ブログ

北海道教育大学 2次試験(英数国)対策の方法や参考書を紹介!

こんにちは、武田塾 札幌麻生校です。

札幌市営地下鉄南北線麻生駅徒歩1分、JR新琴似駅から徒歩8分のところにあります。

ただ今、武田塾札幌麻生校では無料受験相談を実施中!!
北海道教育大学の受験の特徴や対策方法を知りたい方、北海道教育大学合格までのカリキュラムを作成してほしい方などはお気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

 

本記事は2020年に執筆されました。
センター試験実施当時の情報などが含まれている場合がありますので、ご注意ください。

 

北海道教育大学 入試問題の傾向と対策 目次

北海道教育大学はセンター試験の比重が70~80%と高く設定されている課程コースが多くあります。
合格のためにはセンター試験でしっかり点数を取ることが、まずは第一条件となります。

2次試験は国立大学の中では、やや易しい~標準的な問題が出題されます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

1.北海道教育大学【英語】の出題傾向と対策

2.北海道教育大学【数学】の出題傾向と対策

3.北海道教育大学【国語】の出題傾向と対策

4.北海道教育大学 2次試験の各学部の配点

5.逆転合格を実現する「武田塾」とは?

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

北海道教育大学 英語の傾向と対策方法

英語の問題形式

大問は5題で、

1、長文読解
2、長文読解
3、英単語を英語で説明する問題
4、誤文訂正問題
5、図表読解を基にした読解・英作文の問題

です。
英作文が多いので、その対策を行うことが重要となります。

北海道教育大学の出題傾向と対策は?

長文読解は、英文レベルとしては標準的です。
しかし大問2では、本文の内容について日本語で記述する問題(40~100字程度)が出題されます。
内容を理解し、まとめる力を身につけておきましょう。

英単語を説明する問題は、「astronaut」や「museum」などを英語で説明します。
そもそも問題の英単語の意味が分かること、そしてその意味を英語で表現する力が求められます。
まずは単語力を高め、あわせて英作文の対策をしっかり行いましょう。

誤文訂正問題は、文法的な間違いを指摘する力が求められます。
文法系のテキストを使って、基本的な文法項目を網羅しておくことが大切です。

図表を基にした読解・英作文では、表やグラフを見て英語で表現する力が必要です。
特に英作文の問題は指定ワード数が20~40語ほどと少ないので、端的に伝わる表現を学んでおく必要があります。

北海道教育大学の二次試験対策をするおすすめテキストは?

1.基本となる語彙!
こちらは「システム英単語」がおすすめです。
英語に苦手意識がある人も、まずはこの1冊をしっかり仕上げるだけで、単語力についてはほぼ困らないというレベルまで効率よく語彙力を強化できます。
シス単

2.長文読解は記述の対策をする!
記述問題で得点をしっかり取るためには「採点基準を知る」ことが大切です。
「canpass」は採点基準が細かく記載されているので、自学自習でもポイントを押さえて学習することができます。
canpass

3.文法を網羅しておく
誤文訂正問題があること、英作文の問題が多いことを考えると文法は完璧にしておく必要があります。
文法事項が網羅されている参考書を1冊完璧にしておきましょう。
文法の参考書の中でも『NEXTSTAGE(ネクステージ)』は、大学受験に必要な英語文法の問題を網羅しています。問題数は多いほうですが、ぜひやっておきたい参考書です。
ネクステ

4.英作文で使える表現を増やそう!
よく使われる英文表現を表現を暗記して使えるようになることが、北海道教育大学の英作文では重要になります。
グラフや表の問題でよく使われる「増加」「減少」などといった表現は必須です。
そのために、『英作文ハイパートレーニング 和文英訳編』などで、例文をどんどん暗唱していきましょう!
英作文ハイトレ

北海道教育大学 数学の傾向と対策方法

数学の問題形式

数学は大問3題構成です。
範囲はⅡBまでとなっています。

小問集合はなく、計算過程を見る問題も出題されています。

北海道教育大学の出題傾向と対策は?

毎年出題されているのが、「公式」の導き方を証明させる問題です。
ですから、公式を単なる暗記で済ませるのではなく、なぜそうなるのかをしっかり理解しておくことが重要となります。

何度はやさしいものからやや難まで幅広いため、取れる問題で落とさないことが大切です。

北海道教育大学の二次試験対策をするおすすめテキストは?

1.基礎的な数学の知識を網羅しよう
チャート式などのほかの網羅系参考書に比べて、問題数が圧倒的に絞られています。基礎的な問題が厳選されており、北海道教育大でよく出題される「公式」を導く問題についてもこの参考書で十分対応ができます。
基礎問ⅠA

2.記述式の問題に慣れよう
数学の証明や記述式の問題を実際の過去問を通して学習することができます。
赤本に比べて解説が詳しいため、証明問題や記述問題を学習するうえではおすすめの1冊です。
canpass数学

北海道教育大学 国語の傾向と対策方法

国語の問題形式

北海道教育大の国語は、大問1題です。
しかし、現代文・古文・漢文の融合問題となっています。
融合問題とは、論説文の中に古文・漢文の要素が含まれた文章が出題される形式です。

北海道教育大学の出題傾向と対策は?

珍しい形式ではありますが、対策は特別なことをする必要はありません。
ほかの大学と同様に現代文・古文・漢文のそれぞれの基礎を固めていくことから始めましょう。

そのうえで記述対策を行います。北海道教育大の国語の設問はすべて記述式です。
最大200字程度の論述が求められますので、事前の対策が重要となります。
記述・論述は「採点基準を知る」ことが最も重要です。
採点基準が明確なテキストを選び、実際に解いてみて、採点をする。(+できれば誰かに添削してもらう)
これを繰り返すしかありません。

北海道教育大学の二次試験対策をするおすすめテキストは?

1.基本となる語彙!
本文を読むうえで言葉の意味が分からなければ、まったく歯が立たないでしょう。
まずは語彙力を高めるためにこちらの1冊を熟読、暗記をしましょう。
ことばはちからダ

2.正しく読む力を身につける
この参考書は2部構成になっており、第1部は現代文の読み方や問題の解き方のポイント、そして後半の第2部が実際の問題を使った演習です。1部に載っている要点を理解し、2部で実践することで正しく読む力が身につきます。
田村のやさしく語る現代文

3.記述対策をする
記述対策にはこちらの「CanPass」がおすすめ。採点基準が明確に書かれていること、全国の国立大学の実際の過去問が使用されていることから、自学自習に適した参考書になっています。難易度も基本レベルから標準レベルまで広く扱われているため、レベルアップしながら学習することができます。
canpass現代文

4.古文単語をマスターしよう
古文単語は200~300語はしっかり暗記しておきたいところ。
この参考書を完璧にすれば北海道教育大レベルの語彙力は十分身につきます!
古文単語315

7.漢文の基礎を確認しよう
漢文が読めるようになるには、まず古文ができるようになる必要があります。
古文に不安のある人は、さきに古文の勉強を進めましょう。
古文の土台ができて漢文の勉強を始めるのにおすすめの1冊はこちら。問題数も少なく、コンパクトに要点がまとまっていて得点につなげやすい作りになっています。
早覚え

6.古典の記述問題にも慣れておこう!
現代文と同じく、古典も記述対策には「CanPass」がおすすめ。
同じシリーズのため採点基準はわかりやすく、独学で勉強するにも扱いやすい参考書です。
canpass古典

北海道教育大学2次試験の各学部の配点

【教育学部札幌校】

教員養成
<学校教育、特別支援教育>
/前期

2教科(400点満点)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
《国語》国語総合(200)
《数学》数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(200)
●選択→国語・数学から1
 
教員養成
<言語・社会教育>
/前期
2教科(400点満点)
【国語】国語総合(200)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
 
教員養成<理数教育>
/前期
2教科(400点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(200)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
 
教員養成
<生活創造教育>
/前期
2教科(400点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(200)
《国語》国語総合(200)
《外国語》コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
●選択→国語・外国語から1
 
教員養成
<芸術体育教育=図画工作・美術教育>
/前期
学科試験なし(400点満点)
【実技】(250)
【面接】(150)
 
教員養成
<芸術体育教育=保健体育教育>
/前期
学科試験なし(400点満点)
【実技】(200)
【面接】(200)
 
教員養成
<芸術体育教育=音楽教育>
/前期
1教科(400点満点)
【国語】国語総合(200)
【実技】(200)
 
教員養成
<養護教育>
/前期
1教科(400点満点)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
【面接】(200)
 
教員養成
<芸術体育教育以外>
/後期
学科試験なし(300点満点)
【面接】(300)

 

【教育学部旭川校】

教員養成
<教育発達、生活・技術教育>
/前期
2教科(400点満点)
【国語】国語総合(200)
《数学》数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(200)
《外国語》コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
●選択→数学・外国語から1
 
教員養成
<国語教育、社会科教育>
/前期
2教科(400点満点)
【国語】国語総合(200)
《数学》数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(200)
《外国語》コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
●選択→数学・外国語から1
 
教員養成
<英語教育>
/前期
2教科(400点満点)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
《国語》国語総合(200)
《数学》数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(200)
●選択→国語・数学から1
 
教員養成
<数学教育、理科教育>
/前期
2教科(400点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(200)
《国語》国語総合(200)
《外国語》コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
●選択→国語・外国語から1
 
教員養成
<芸術・保健体育教育=音楽>
/前期
学科試験なし(400点満点)
【実技】(300)
【面接】(100)
 
教員養成
<芸術・保健体育教育=美術>
/前期
学科試験なし(400点満点)
【実技】(200)
【面接】(200)
 
教員養成
<芸術・保健体育教育=保体>
/前期
学科試験なし(400点満点)
【実技】(100)
【面接】(300)
 
教員養成
<芸術・保健体育教育以外>
/後期
学科試験なし(300点満点)
【面接】(300)

 

【教育学部釧路校】

教員養成課程
/前期
2教科(400点満点)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
《国語》国語総合(200)
《数学》数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(200)
●選択→国語・数学から1
 
教員養成課程
/後期
学科試験なし(300点満点)
【面接】(300)

 

逆転合格を実現する「武田塾」とは?

武田塾の指導方針

武田塾では,「ムダな授業」を行いません!
従来,塾では学校の授業に加えて,さらに塾での授業を受ける方法が一般的でした。
しかし,武田塾では徹底した個別管理で生徒一人ひとりに合わせた学習管理を行っています。

勉強をする上で本当に必要なのは「わかる」ではなく「やってみる」→「できる」というプロセスです。
つまり自ら行う「復習」が大事なのです。
武田塾で教えているのは単に勉強だけでなく,生徒の一人ひとりにあった勉強方法です!

完全無料の進路相談!

大学に合格するためには、成績を上げるための勉強のコツが必要となってきます。

偏差値が全然足りなくて、そもそも厳しいから・・・
と諦めていませんか?

武田塾では逆転合格を可能にする勉強法を独自の参考書ルートとあわせて紹介しています!
武田塾では、大学別・科目毎に使う参考書やその順番、使い方など志望校に合わせた志望校合格へのルートを用意しています。
志望校に合格するためには、基礎をしっかりと固めて、一つ一つの参考書を完璧にしていきましょう!

授業を行わずに毎年逆転合格者を輩出する勉強法があります!
逆転合格は,夢や奇跡などではなく実現可能です。実際に毎年逆転合格者が出ています。

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌麻生校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌麻生校

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

北海道教育大学 教育学部  教育発達/国語教育専攻の紹介!

こんにちは、武田塾札幌麻生校です! この記事では、北海道教育大学 教育学部&nbsp;教員養成課程 教育発達/国語教育について紹介します! &nbsp; 目次 ・北海道教育大学 教育学部 とは&hel ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる