ブログ

大阪校講師紹介|大阪大学基礎工学部に通う女性理系講師にインタビュー

大阪校講師紹介 

 
 

大阪大学基礎工学部に通う女性講師にインタビュー

吉川先生

大阪大学基礎工学部に通う女性講師にインタビュー

○吉川 綾香 先生

○大学・学部:大阪大学 基礎工学部 化学応用科学科

○指導科目:国語(センターまで)、数学(ⅠA・ⅡB・Ⅲ)、英語、物理、化学、倫理政経

○出身:大阪府大阪市

吉川先生は穏やかでこちらまで癒されるような人柄ですが、本格的な“リケジョ”です(^^)/
また生粋の大阪人ですが、どのような人柄なのか覗いていってみましょう!

無料受験相談

大学ではどんな勉強・活動をしていますか?

今は1回生なので、量子化学や力学の基礎となる部分、一昔前までは高校数学の範囲だった行列などを勉強しています。一回生の間は自分の専門科目に限らず、第二言語でフランス語を学んだり、一般教養で法学を学んだりと自分の視野を広げることができます。

部活はウインドサーフィン部に入りました。ほとんどの人が大学から始めるウインドサーフィンという競技にのめりこんで、人生の夏休みを謳歌するのが楽しみです。

大阪大学に限らず、理工系の学部では1回生で行列などの数学の勉強をすることになります。
行列は2014年までは高校数学(数学ⅢC)の範囲で、大学入試でも問われていました。行列の代わりに大学の数学でまず学習するのが複素数平面でした。
2015年以降はそれが逆転して、高校数学(数学Ⅲ)の範囲に複素数平面が含まれ、行列は大学で勉強するものになりました。
第二外国語は、必修になっている大学とそうでない大学や、選択できる言語も大学によって異なります。
部活も大学によって様々です。
ウインドサーフィン部は、サーフボードにヨットの旗がついたようなものに乗り、風の力だけを使って時速60kmも出すことのできるマリンスポーツで、オリンピック競技にも選ばれています。
充実した大学生活を送ってくれることを筆者も祈っています!
brett-jordan-3BlOK6SCFZk-unsplash

なぜその大学を受けようと思ったのか?

モノづくりにかかわる仕事に就きたいと思い、理系に進みました。もともと阪大の薬学部も視野に入れていたのですが、薬剤師になりたいわけではなく創薬に興味があったので、自分の学力も鑑みて化学の立場から創薬に携わりたいと思い高2の終わりごろに学部を基礎工学部に決めました。

基礎工学は英語で表すとengineering scienceで、物事の真理を追究する理学(science)とそれをどう人間の役に立つように応用するかを考える工学(engineering)の間をとった学問なので、基礎工学部は理学も工学も学べるお得な学部です。

創薬に携わりたい!と考えているリケジョは必見ですね!
創薬に携わりたいからといって薬学部に必ずしも行かなければならないわけではありません。
もちろん大阪大学の薬学部は薬学科(6年で薬剤師免許を取得できる学科)と薬科学科(4年で創薬・基礎薬学を学ぶ学科)に分かれており、そちらからでも製薬会社などの研究職を目指せます。
しかし、吉川さんのように基礎工学部・工学部の化学系の学科や理学部・農学部からでも、そういった研究職を目指すことができます(^^)/
kenkyu_woman

受験生時代に気付いたこと

私は高2高3とほぼ毎日学校の自習室に友達と20時まで残り、その後自分で契約している自習室に23時まで残るというルーティーンを確立していました。
家ではほとんど勉強できない私にとって、勉強せざるを得ない環境に身を置くということはとても重要でした。

そうですよね!「勉強を自ら進んでする」というよりは「自分がどうしたら勉強をするか」を考えて、そういった状況に自分を追いやることができるということが受験勉強をうまく進められる人の特徴かもしれません!
武田塾では、「自学自習」をサポートする塾です。もちろん自習室もありますし、なにより受験生に一番効率よく勉強をしてもらえる塾になっています!

無料受験相談

 

受験生時代に後悔したこと

阪大に行きたいという思いは強かったため、目の前の授業や定期テストを大事にしてはいたのですが、肝心な阪大合格と自分の現状との距離感の把握が甘かったなあと反省しています。
秋のオープン(大学別の記述模試)の時期までほとんど入試問題を見たことがありませんでした。
オープンの結果を見て初めてA判定の得点を取るにはどの分野の強化が必要なのか、時間配分はどうするか考え、先生と相談しました。こういった分析がもっと早くからできていたらもっと効率的な勉強ができたのだろうと後悔しています。

難関大学に現役で合格していても受験への後悔はあるんですね…!
授業を理解して定期テストで高得点を取ることは大切ですが、「志望校合格までにできるようにならなければいけないこと」は一人ひとり異なってきますよね。模試は実際に志望校の受験におけるライバルたちが受けているものですし、それを通して「今自分が何を勉強してできるようにならなければいけないか」を考えることができたということも志望校合格に繋がったのでしょう!

特訓の時心掛けていること

まだまだ講師として未熟な私ですが、最終的には生徒さんが自立し、私を効率化のための道具として使ってもらえるような指導をしていきたいと考えています。

謙遜されていますが、未熟どころかベテランなのかと思わせられるくらい穏やかかつ的確な指導です!

受験生への応援メッセージ


受験勉強する中でたくさんの選択を迫られると思いますが、いろんな人の考えを参考にしつつも自分で考えて自分でその事柄を決めてほしいです。そしてその選択に責任を持って全うしてほしいです。

また、模試の判定が悪かったり、面談で厳しい話をされされることもあると思います。ですが、そこに絶対に行きたいという思いがあるのならば、決して諦めないでほしいです。実際私は共通テストリサーチでD判定でしたが、合格しました。
最後まで粘って、合格を掴み取ってください!

無料受験相談

さいごに

いかがでしたか?
吉川先生は、1回生ということですが、吉川先生の個別指導は1年目とは思えない的確さです!
穏やかで抹茶が好きとのことらしいのですが、リケジョの論理的思考力で個別指導も素晴らしいです。

 

 

武田塾大阪校に来ていただけたら全力で皆様の受験勉強をサポートいたします。


「受験勉強まず何をしたらいいの?( ;∀;)このやり方であっているの?」と悩んでいられる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

武田塾では無料受験相談を実施中!
大学受験のお悩みを個別で伺い、一緒に解決していきます!
無料受験相談は1人1人と丁寧にお話しさせていただくための完全予約制です。
「1人で相談に行くのは不安…」という人は是非お友達・ご両親と一緒にお越しください(*'ω'*)
無料受験相談

校舎へのお電話でも、↑こちらからでもご予約いただけます。

大阪駅・梅田駅の予備校・個別指導といえば!
大学受験の逆転合格専門塾【武田塾大阪校】

〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田2丁目9-19 イノイ第二ビル 4F
(阪急梅田駅から徒歩3分、地下鉄梅田駅より4分、JR大阪駅から徒歩5分!)
TEL:06-6731-7555


▼Instagram▼

 



関連記事

大阪梅田の塾20選!小中対応塾から大学受験予備校まで徹底比較

大阪梅田の塾20選!小中対応塾から大学受験予備校まで徹底比較 みなさんこんにちは(^^)/ 大阪駅から徒歩5分、梅田駅から徒歩3分「日本初!授業をしない」大学受験予備校、武田塾 大阪校です。 「梅田に ..

模試って受ける意味はあるの?どの模試を何回受けたらいいの?

こんにちは、大阪梅田の個別指導塾・予備校といえば武田塾大阪校です(^^)/早くも5月となり、「初めて模試を受けた、もしくは受けます!」という人もいるかと思います。また、「模試って受けないといけないの? ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる