ブログ

【高1・2生必見】これから情報Ⅰを始める人にオススメの勉強法と参考書とは!?

 

 

はじめに

みなさんこんにちは!

JR大森駅から徒歩3分、東京都大田区の予備校、
武田塾大森校です!

情報Ⅰの学習を始めるにあたり、多くの高校生がどのように勉強を進めれば良いのか、どんな参考書を選べば効果的なのか、という疑問を持つことでしょう。

この記事では、これから情報Ⅰの勉強を始める受験生に向けて
共通テストでの出題傾向を踏まえた勉強法とおすすめの参考書を紹介します。

情報Ⅰは、プログラミングやコンピューターサイエンスの基礎知識を問う科目であり、近年の共通テストでは出題範囲が広がっています。しかし、正しいアプローチと適切な参考資料を用いれば、効率よく学習を進めることが可能です。

この記事を通じて、情報Ⅰの学習に対する不安を少しでも解消し、確実に得点源に変えるための第一歩を踏み出しましょう。
また、今回お話しする内容は、武田塾チャンネルの動画内でもお話しさせて頂いておりますので、是非そちらも合わせてご覧ください。

無料受験相談

 

 

 

共通テスト試作問題の活用法

試作問題の見方とその重要性

共通テストの試作問題を解くことは、情報Ⅰの勉強を始める上で非常に有効な方法です!

なぜなら、試作問題は実際のテストで出題される可能性が高い内容や形式を反映しているからです。
特にプログラミングの問題は、全体の約1/3を占めており、試作問題を通じて、問題の傾向や出題範囲を把握することができます。
これらの問題には、意外と深いところまで問われるケースがあり、表面的な理解では対応しきれないことが多いのです。

 

試験を受ける人のイラスト

 

注目すべきポイント

試作問題を解く際には、パリティビットのような、教科書ではほんのわずかしか触れられていないトピックに注目することが重要です!

これらのトピックが大問として出題される可能性があり、教科書の内容を隅々まで理解しておく必要があります。実際に過去には、教科書であまり詳しく取り扱われていない内容が、大問題として出題されることがありました。

 

分からない人のイラスト

 

これは、試験作成者が受験生の深い理解を求めていることを示しています。そのため、試作問題を解くことで、どのような内容が試験で求められるのか、どの範囲まで勉強すべきなのかが見えてきます。

情報Ⅰの勉強を始めるにあたって、共通テストの試作問題を用いることは、効率的かつ効果的な学習方法の一つです。
試作問題に慣れることで、試験の形式や問われる内容の傾向を把握し、実際のテストで戸惑うことなく、スムーズに問題を解くことが可能になります。

 

スムーズに問題を解く人のイラスト

 

 

プログラミング問題に対するアプローチ

プログラミング問題の注意点

プログラミングに関する問題は、情報Ⅰの試験で特に注意が必要なセクションです!

実際に、多くの受験生がプログラミングの問題で正答率が大きく下がる傾向にあります。

これは、プログラミング言語の独特な表現やロジックを理解し、適用することが求められるためです。
例えば、「min」のような関数を使って最小値を求める問題では、プログラミング独自の考え方やシンタックスに慣れていないと、解答が難しくなります。したがって、プログラミング言語の基本的な文法や、特定の関数の使い方に慣れることが重要となります。

 

コンピューターが得意とする計算の理解

プログラミング問題を解く上で、コンピューターが何を得意としているのかを理解することも非常に重要です。

コンピューターは、繰り返し計算や大量のデータ処理に非常に強いです。
この性質を活かしたプログラムを考えることができれば、効率的なコードを書くことが可能になります。

プログラミングをする人のイラスト

例えば、ループ処理を使って、一連のデータに対して同じ操作を繰り返し適用するという問題では、コンピューターの強みを生かした解答が求められます。こうしたコンピューターの特性を理解し、活用することで、より良いプログラミングスキルを身に付けることができます。

プログラミング問題に効果的に対処するためには、まずはプログラミング言語の基礎からしっかりと学ぶことが重要です。
そして、コンピューターがどのように動作するのか、どのような処理を得意とするのかを理解することで、より良いプログラムを書くための基礎が築かれます。

 

 

効果的な勉強法とおすすめの参考書

勉強法の基本

情報Ⅰの効果的な勉強法を身につけることは、共通テストで高得点を目指す上で不可欠です!

まず基本となるのは、試作問題を解きながら出題範囲の全体像を掴むことです。
しかし、それだけでは不十分です。
情報Ⅰは、プログラミングだけでなく、コンピューターサイエンスの基本的な理論や概念も理解する必要があります。そのため、教科書や参考書を使って、基礎からしっかりと学習することが大切です。また、実際にプログラミングを行い、理論だけでなく実践的なスキルも身につけることが推奨されます。

 

教科書のイラスト

おすすめの参考書紹介

効率的な学習を支えるためには、適切な参考書の選定も重要です。

藤原進之介のゼロから始める情報Ⅰ』は、360ページに及ぶこの本は情報Ⅰの内容を網羅的に解説しており、初学者から上級者まで幅広く対応しています。情報Ⅰの教科書としては異例のボリュームで、詳細な解説と豊富な例題が特徴です。

藤原進之介のゼロから始める情報Ⅰ

一方で、『高校の情報Ⅰが1冊でしっかりわかる本』は、より薄く、情報の面白さをエッセンスとして凝縮しています。この本を通じて、情報学の魅力を感じることができます。

高校の情報Ⅰが1冊でしっかりわかる本

そして、その後で『藤原進之介のゼロから始める情報Ⅰ』に進むことで、理解を深めることが可能です。

 

情報Ⅰの勉強を始める際には、自分の学習スタイルや理解度に合わせて、最適な参考書を選ぶことが大切です。
基礎からしっかりと学びたい人は『藤原進之介のゼロから始める情報Ⅰ』を、情報学の面白さをまず感じてみたい人は『高校の情報Ⅰが1冊でしっかりわかる本』から始めることをおすすめします。

 

 

 

まとめ

情報Ⅰの勉強を始めるにあたって、共通テスト試作問題の解析から始めることが非常に有効であることをお伝えしました。
試作問題を通じて出題傾向を掴み、プログラミング問題に特化した勉強法を取り入れることが重要です。

また、コンピューターが得意とする計算の理解を深めることで、より効率的にプログラミングを学ぶことができます。さらに、『藤原進之介のゼロから始める情報Ⅰ』や『高校の情報Ⅰが1冊でしっかりわかる本』といった参考書を選ぶことで、学習内容を幅広くカバーしつつ、情報の面白さや奥深さを感じ取ることができるでしょう。

情報Ⅰの学習は、ただ知識を詰め込むだけではなく、論理的思考や問題解決能力を養う絶好の機会です。
この記事が提供した勉強法や参考書の紹介が、情報Ⅰの探求を始める一助となれば幸いです。最後に、学習は一朝一夕にはいかないものです。

コツコツと努力を重ね、日々の学習を楽しむことが、最終的に大きな成果につながります。
情報Ⅰの勉強を通じて、皆さんがコンピューターサイエンスの魅力に触れ、将来に向けて大きな一歩を踏み出すことを心から願っています。

 

数学

 

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾大森校では無料受験相談を行っています。

munemura

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 大森校

6

〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103

【TEL】 03-6451-8211

【メール】omori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大森校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 西日暮里校

〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室

【TEL】 03-5834-7137

【メール】nishinippori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾西日暮里校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 田町校

武田塾田町校 教室内の様子

〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階

【TEL】 03-6453-8351

【メール】tamachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾田町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 大井町校

武田塾大井町校 教室内の様子

〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階

【TEL】 03-6433-9388

【メール】oimachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大井町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 蒲田校

武田塾蒲田校 教室内の様子

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号

【TEL】 03-6428-7851

【メール】kamata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾蒲田校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる