ブログ

読解力を上げるには?【読めない!理解できない!】

こんにちは!武田塾神戸三宮校です。早速ですが、今回は塾でよく見かける問題にクローズアップしたいと思います。

 

僕は三宮で校舎長をやらせてもらう事になり4年目に突入しました。

 

色んな生徒がいらっしゃった中で、年々気になってるのが「読解力の低下」です。

 

初年度、ここで初めて教育業界に仕事をさせてもらった際には「ここまで分からなくなってるのか・・・」と愕然としてましたが、年々それが読めなくなってきてるなというのを肌で感じるようになってきました。

 

 

img_f9e00f286117d3de090065d8ccd3d010138438

 

 

なぜ読めないのか?

これまで読解力の無い生徒が困難に立ち向かい、難関大合格を勝ち取ってるのを目の当たりにしてきた中で、読めない理由、一概にではありませんが、共通項としてこれ、と思うものがあるので、いくつかご紹介していきます。

 

結果重視。

問題を解くにあたって普段から「〇になってるんだからいいでしょ?」と言う方。

 

〇を導いたその過程において正解のプロセスに本当にたどり着けてるでしょうか?

 

「いやいや、いいんだよ。〇なんだから」と言う方は、きっと解説を見て理解したり、例えば定期テストの答案返却の後の先生も説明も恐らく聞き流してるパターンです。

 

解説を読む、先生の話を聞く、それによって本当の理解をする。

 

その積み重ねをしてる、してないと言うのは意外に大きい差として出てきます。

 

 

会話に擬音が入ってる。

会話の所々で、

 

「ご飯にふりかけガーって振って」とか、

 

「お茶をコップにバーッて入れた」

 

のような「ガー」とか「バー」のような擬音語を多用してる方は総じて読解力が無いです。

 

まぁ、極度のめんどくさがりと言う方もいらっしゃいますが、そういう生徒に「この問題の解答の理由を教えて」と聞くと最初は上手く出来ても後の方になると擬音が多くなり結局何を伝えたかったのか分からない、と言うパターンはあります。

 

ただ、普段の日常会話では成立してるので違和感はありません。

 

それは、家族なら家族、友達となら友達の「共通認識」によって相手の頭の中で分かりにくい部分を補完してくれているからであり、決して自分の会話だけで成り立ってるわけでは無い、と言う自覚する機会がない方は陥りやすいです。

 

「全体が読めてる」は「自分は読めてる」ではない(自覚がない)

例えば「この文を読んで要約して下さい」と言ったらそれなりにまとまった要約が出来る人がいます。

 

が、問題を解くとなると出来ません。

 

そういう方は以前にも説明をしましたが、語彙力が無く、言葉をそのまま意味も分からず必要だと思う所だけ抜き出してる「老眼」に陥ってます。

 

読解力の老眼になっている生徒が多いので、そんな生徒にアドバイス

 

そういった生徒は共通して「今まで辞書を引いた事がない」と言います。

 

選択問題は本文の言い換えになってる選択肢があり、それが惑わせたりしますが、正確な語彙が把握できてれば置き換えと言う事は分かるはずです。

 

それは自分の脳内の中で本文で使われてる言葉を置き換える事が出来ないから正解を導き出せないと言うパターンが多いです。

 

 

なぜ読んで理解する必要があるのか?

理系であれば「いや、読まなくても解きゃいいんでしょ?」と思われる方もいるでしょう。

 

それでも構いません、書いてある問題の内容を正確に把握できてるならば。

 

数学でも、物理でも、化学でもそうです。説明には必ず言葉が続いてます。

 

その言葉を正確に把握出来ないのであれば「?何を求めさせようとしてるんだ?」「どの公式を用いたらいいんだ?」となる場面、ありませんか?

 

それよりも何よりも武田塾では読解力が無い生徒さんはことのほか苦労する事間違いないからです。なぜか?

 

「武田塾は参考一冊ずつを完璧に把握させていく塾」だからです。

 

そう、「参考書に書いてる文章が理解できない限り参考書が完璧になる事はあり得ません」

 

単語や、漢字、この辺りは問題ないかも知れません。

 

スペルと訳を覚える、書いてる漢字の読みを覚えると言う文章をあまり必要としない参考書は問題無いでしょう。

 

でもそれは次の参考書に行くための布石であり、文法問題、それこそ講義系の参考書の説明文を見ながら自分で理解を深めて進めていく塾です。

 

そういった塾に置いて読解力が無い、と言うのはもはや致命傷なのです。

 

もちろん入ってから僕や講師達がその都度アドバイスはしていきますが、基本勉強する時間は一人でやる時間の方が圧倒的に長いです。

 

もちろん武田塾では質問も出来ますが、質問しながら理解していくのと、自分で参考書を見ながら理解していくのではスピードが全く違うわけです。

 

となると、読解力って凄く大事だと言う事に気づきませんか?

 

 

読めない原因は何ですか?

と思えば、今からでも遅くはありません、読解力をどうすれば身につける事が出来るか?と言う事を考えていきたいのですが、その前に「なぜ自分が他の人と比べて読解力が無いのか?」その原因を探っていきましょう。

 

これは今までの塾生の中で多かった問題をピックアップしていきます。

 

今から上げて行く以外での原因が自分にありそう、と言う方は一度受験相談をしてみましょう。

無料受験相談

 

 

語彙力がない。

言葉そのものを感覚で捉えてませんか?

 

上にも書いてある通り「辞書を引いた事がない」と言う方は恐らく文脈から「あー、そんな感じの意味よねー?」で終わってしまってると思います。

 

では、「権威」と「権力」を自覚して使い分ける事が出来ますか?

 

「学年主任の権力発動して反省文書かされた」とはいうと思うのですが、「学年主任の権威発動して反省文書かされた」となると何かおかしいと思いませんか?

 

おかしいと思わないのであれば、恐らく「権力」「権威」そのものを自分の言葉の中で使った事がないのかもしれませんが、この言葉を一度でも見たり聞いたりしたことがあれば恐らくその違和感に気づくのではないでしょうか?

 

ただ、その違和感の原因が分からない、と言う事はつまり「権威」「権力」の言葉そのものの意味をはっきり確認した事が無いんだと思います。

 

ちなみに大雑把に言うと、「権威」は「その価値を認めて、自分からそれをやろうとする力」。

 

「権力」は「人に強制してやらせ、納得してようが承認してようがお構いなし」と言う事です。

 

と考えれば「反省文を書かされた」訳ですから学年主任に同意して書いてるわけでは無いですよね?「権威」ではおかしいわけです。

 

と言ったように、「何となくで意味を捉えてる」と言うのであればこの語彙を正確に捉える事を意識しましょう。

 

主語が振れない。

読解力の無い生徒に文章の要約をやってもらってるケースがありますが、「これってどういう意味ですか?」と言う時に限って大体主語を補ってあげると読めたりします。

 

会話の中ではそこまで主語を説明しなくても会話は成立しますし、そもそもその都度主語を伝えてるとテンポも悪くなります。

 

下記のような文章があったとしましょう。

 

「おーい。」声をする方を振り向くとそこには雄二の姿があった。

 

「今義男と一緒にカラオケに行こうとしてるんだけどお前も来いよ。」

 

そこには昨日の一件でケンカした憎たらしい奴がそっぽを向いて立っていた。

 

「いかねーよ。」「桃子もいるからさ、いいじゃん。」こいつどこまで空気読めてねえんだ・・・俺はキッとにらみ駅の方へ振り返らず走った。

 

さて、適当に文章を作りましたが、

 

・「俺」が憎たらしいと思ってる人は誰ですか?

 

・「俺」がキッとにらんだ人物は誰ですか?

 

いや、こんなん誰でも主語取れるでしょ!と思う方は問題は無いでしょう。

 

が、これでも「え?誰?」となる人は少なからずいます。

 

そういう方は今まで全体を捉える事に終始してしまい、一つ一つの意味を捉えると言う事が非常に苦手です。

 

古文は特にですが、現代文でも特に説明しなくても大丈夫と言う文は必ず省かれます。

 

その省かれた主語が補えない。

 

主語が補えないと、説明してる参考書をどうやっても理解する事は不可能です。

 

ですので普段から主語を補える努力が必要です。

 

自分の頭で保管する作業が必要です。

 

本質的に捉えられない。

文章がたくさん書いてある場合、「結局何が重要なの?」と言うのが分からない事無いですか?少し文章を引用してきました。

 

秋はご飯だって美味しいし、友達もと一日中遊んでいられる。

 

僕は幸せなはずだ。

 

なのにどうして、夏が終わってからこんなにもさみしいのだろう。

 

きっと僕はもう馬鹿になってしまったのだ、自分の家への帰り道すら忘れてしまったよ。

 

さて、この文章で一番言いたい事(本質的な事)は何でしょう?

 

ズバリ「夏が恋しい」。

 

そう、この文章では色々書いてますが、結局この人が何が言いたいか?と言うと「夏が恋しい」と言う事なんです。

 

これを「本質化(抽象化)」と言います。

 

皆様の世代はよく「具体的に言いなさい」とよく言われてるのだと思いますが、具体的が重要か?と言うと、場合によってはそれが非常に煩わしくなってしまうのです。

 

例えばコンビニでバイトしてるとしましょう。

 

そうすると店長がこう指示してくるわけです。

 

店長「ちょっとA君! 垂直な板に別の板を水平にかけ渡した商品を乗せる冷蔵装置に陳列されたイネ目イネ科コムギ属(クロンキスト体系による)に属する一年草の植物から採取した種子植物で有性生殖によって形成される散布体を粉末状に加工し適切量のH2Oを練り込んだ粘弾性があるペーストを炭酸ガスで膨化してから焼成し完成品を薄くスライスした上で間に肉・野菜等を挟んだサンドウィッチ伯爵考案の軽食類が適切に保存された場合において品質劣化による販売上の問題を発生させない期間を超過していないか見てくれる?」

 

↑これ結局何を言ってるか?と言うと、「ちょっとA君!陳列棚のサンドイッチ類が販売期限切れてないか見てくれる?」なのですが、この言葉を言うためにここまで具体的に言われるともはや何を言ってるか分かりませんよね?

 

つまり「何が言いたいのか?」「何が大事なのか?」と言うのを常に考えないと何が本質なのか分かりません。

 

何が本質か分からないと参考書でやっていく、となっても本当に大事な部分を見落としてしまい、「動画でこの参考書勧められたけど全然分かんねぇよ」になるわけです。

 

読解力は上げれます!

上の例に当てはまる方、もしかしたら結構いらっしゃったかも知れません。

 

「いや、分かったけど結局どうすりゃいいの?」と言う話になりますよね。

 

まぁ、出し惜しみをしてるわけではありませんし、武田塾の動画チャンネルでもどうしたら読解力が上がる?!と言う動画もやってますので一部紹介します。

 

この動画を見て少しでも改善された!と言うのであれば全然OKでしょう。

 

ただ、難しいと思います、と言うのも「結局自分で理由も分からずつまづいた際に何でつまづいてるかをすぐ聞ける人がいない」からです。

 

そう、何かのヒントをもらってそのまま上がると言うだけで今までの悩みが解決できるのであればきっと解決出来てますよね?!出来ないから悩むわけです。

 

共通テストは読解力を試される問題になってます、一朝一夕で上がるものではありません。

 

今悩んでる方は今からしっかり対策しないともはや間に合いません。

 

「何もやらないよりは何かやった方がいいに決まってる?!」と言う方は相談だけでもしてみましょう!

 

きっと自分の今の悩みが嘘みたいに晴れていきます!

無料受験相談

 

で、万が一、受験相談だけでは解決しない!もっと話を聞いて自分のつまづいてる所を指導して欲しい!と言う生徒さんは今だけお得な入会金無しで4回分の個別指導を受けることが出来るコース「夏だけタケダ」と言うコースを用意しております!

夏だけタケダ2021を受講して周りに圧倒的な差をつけよう!!! 

今の時期がチャンスです!逆に今来ないともし「やりたい!」となっても変にお金がかかっちゃいます。なので夏が始まる前に!しっかり自分の弱い所修正していきましょう!

 

武田塾では、一人一人が目標に向かって頑張っています。

武田塾の勉強法でやれば、成績は必ず上がります!

今の勉強法に悩んでいる人や諦めかけている人
あなたも武田塾で逆転合格しませんか?

武田塾神戸三宮校をもっと知りたい人は校舎まで来てください!(^^)!


 

武田塾では、一人一人が目標に向かって頑張っています。
武田塾の勉強法でやれば、成績は必ず上がります!
今の勉強法に悩んでいる人や諦めかけている人
あなたも武田塾で逆転合格しませんか?
武田塾神戸三宮校をもっと知りたい人は校舎まで来てください!(^^)!

_______________________________________
神戸三宮駅・三ノ宮駅の予備校・個別指導塾なら
大学受験逆転合格の【武田塾神戸三宮校】

〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町4丁目3-3
GH三宮駅前ビル5F
(JR 三ノ宮駅 徒歩2分
阪急・阪神 神戸三宮駅 徒歩4分
地下鉄山手線 三宮駅 徒歩4分
ポートライナー 三宮駅 徒歩4分)
TEL:078-271-2115
校舎独自サイトこちら
______________________________________

関連記事

関関同立のイメージを徹底追及!!【オープンキャンキャンパスに行けないアナタ!!】

こんにちは!武田塾神戸三宮校です。   公立高校も分散登校などが始まり、収束はしてないものの、コロナが猛威を奮った以前の日常に少しずつ戻りつつあります。   手は抜けない状況ではあ ..

武田塾神戸三宮校 合格速報・実績2019年度

こんにちは!武田塾 神戸三宮校 です。2019年度の塾生の国公立大学の後期試験も終わり、今年の校舎の合格が全て出そろいました!   2019年度 神戸三宮校 合格実績 国公立大学 藤牧 純菜 ..

神戸大学の高校別合格者数を徹底分析!行きたい大学は早く決めよう!

こんにちは!武田塾神戸三宮校の北野智規です。 4月になり受験も一区切りつきました。 地元の神戸大学の合格者も発表されましたね。 どこの高校が神戸大学合格者が多いのでしょうか?   ちょっと見 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる