ブログ

【必見】やめたら絶対に成績が上がる時間の使い方10選

目次

無料受験相談

はじめに!

皆さんこんにちは。

札幌市営地下鉄麻生駅から徒歩2分、武田塾札幌麻生校 です!

 

受験勉強は順調に進んでいますか?

梅雨も明け夏休みはもうすぐそこですね。

受験生の皆さんは「時間」があっても、あっても足りないという状況になってしまっているのではないでしょうか?

 

そこで今回は皆さんの成績を上げるためこちらのテーマ

 

【必見】やめたら絶対に成績が上がる時間の使い方10選

 

というテーマでお送りします。

 

この記事を最後まで読んで受験勉強の大きな助けにしてください。

 

ここから挙げられるモノの内1つでも勿論当てはまったら危険信号ですが3~4こ当てはまってしまっている受験生は今日から意識的に改善していく必要があります。

 

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてご覧ください!

ぼーっと授業を受ける・・・

授業をボーッと受けて思考停止で板書していませんか?

 

それは無駄です!

 

どうせ受けなきゃいけない授業、それならば、授業のメリットを最大限受けられるようにする為に積極的に授業を受ける必要があります。

 

授業時間を有効活用するために、内職や自主的な知識吸収を取り入れることが重要ですが、許されないことも多いのではないでしょうか?

 

ただ板書をするだけではなく、授業の内容を理解し、後で復習するなど効果的な学習法を採用しましょう。

 

つまり、あとから参考書やテキストを活用して知識を定着させることに役立てるために、授業中に1つでも内容の理解にたどりつくことが重要です。

ぼーっとしている女性のイラスト

映像授業の受けっぱなしは絶対ダメ!!

映像系の予備校やYouTube映像授業は、あくまで理解するためのものです!

 

映像は分かりやすく楽しいため、つい時間を割きがちですが、覚えるためには自分で繰り返し勉強したり問題を解いたりする作業が必要です。

 

試験本番では初見の問題に対応できるかが勝負です。

 

映像資料は補完的な役割を前提としている為、理解を深めるための手段として活用すべきです。

 

自分自身が積極的に関与し、映像を補完する形で復習や問題解決に取り組むことで、成績向上は大きく見込むことができます。

 

映像授業の受けっぱなしは絶対にダメです。

 

映像授業と自学自習の組み合わせで成績を向上させていきましょう。

勉強会のイラスト

講義本に時間をかけすぎてしまう・・・

講義本で何周もしてしまっていませんか?

 

講義本に時間をかけすぎることは、講義本を読むことは重要ですが、それに過度な時間を費やすと、他の勉強やアウトプットの時間が削られてしまうかもしれません!

 

講義を読んだら、それに関連する問題演習や復習に時間を割くことが重要です。

 

講義を理解したら、その知識を実際の問題に適用し、アウトプットすることで学習の定着度が高まります。

 

バランスの取れた勉強法を心掛け、講義本に時間をかけすぎないようにしましょう。

 

義本はあくまでインプットです成績を伸ばすのに1番重要なことは復習に時間をかけることです。

山積みの本のイラスト

兼塾していませんか?

そもそも兼塾を知っている人は少ないかもしれませんが、通っている塾予備校が複数個通っていることを言います。

 

複数の塾や予備校に通うことは基本的にはお勧めできません。

 

そもそも学校の課題もありまたその上塾の課題が重複し、時間の無駄になってしまう可能性が大です。

 

指導者や教材が分散するため、全体のバランスを取りづらくなってしまいます。

 

1つの塾、予備校に集中することが1番のおすすめです。

宿題をしている生徒

隙間時間を活用することが出来ていない人・・

隙間時間の有効活用は出来ていますか?

 

通学中や授業の合間の休憩時間など、短い時間でも学習に充てることで日々の学習量を増やせます。

 

計画的な活用が鍵です!

 

つまり隙間時間をも、具体的な学習内容を決めておくことが大切です。

 

例えば「電車に乗ったら必ず英単語帳を開く」これを習慣化し、スマートフォンやゲームなどの誘惑に負けず、集中して勉強に取り組むことが必要です。

 

隙間時間の有効活用により、一日の学習時間を最大限に活かし、効率的な学習環境を構築しましょう。

グラフといろいろな表情の男性

勉強を開始するまで先延ばしにしてしまう・・

勉強を始めるまでに時間がかかりすぎると、それだけでモチベーションが低下してしまいます。

 

自分のめんどくささや先延ばしの癖に打ち勝つためには、すぐに勉強を開始する事が大切です。

 

行動に移すためには、自分の中で勉強を始めるルーティンを確立しましょう。

 

例えば、自習室に来たらすぐに始めるなど、具体的なステップを設定することが効果的です。

 

これらの対処法を使って受験勉強に取り組む事が大切です。

机で勉強をする生徒のイラスト(制服男子)

スマホの勉強時間の把握が出来ていますか?

スマートフォンに奪われている時間を認識していますか??

 

スマートフォンの利用に気をつけず、時間を無駄にしてしまうことは皆さんも良くありますよね。

 

時間の重要性を認識し、スマートフォンの使用を制限することが必要です。

スマートフォンに話しかける人のイラスト(男性)

悩みすぎ

これは受験生の方にとってはあるあるですよね。

 

覚えられないことに時間を費やすことがあります。

 

それに時間を費やして色々考えてもそこから何も生まれることはできません。

 

簡単な参考書で、分からないことは早く答えを見て2周目に進むことがおススメです

寝不足・夜更かしの男性のイラスト

時間の使い方が上手なヒト

時間の使い方は非常に重要です。

 

24時間は全ての受験生に平等に与えられた貴重な資源です!

 

自分自身で24時間を最適化し、勉強時間を最大化できるようになると、成績の伸びは加速します。

 

手帳やGoogleカレンダーなどのツールを使って、1時間単位で自分の活動を把握することは重要です。

 

理想的な24時間の使い方を考え、スケジュールを立てましょう。

懐中時計のイラスト

勉強時間と成果の違いを認識する

勉強時間と成果の違いを理解しましょう。

 

ただ時間をかけても成果が出ないこともあります。

 

勉強の成果は時間の質によって決まります。

 

効果的な学習方法を探求し、目標を設定して集中しましょう。

 

例えば、1時間で特定の範囲を徹底的に勉強するなど、時間を有効活用することが重要です。

 

時間の使い方を見直し、成果を最大化する努力をしましょう。

天才のイラスト(男の子)

まとめ!

今回は【必見】やめたら絶対に成績が上がる時間の使い方10選というテーマでお送りしました。

 

受験生は自分の生活にこれらが合っていないか自分で確認して生活を送りましょう。

 

武田塾では 無料受験相談 を毎日行っています。

これからどのような勉強をしていけば良いのか、この中で不安な点をもってしまっている、などなどどんな些細なことでも構いません。

少しでも分からない点がございましたら是非お近くの武田塾までお立ち寄りください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌麻生校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌麻生校

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【たった一冊で】現代文が爆上がりする『キーワード読解』の使い方

&nbsp; 目次 はじめに! 『キーワード読解』の特徴 語彙力チャレンジ! 『キーワード読解』の内容 『キーワード読解』の使い方 ①キーワードを覚える! ②テーマを深く知る! ③読解力をつける! 今 ..

【学校ガチャ】新学期に学校で配られても無駄になる参考書

&nbsp; 目次 今回紹介するテーマは「学校で配られてもやらなくていい問題集」 数学 入試問題傍用問題集 入試問題傍用問題集はやらなくていい 教科書傍用問題集の使い方、注意点 学校で配られる本が絶対 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる