ブログ

古文学習史上最強!!『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方・解き方が面白いほど身につく本』を徹底解説!!

 

はじめに

ブログをご覧の皆さんこんにちは!
JR大森駅から徒歩3分、東京都大田区の予備校、武田塾大森校です!

皆さん!古文の勉強の調子はいかがでしょうか?
苦手な人はつい後回しにしてしまいがちなのではないでしょうか?
古文を捨ててしまいたいと思う受験生も多いと思いますが、共通テスト国語の1/4の点数を占め、大学・学部によっては二次試験でも古文を出題するところもあるので、なかなかそうもいきません。

克服してできるだけ点数を稼げるように対策していきたいところだと思います。
しかし古文をはじめとする文系科目はコツを掴めばすぐ点数をあげることができますが、そのコツを掴むまでが大変です。

そこで今回は「古文の問題を解く上で必要なノウハウが全て詰まっている!『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方・解き方が面白いほど身につく本』の特徴と使い方」について解説していきたいと思います。

 

この内容は武田塾公式YouTubeチャンネルでも詳しく解説されていますので、ぜひ下記の動画と併せてご覧ください。

無料受験相談

『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方・解き方が面白いほど身につく本』について

前述した通り
『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方・解き方が面白いほど身につく本』には古文を解く上で必要なエッセンス・ノウハウが全て一冊に詰まっています。

どのように古文を読み進めていけば問題が解けるようになるのか、省略はどのように補うことができるのか、学校や予備校の授業が無くても良いほど十分に学ぶことができます。

古文

参考書を使うタイミング

この参考書を使うタイミングとしては、古文単語と古文文法を覚え終わった後だと丁度
良いと思います。

古文は主語や目的語の省略が多い文章がほとんどで、多くの方はこの省略が多さに躓き、苦手意識を持つと思います。
参考書内で省略について詳細に解説がなされていますが、単語力と文法知識がなければ厳しいので、学んだ後も欠かさないようにしましょう。

『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方・解き方が面白いほど身につく本』の特徴

『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方・解き方が面白いほど身につく本』の特徴の一つとして、前半が読みパート、後半が解き方パートに分かれていることが挙げられます。

前半の読みパートでは、どのように読んでいけば正しくストーリーを掴めるのか、そして省略を補うことができるのかを学ぶことができます。
主語や目的語が抜けていて文章のストーリーが途中でわからなくなることが皆さんあると思うのですが、実は文章にある情報に注目することでストーリーを見失うということが無くなるんです!

例えば敬語を利用することで誰が誰に対して話していることなのか敬語の向きを特定することでその文章の主語がわかります。
この時、どれが尊敬を表し謙譲を表すのかなど単語レベルでの知識が必須になるため、やはり単語力は身に付けておかなければ厳しいでしょう。
きちんと基礎を固めたうえでこの参考書を学び、知識に磨きをかけてください!

また、古今異義語、助動詞、助詞について等にも詳しい解説がなされているので読解に苦手意識のある方は積極的に取り組みましょう。
特に助動詞や助詞の暗記はもちろん重要ですが、暗記に加えそれらがどのように使われ、どんな時に何を意味するのか、読み分ける方法をおさえることがより重要になります。
一つ一つの単元を丁寧にこなし、確実に自分の力にしていきましょう。

後半の解き方パートでは、古文の問題を解く上のポイントがたくさん掲載されています。

例えば、内容一致問題で「①から⑤の選択肢の中から、本文の内容と一致するものを選びなさい」という形式を良く目にすると思うのですが、皆さんはどのように解いていますか?
この参考書で岡本先生は本文ではなく選択肢から読むという方法を紹介しています。
学校の授業では紹介されないが正答率が上がる裏ワザ的解き方が紹介されていますので、ぜひチェックしてください!!

眺める

そしてこの参考書の特徴はパートに分かれたわかりやすい解説だけではなく、岡本先生の学生時代のお話がコラムとして収録されています。
現在は古文の先生としてご活躍されている岡本先生ですが、学生時代は古文が苦手だったそうです。
古文が苦手で何から手を付ければよいのかわからない方に、今後の勉強のヒントやモチベ―ションになるという点でもお勧めできる一冊です。

『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方・解き方が面白いほど身につく本』の使い方

前述した『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方・解き方が面白いほど身につく本』の特徴に合わせた勉強について紹介したいと思います。

まず、この参考書に取り組むときは前半の読みパートからやりましょう。
一通り読みパートが終わったとしても、やっていて苦手に感じたところは必ず振り返りを行い、もう一度解いてみましょう。

読みパートが十分にできたと思ったら、次は解き方パートに取り組みましょう。
ここではこれまでやってきたやり方とは違う場合があるので慣れないこともあるかと思います。
しかしこれがマスターできれば格段に古文の解きやすさが上がると思うので、ぜひ繰り返して自分のものにしてください!!

study_man_normal

まとめ

『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方・解き方が面白いほど身につく本』の特徴と使い方について最後にまとめたいと思います!

・『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方・解き方が面白いほど身につく本』は古文に関する考え方のエッセンスが全て詰まった一冊
・一冊で読み方&解き方のノウハウが全て学べる

古文は、テクニックを学べば難関大の問題も難しくはありません。
古文が苦手な人でも取り組みやすい参考書だと思うので、ぜひ難関大を目指しているが古文が苦手だという人は使ってみてください!!

この参考書を使って独学で受験勉強しようと考えている受験生が多いと思うのですが、勉強をしている中で壁にぶつかることが当然あると思います。
武田塾大森校では進学や勉強等、受験に関するお悩みや不安を解決する無料受験相談を行っておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾大森校では無料受験相談を行っています。

munemura

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 大森校

6

〒143-0023
東京都大田区山王2-7-2
パルサー山王103

【TEL】 03-6451-8211

【メール】omori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大森校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 西日暮里校

〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4丁目1-20
西日暮里エーシービル 303号室

【TEL】 03-5834-7137

【メール】nishinippori@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾西日暮里校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 田町校

武田塾田町校 教室内の様子

〒108-0073
東京都港区三田3-2-8
箕浦ビル 4階

【TEL】 03-6453-8351

【メール】tamachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾田町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 大井町校

武田塾大井町校 教室内の様子

〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階

【TEL】 03-6433-9388

【メール】oimachi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾大井町校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 蒲田校

武田塾蒲田校 教室内の様子

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-40-10
初穂マンション蒲田 203号

【TEL】 03-6428-7851

【メール】kamata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾蒲田校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる