こんにちは!
武田塾佐賀校です。
共通テストまであと24日!4週を切りましたね!
そんな受験生の大事なテーマとして「冬休みをどう過ごすか」があります。
特に「お正月」期間!
クリスマスや年末は頑張るとして元日や三が日はどのように過ごそうか…
お悩みだと思いますのでお勧めを紹介していきます!
受験相談をご希望の場合は↓からどうぞ!
年末までの過ごし方
ガンガン勉強しよう!
まずは年末までの過ごし方です。
受験生ですからもちろん勉強のやる気は十分でしょう!焦りもあると思います!
ガンガン勉強してください!
個々の勉強については受験相談に来て聞いてくださいね!
現状の課題がわかっている科目は基礎でもしっかりやってください。
勉強内容は?
ただ、今の時期は基本的に基礎が終わっていて次の段階に進んでいることが前提です。
この時期は基本的に過去問や予想問題など実践的な問題を解きまくることが前提です。
そのうえでそこで出た課題を必要であれば基礎からでもやり直します。
単語力がまだ弱いと感じれば単語帳をやり直す時間を作りましょう。
漢字、古文単語、数学の公式など特に共通テストを受験に利用する場合は基本的な内容を問われることが多いです。
丁寧にやりましょう。
そのためにもまずは「計画立て」が大事です。
課題が0ということはまずないと思います。ということはその課題を浮き彫りにするした後克服の時間を取る意味でも過去問や予想問題はこの時期、冬休み前半に解いてしまっていることが大事です。
①共通テスト過去問は3年分しかありませんからまずはこれを解く。
②その他予想問題を解くべきか、センター過去問を解くべきか決める、何年分・何回分解くのか決める。
③いつ解くのか、その復習ややり直しをいつするのか決める。
④複数の解いた問題から弱点や得点源を分析し、合格までの点数との乖離からどの分を克服するか選ぶ
というところまでは今年中に終わらせたいですね。
そして課題の克服から実践練習までの計画も立てましょう!
ちなみに、時間配分の練習は必須です。時間を計りましょう!
完全に持っている問題を終わらせずに、何回分かだけは本番前の練習にとっておくことを勧めます。
もちろん、弱点克服へのとりかかりまで前倒ししてしまってもいいですよ!
お正月は?
元日どうする?
お待たせしました。
お正月についてです。
私のお勧めは「ちょっとだけやる」です。
完全にスイッチを切ってしまうと台無しになりかねないというのがこの時期の受験生陥りやすい危険です。
普段から頑張ってる分、焦っている分、ちょっとしたことで緊張の糸が切れるのです。
その後取り戻すのは短時間では容易ではありません。
共通テストなどももうほぼ10日前の状態になります。
とはいえ、いろいろな意味で難しいのも確か…図書館や自習室は閉まっていることも多いですし、学校も同様です。
お家では浮かれた感やゆっくり感が漂いやすい日でもありますよね。
兄弟姉妹が受験生でなければ余計にそういったムード…
なかなか完全に集中するのは難しいかもしれません。
こういう時こそ無茶をしないことです。「いつも通り」に勉強をしましょう。
といっても量も質も完全にいつもどおりが難しいかもしれないのでこのお話をしています。
英語なら英単語や英熟語、文法の復習を行い、過去問を1つ解く程度。
国語や数学も1題~1年分解く程度にする。
無理をせず休む時は休むという内容を元旦にセットするように計画することの方がよほど大事です。
もちろん完全に受験モードでもよいのですが、ダッシュは長く続きませんので一度休憩をはさむのにちょうどよい時期とも言えます。
「勉強漬け!」とまではいかない程度の普段感覚での勉強への取り組みでこの日ばかりが十分です。
ただ、可能なら朝起きる時間だけはいつもと同じ時間に起きましょう。
くれぐれもゆっくり起きないことをお勧めします。リズムが崩れてダレますよ!
日の出を見るために早くするのはありです。ただ、その場合は睡眠時間はちゃんと確保するように注意してください。
感染症の危険があるので初詣はお勧めしませんが、行く場合は人の少ない時間や神社・お寺などに参りましょう。
それもこの日に終わらせておくのが良いです。
2日以降は?
元日はゆっくりできたはずですね?受験生としてたしなみ程度に勉強をしたはずです。
スイッチを完全オフにしていなければ翌日から元のバリバリ勉強できる状態に戻しやすいです。
しっかりいつもと同じ時間に起きて勉強に集中しましょう。
勉強内容は?
前半であぶりだした苦手の克服の勉強をしておきましょう。
しっかりやり直したらできなかった、苦手を発見した問題にもチャレンジしてみましょう。
問題なさそうであれば次の克服に移り、どんどん点数を稼げるようにしていきましょう。
本年は1/13,1/14なので1/10ほどで取っておいた予想問題や過去問を試してみるとよいです。
これも計画が大事ですね!
前半でしっかり計画立てをしておきましょう!
おまけ:試験前日と当日
試験前日
必ずしっかり寝ましょう。万全の状態で受験しましょう。
また、よくカツを食べる人がいますが消化の良いものにしてください。
生ものなど万一の食中毒などがあるものは避けましょう。
リラックスして寝ることを心がけましょう。
詰め込むなら暗記物ですから、寝る前は暗記物をするとよいです。
また、これまでの学習の記録やノートなどを見ておくと自分の頑張りがわかります。
自信になるので、ちらっと見ておくとよいでしょう。
持ち物の確認や準備を当日は絶対にしません。
前日にすべて済ませてください。
不用意に準備したバッグを開けないくらいの気持ちで準備してください。
毎年必ず受験票や筆記具を忘れる人がいます。
自分がそうかもと思うことはとても大事です。
試験当日
時間に余裕をもって出てください。
ということは時間に余裕をもって起きましょう。
気温や状況にもよりますが、熱めのシャワーを浴びるとよいです。
朝ごはんはしっかり食べましょう。特にエネルギーをとれるものをおなかに入れましょう。
トイレも済ませておくとよいです。試験会場で列ができている可能性もあるわけですから万一を一つずつつぶしていきましょう。
会場に着くまでも、会場でも試験中でも「自分は焦っているかも」と考えてください。
普段通りだと考える方がおかしいです。これまで頑張ってきた人ほどプレッシャーを感じます。
そして本当のプレッシャーは実感できないことが多々あります。
焦っているかもしれないという客観的な視点を常に持てば転んだり、マークを外したりなど初歩的なミスや危険から自分を遠ざける助けになります。
ここまで来たら開き直るしかないのですが、それでもそれができている保証はありません。
最後まで油断なく、自分を客観視して全力を尽くしましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
お正月は元日は無理をしない。ただ完全にスイッチは切らない。
そしてお正月に無理をしないことまで含めて計画を事前に立てて遂行していく。
受験の今年は絶対に後悔したくないと思いますので、今のうちに計画を立ててしっかりと残された時間を有効に使って合格を勝ち取ってくださいね!
武田塾生もそうでない受験生の皆さんも応援していますよ!
受験が不安、来年の受験が不安な方は↓まで是非ご相談ください!
武田塾佐賀校の無料受験担当者
校舎長 深田 雄貴
熊本出身 福岡・佐賀塾歴12年
得意な科目は国語・社会
高校中退後立命館大学法学部に現役合格。
武田塾佐賀校で年間200名程度の生徒の無料受験相談を実施。
明るくフランクな態度で接しますので緊張感はあまりありませんが、大事なことはじっくり慎重に考えてアドバイスします。
生徒のことを思えばこそ、現実的なご提案を差し上げることもありますし、夢を追う後押しを強くアドバイスさせていただくこともあります。
どうしたら目の前の生徒が今後上手く勉強していけるか、継続ができるのかを本気で考え、本気の言葉をぶつけます。
有意義な時間をお約束します!
武田塾佐賀校のオススメ記事!
佐賀の人が気になっている記事3選
2.【高1・2年生へ】武田塾の使い方!1,2年生にこそ向いている!
合格実績と体験記
お勧めの合格体験記!
その他実績
佐賀大学理工学部
法政大学 経営学部
中央大学 国際経営学部
津田塾大学 学芸学部
立命館大学 薬学部
明治学院大学 国際学部
西南学院大学 経済学部
福岡大学 薬学部
など
受験相談はこちらへ!
佐賀校の受験相談はこちらへ
九州各地の武田塾
宮崎校
【武田塾 熊本水前寺校】
〒862-0959
熊本県熊本市中央区白山2丁目4-20
ウェルス水前寺 2階
熊本水前寺校の様子はこちら!
谷山校
【武田塾 谷山校】
〒891-0141
鹿児島県鹿児島市谷山中央1丁目4196
シルバープラザ愛ビル 2F
谷山校の様子はこちら!
佐賀校
【武田塾 佐賀校】
〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階
佐賀校の様子はこちら!
========================
武田塾佐賀校では無料受験相談を行っています。
「志望校合格への勉強方法がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても成績が伸びない、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 佐賀校
〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階
TEL 0952-37-7767
受付時間
<月~金曜日>
電話受付対応時間 10:00~22:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇