 学部と偏差値 福岡大学 西南学 ..

北九州市立大学の学部・偏差値・学費について紹介します!

こんにちは、武田塾下曽根校です! &nbsp; 今回は北九州市立大学の大学紹介を書いていきたいと思います。 &nbsp; 目次 北九州市立大学の概要 北九州市立大学の設置学部 北九州市立大学の学費・奨 ..

【徹底解説】武田塾と一般的な個別指導塾の違いとは!?

こんにちは、武田塾下曽根校です。 武田塾の特徴はやはり、「授業をしない」点につきます。 では何をしているのかと言うと、自学自習を徹底的に管理・サポートしています! 学生は授業を通さずに、参考書を用いて ..

【高校1・2年生必見】受験の為にはいつから塾・予備校に通うべき?

みなさん、こんにちは! 武田塾下曽根校です! &nbsp; &nbsp; 高校1・2年生の皆さん、「本格的な受験勉強は高3からでいいや」と思っている人いませんか? おそらく多くの人がそう思っていると思 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる