ブログ

【共通テスト分析】英語の第3問をわかりやすく紹介!!💪その傾向とおススメの参考書を紹介!

✅共通テスト英語第3問をわかりやすく紹介!!

こんにちは!!!大久保駅から徒歩1分の塾!武田塾大久保校の校舎長です。

こちらのブログでは共通テストの分析し、

その傾向と対策をおススメの参考書とともにご紹介していきます💪

このブログを読むだけで共通テストがどんなものかわかるので、是非参考にして下さい✨

image0

今回は共通テスト 英語の第3問です。

これまでのブログについてはこちらに掲載していますので、ご覧下さい↓↓

【共通テスト分析】英語の第1問をわかりやすく紹介!!💪その傾向とおススメの参考書を紹介!

【共通テスト分析】英語の第2問をわかりやすく紹介!!💪その傾向とおススメの参考書を紹介!

英語全問をまとめて全部紹介すると、とんでもない文量になってしまうんですよね((+_+))

なので、読み切りの量としては一番いいブログになっていると思います✨

 

✅短く読みやすいのは第3問まで!ここでしっかり得点せよ!

文量の少ない長文問題。落ち着いた情報整理が必要!

第3問のAは「旅行サイトの質問コーナー」を題材にした長文問題でした。

ここの長文もたったの271語で短いです!!

これだけ↓↓

image1

ここも1文1文が短い文章だったので、読みきるのに2分もかかりません。

設問選択肢の単語数も写真の右側の91語の2問だけとすぐに読みきれる感じになっています。

ただ、第3問は数字の情報が入り、緊張して読んでいると情報がこんがらがる可能性があります。

更に、すでに4つの長文も読んでいることもあり、長文慣れしていない人には精神的にもきついと思います。

気を付けて欲しいポイントはこちらです。

数字の情報をしっかり整理する練習が必要!!

この長文は同じ場所に2回旅行に行くというお話で、1回目と2回目で交通手段をかえ、電車なら〇分かかって、バスなら〇分・徒歩なら〇分、2回目の時は工事をしているから3倍の時間がかかるなど、数字の情報をしっかりと整理することが大事になってきます。

しかも、設問は「結局目的地に着くのに一番早いルートは?」と聞いてきてちょっとした足し算も必要になってきて大変です。

改めて沢山の長文を読むことに慣れておくこと、過去問で長文の情報を整理する練習が必要だと感じます。

長文に慣れる方法はこちらのブログで↓↓

逆転合格のための参考書はここにある【英語長文編】武田塾大久保校

単語的にはnotice(掲示),roadwork(道路補修工事),appreciate(評価する)などを知らないと少し混乱したかもしれません。知らなくても文章の前後表現で何となくわかることは出来ますが、やはり1冊の単語帳を完璧になるまでやりこむことが大事です。

例えば、システム英単語・ターゲット・LEAP↓↓

image19

 

他にも「It takes three times as long as~(~するのに3倍の時間がかかった)」などが出てきました。

沢山の情報が出てくる際、比較表現はよく出てきます。

どんな比較級・最上級がでても正確に訳せるようNextageやScrambleで完璧にしておきましょう。

image14

 

✅第3問のBも英文は短いが、出来事を起きた順番に並べよ問題が大変!

第3問のBは「ボランティア募集のメール」が題材となっていた問題でした。

ここも本文の単語数が225語、設問選択肢の単語数は105語と少なめですが、出来事を起きた順番に並べよという問題が出されます。

image2

この問題を解くためにはちゃんと全文を読む必要がありますし、few month ago(2,3か月前)やlast manth(先月)に起こった出来事は何か正確に理解する必要もあります。

しかも4択の文が本文と少し違う単語を使っており、そこも正確に理解する必要があります。

長文問題を解くときは精読と速読で読んていく必要があります。その両方の練習を普段からする必要がありますね。

精読と速読の対策方法はこちらのブログで↓↓

逆転合格のための参考書はここにある【英語長文編】武田塾大久保校

いかがでしたでしょうか?8月はまだまだこれからです。時間のある今しっかり勉強し、少しでも早く正確に長文を読む能力をつけておきましょう。

✅まずは武田塾の無料受験相談を受けてみよう!

武田塾は業界初「授業をしない塾」を謳っています。

しかもその方法で数々逆転合格の実績を上げてきました。

「なぜ授業をしないの?」

「授業をしない替わりに何をしているの?」

「志望校に合格するためにはどう勉強したらいいの?」

「どの参考書を買ったらいいの?」

など、受験に関する相談を全て答えさせて頂きます!

まずはこちらの無料受験相談にお問い合わせください↓

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる