ブログ

愛知教育大学の入試の倍率はどれくらいですか? (令和2年ver)

愛知教育大学の入試の倍率はどれくらいですか?

(令和2年ver)

みなさんこんにちは\(^o^)/

名鉄東岡崎駅から徒歩1分のところにある武田塾岡崎校です!

主に、岡崎市を中心に、安城市、知立市、刈谷市、豊田市、蒲郡市、豊橋市、豊川市、

西尾市の生徒が通ってきてくれています!

武田塾岡崎校は「学力を短期間に大幅に上がる正しい勉強法を教える」塾です!

 

※武田塾岡崎校では、コロナウィルス対策を徹底して実施しております!

次亜塩素酸 空間除菌脱臭機(ジアイーノ)を設置し、ドアノブや学習机、いすの背もたれなど

アルコールなどで消毒も徹底しております!!

 

 

お問い合わせ内容

岡崎市の東岡崎駅付近に住んでいる高校3年生です。

愛知教育大学に行きたいと考えていますが、

愛知教育大の2020年2月入試の倍率はどれくらいですか?

 

武田塾岡崎校としての回答

お問い合わせをいただきありがとうございます。

愛知教育大学に逆転合格するために今からでも情報収集や勉強を始めた方がいいかと思います。

今回は愛知教育大学の入試倍率(令和2年入試版)について紹介します♪

 

愛知教育大学(愛教大)とは?

 

愛知教育大学は愛知県刈谷市にある国公立大学になります♪

地域の方からは「愛教大」と呼ばれています。

 

愛知教育大学(愛教大)は教育系の単科大学になります。

 

愛知教育大学(愛教大)は東海地方(愛知県・岐阜県・三重県等)の

教員を目指す受験生には特に人気の国公立大学になります。

 

Aichi_University_of_Education_ac_(9)

愛知教育大学のアクセス

愛知教育大学(愛教大)のキャンパスの住所は

〒448-8542 愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1になります。

 

愛知教育大学(愛教大)の各キャンパスの交通アクセスは以下のとおりになります♪

名鉄「知立駅」からバスに乗車

名鉄「日進駅」からバスに乗車

JR「刈谷駅」からバスに乗車

※ 名鉄日進駅及びJR刈谷駅からのバス便数は1時間に1本程度ですので,ご注意ください。

 

愛知教育大学の学部は教育学部のみになります(2020年4月29日現在)

 

愛知教育大学の入試倍率

愛知教育大の令和2年入試の倍率を紹介します(^^♪

※2020年4月29日時点での情報になります。

※受験者数、合格者数、倍率は前期入試分になります。

 

初等教育教員養成課程

受験者数 合格者数 倍率
678 352 1.9

※初等教育教員養成課程の合計人数で算出しています。

 

中等教育教員養成課程

受験者数 合格者数 倍率
290 149 1.9

※中等教育教員養成課程の合計人数で算出しています。

 

特別支援学校教員養成課程

受験者数 合格者数 倍率
48 18 2.7

 

養護教諭養成課程

受験者数 合格者数 倍率
48 31 1.5

 

教育支援専門職養成課程

受験者数 合格者数 倍率
130 74 1.8

※教育支援専門職養成課程の合計人数で算出しています。

 

より詳しいデータはこちらでご覧になることができます。

 

学部の内容

教育学部と言っても学科はたくさんあります。

小学生を指導する教職者になりたいのか、中学生を指導したいのか・・・などなどです。

愛知教育大学 教育学部の内容を簡単にご紹介します!(※パスナビから引用)

 

教員養成課程

初等教育(幼稚園、小学校)、中等教育(中学校、高等学校)、特別支援学校、養護教諭の各教員養成課程

で構成されている。履修カリキュラムを通して、複数の教員免許を取得することができる。

 

初等教育教員養成課程

子ども理解に基づいて、生活指導や学級経営、学習指導、保育を適切に行うことができる力を養う。

 

中等教育教員養成課程

綿密な教材研究に基づく的確な学習指導と、子ども理解に基づく適切な生徒指導を行うことができる力を養う。

 

特別支援学校教員養成課程

多様な障がいのある子どもの状態と教育的ニーズを把握し、生活指導や学習指導、自立活動等の指導及び

支援を適切に行うことができる力を養う。

 

養護教諭養成課程

学校におけるすべての教育活動を通して、健康教育と健康管理を適切に行い、子どもの発育・発達の支援に

向けてコーディネートすることができる力を養う。

 

教育支援専門職養成課程

2017年4月に設置され、「心理コース」「福祉コース」「教育ガバナンスコース」の3コースで、

スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、学校事務職員など、子どもの心理、福祉、

教育行政に造詣のある専門職を育てている。

特に「教育ガバナンスコース」は、国立大学では全国初の設置となり、学校事務職員のほか、

「教育メディエーター」の養成が2018年4月より本格的に始まった。

学校での揉め事などの解決を促す専門職として、愛知教育大学独自の資格を取得することができる。

 

あとがき

以上になります。

愛知教育大学に志望している方は参考で上記のデータをご覧になってください。

 

愛知教育大学に行きたいが、勉強のやり方がわからない。

愛知教育大学に合格するまでの勉強計画を立てるのが難しい。

愛知教育大学の偏差値・受験方式ってどうなってるのかわからない

などなどのお悩みがあると思います。

 

ただ一人でやれる自信がない...

何から手を付ければいいのか分からない...

自分はどのレベルからやればいいのか...

と思っているそこのあなた!!

 

武田塾岡崎校では無料の受験相談を実施しております!

現代文の勉強方法をおすすめの参考書を交えて紹介しましたが、

勉強するなら、効率よく勉強したいですよね??

最短で志望校に合格できる勉強法知りたいですよね?

武田塾岡崎校では、あなたが最短で志望校に合格できるように「勉強方法」や

「1日単位カリキュラム」「完成度のチェック」をご提案をさせていただきます。

今なら生徒一人ひとりに合ったカリキュラムを無料でお伝えします!!

武田塾岡崎校では無料の受験相談を現在は、対面相談とネット経由での

オンライン面談をお選びいただけます。

どんな些細なお悩みでも大丈夫ですので、お気軽にお電話下さい!

お電話はコチラから!!(*'ω'*)

受験相談

※無料の受験相談は完全予約制です。お気軽にお問い合わせください!

 

武田塾ってどんな塾?

●90秒で分かる武田塾

武田塾の教育方針がコンパクトでとても分かりやすくまとまっています!

 

●武田塾の生徒はこんな1日を過ごします!

塾生の皆さんはこんな感じで特訓日を過ごしますよ。

一人ひとりに寄り添った管理・指導で効率よく学力を上げれます!

- ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ -

また、武田塾岡崎校に通っている生徒たちは、 名古屋大学、 名古屋工業大学、 名古屋市立大学、

愛知県立大学、愛知教育大学といった国公立大学や、 南山大学といった GMARCH レベルの大学、

有名な 早稲田大学 、 慶応義塾大学 を目指して頑張っています!

※GMARCH : 学習院大学 ・ 明治大学 ・ 青山学院大学 ・ 立教大学 ・ 中央大学 ・ 法政大学


武田塾岡崎校、武田塾名古屋校、武田塾知立校、武田塾八事いりなか校、武田塾大曽根校は、

1)正しい勉強方法を教える塾です!
2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!
3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!
4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!
5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!
6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

もし、あなたが

学力の上がる “ 正しい勉強法 ” を知りたいのなら

目標とする大学へ最短で合格する方法を知りたいのなら

効率よく成績を上げる方法を知りたいのなら

是非無料の受験相談・勉強相談にお越しください!

無料受験相談・勉強相談は、一人一人のお時間を大切にしている為、事前の予約が必要です。

◆お電話は、こちら!

名古屋八事岡崎星ヶ丘大曽根知立、安城、刈谷、豊橋、豊川、豊田、西尾の予備校・個別指導塾といえば

武田塾岡崎校(逆転合格の完全1対1 個別指導塾)
愛知県岡崎市明大寺本町4-14 太田ビル3F
名鉄東岡崎駅 北口から徒歩1分(JR岡崎駅も名鉄バスで10分)
電話:0564-64-5776
メール:okazakiko@takeda.tv
受付時間 13:30~21:00(日曜休)

 

武田塾知立校(逆転合格の完全1対1 個別指導塾)
愛知県知立市堀切3丁目1-2 杉原ビル 1F
名鉄知立駅 南口から徒歩4分(北口からでも徒歩5分)
電話:0566-91-9275
メール:chiryu@takeda.tv
受付時間 13:30~21:00(日曜休)

関連記事

愛知県立大学の入試の倍率はどれくらいですか?  (令和2年度ver)

愛知県立大学の入試の倍率はどれくらいですか? (令和2年度ver) みなさんこんにちは\(^o^)/ 名鉄東岡崎駅から徒歩1分のところにある武田塾岡崎校です! 主に、岡崎市を中心に、安城市、知立市、刈 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる