ブログ

受験勉強スタート 何から始めたら良い?【高校2年生(新高校3年生)必見】

受験勉強のスケジュールと重視すべき科目

受験勉強スタート する時は何から始めるべき?どこに気を付ければよい?

 

こんにちは!武田塾堺東校です😎

 

気が付けばもう年末…一年もあっという間ですね😲

この一年はどうでしたか??

筆者は今年引いたおみくじで「平」が出ましたが、この「平」って結構珍しいみたいですね。

大阪でこのおみくじが引けるのは2か所くらいしかないようです。

ここ何年か「平」しか出ていないので個人的に珍しいという感覚はありませんが、吉と凶の間みたいなんですよね。

今年は感覚的には凶に近かったですが…(笑)

みなさまが良い年であったことを祈ります😭

 

さて、今回は受験勉強をスタートしようかと思っている高校2年生や、春にこの記事を見ている新高校3年生に向けて、

どの科目をどの順番でどのように進めていくのかをご紹介していきます(`・ω・´)

周りが受験勉強をしていたり、先生から急かされたりして、焦っている方もいるかもしれませんね。

受験勉強も闇雲にやれば良いというわけではなく、順序があります。

自分の好きなようにやるより、順序通り進めるほうが最短で成績を上げることができ、時間を有効に使うことができます(^O^)/

 

どの科目から始めたら良いですか?国公立は?私立は?

https://static.takeda.tv/uploads/2022/07/tuEKeX5AWqGPJkbUwQNk3LgBZZgOFk8edRlUeZAW.jpeg

受験勉強を始めるといっても、どういう風に進めれば良いのかいまいち分かりませんよね。

高校2年生の方は以下の記事を参考にしてみてください。

高2からの受験勉強 何から勉強するべき?

まずは勉強に慣れるために1科目~2科目の勉強からスタートさせましょう('ω')ノ

高校2年生の終わりごろや、高校3年生になりたての場合は、出来れば3科目は勉強しておきたいところです。

私立大学志望なら受験科目の3科目を勉強し、国公立志望なら二次試験で必要な科目を中心に勉強をしていきましょう!

ただし部活をしている場合は勉強する時間が限られていると思うので、まずは1~2科目で問題ありません。

 

つまり、

■部活をしていない高校2年生(2学期終盤~3学期あたりの場合)、高校3年生夏前まで

 私立大学志望:2~3科目勉強(高3なら基本全科目

 国公立大学志望:2科目~3科目勉強高3なら二次試験で必要な全科目

 

■部活をしている高校2年生(2学期終盤~3学期あたりの場合)、高校3年生夏前まで

 私立大学志望:1~2科目勉強高3なら基本3科目

 国公立大学志望:1~2科目勉強(高3なら二次試験で必要な2~3科目

となります。

 

センター試験でのみ必要な科目はいつから始めるべき?(国公立志望向け)

センター試験でしか使わない国語や社会系の科目は7月ごろから始めれば問題ありません

基礎的な知識をつけた後は、センター試験対策の参考書をやり込めばOKです。

国語の勉強方法やおすすめの参考書はこちらの記事で紹介しています(*'ω'*)

現代文 のおすすめ参考書 【国語が苦手な人必見!】

古文嫌い どうやったら治せますか?【古文の勉強方法】

社会系の科目の選び方と勉強方法はこちら

現社と政経 どっちがいいの?

日本史 の勉強には順序がある!正しい始め方は?

 

高校3年生の夏ごろまで主要科目を中心に勉強をし、苦手意識を完全に払拭してしまいましょう。

ここで1科目でも得意科目にすることができれば、他の科目を中心に時間を割くことができるので、

部活などで忙しい場合は英語や数学を優先していきましょう(`・ω・´)

 

センターのみで使う科目との"上手な付き合い方"!! あまり時間が割けない中、どうやって目標点に届かせる!?|受験相談SOS vol.680

 

受験勉強スタート する際に気を付けること

正しい勉強方法で行う

どの科目においても言えることですが、正しい勉強方法で勉強をしなければ、効果は出ません。

問題集をひたすら解いていれば受験勉強している気になるかもしれませんが、成績を上げたいのであれば

「どうしてこの問題の答えはこれなんだろう?」「③で正解したけど、何で②の答えは当てはまらないんだろう?」

というリーズニングを必ず行いましょう。

「理由は説明できないけれど②が答えでしょ」と言っている受験生はどこかのタイミングで成績が上がらなくなります。

武田塾ではこのリーズニングを毎回の個別指導で行っているので、日々の勉強で自然と解答の根拠を探すようになります。

「この問題は前に助動詞があるから原形の③!」という風に、根拠を持って答えられる状態がベストであり、マストです。

武田塾イチオシの勉強方法はこちらからチェック!(*'ω'*)

4日進んで2日戻る という勉強方法と、やり方教えてください!【武田塾式勉強法】

 

メリハリをつけて勉強を行う

R0017728

集中力が切れてしまったり、眠い目をこすりながら勉強をしたりしていると、

作業効率が悪くなり、結局覚えられないという結果を招きます。

勉強の効率を最大化するには、睡眠時間は最低でも6時間はとるようにしましょう

人は寝ている間に脳の整理を行います。日々の情報を「いるもの」と「いらないもの」に仕分けしているのです。

逆に睡眠時間を6時間未満にしてしまうと脳では正確に整理できず、

「ええい!全部いらないものに入れとこう!」と、必要な情報まで消されてしまうのです。

眠くなってしまったときは、いっそ寝てしまったほうがかえって効率が良いですよ(=゚ω゚)ノ

ちなみに、脳のメカニズム的には夜に暗記系を、朝に計算や読解などの頭を使う勉強を行うと一番勉強が捗るようです。

リフレッシュ方法や、勉強に役立つマメ知識は以下のリンクでご紹介しています。

大学受験 を乗り越えるために必要なこと【高2生必見】

長い受験生活はストレスとの闘いになることが予想されます。

食べることでストレスを発散するタイプの方もいると思いますので、↑でおすすめのおやつを参考にしてみてください('ω')

 

いかがでしたか?

いきなり3科目の勉強を始めるのはかなり苦痛だと思うので、慣れるまでは英語だけなど科目を絞って勉強してみましょう!

勉強を始めるにあたって、参考書の使い方が分からないという悩みや、いまいち頭に入ってこないという悩みが出てきたら

お気軽に無料受験相談にお越しください(^O^)

受験相談では現状の成績や勉強についてのお悩みをヒアリングのもと、適切なアドバイスを行います!

 

武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!

「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」

「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」

「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」

上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。

お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!

無料受験相談

TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

校舎独自サイトはこちら

その他のブログ↓

武田塾堺東校HPはコチラ

↑受験生にお得な情報盛り沢山!

 

武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾

大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F

堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる