ブログ

物理の勉強 ~校舎長のひとり言 #1~

全ての現象には必ず理由がある!

いち時期、テレビのドラマ 『 ガリレオ 』 で、俳優の福山雅治さんがよくよく言っていた

台詞のひとつです。   個人的にはあのドラマはとても好きでしたね(´Д`)

こんにちは! 予備校 ・ 個別指導塾の 武田塾岡崎校 です @(o・ェ・)@

今回は、塾生や受験相談の声ではなく、校舎長の声なるものを挙げようかと思いまして…

内容としては、普段の生活の中にある事象を、座学的な観点からお話し、実際の勉強に

どう繋がっているのかなど、 お伝え出来ればと思います。

 

 

身の回りには不思議がいっぱい!

普段の生活を送る中で、『何でだろう?』と思う現象ってたくさんあると思うんですよね。

代表的なものが ニュートンの【リンゴが木から落ちる】現象が何故起こったのか?という

着目から万有引力を発見したという説がありますよね? 日常の些細な現象にも

皆さんが学ぶ内容が盛りだくさん含まれているんですよ!!

アイザック・ニュートン

イングランドの自然哲学者、 数学者、 物理学者、 天文学者、 神学者

主な業績 : ニュートン力学の確立、 微積分法の発見

 

 

虹って何で 7色 なんだろう?

今日、身の回りに起こる現象に対して、「何でだろう?」と考える機会はありますか?

生まれてからずっと、当たり前のように経験している現象が、実際どのように起こっているのか。

そこに 「どうして?」 と考えてみると、学校で習う勉強も面白いと感じられるかもしれません!

 

例えば、「何故 虹は 7色 なんでしょう?」 虹が架かるイメージをしてみてください。

そこには何かが隠れていますよ?

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょう?

こんな虹をイメージしたり

 

このような虹がイメージできたでしょうか?

 

 

雨上がりなどに太陽が顔を出し、日の光が注ぐと、空に大きな虹がかかりますよね!?

これは、 太陽の光が大気中にある雨 (水滴) に反射されて見える現象なんです。

ここでの共通点は 「 水分 」 です! 雨雲や滝の水しぶきなどが該当ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・で? 何で反射したら 7色 になるの? ( ゚д゚ ) ?

 

 

 

 

 

 

 

もともと、太陽の光は、(見えている色で) 7色 で構成されています。

その色は、虹の色でも分かるとおり、『 赤 ・ 橙 ・ 黄 ・ 緑 ・ 青 ・ 藍 ・ 紫 』 です。

上記の見えている色ではない部分も存在しています。 赤 ~ 紫 の外側にある色で、

一度は聞いたことのあるワードだと思いますが、 『赤外線』 ・ 『紫外線』 と呼ばれています。

さて、本題に戻りますが、水滴の中で反射して7色になる原理は以下の絵でも分かるとおり

 

 

色ごとに屈折をする角度が違うんですね。  この現象で、光が水滴の屈折を介して

7色に分けられるという感じです。 それぞれの光には特性があるんですよ!

例えば赤色の光は波長が長く 遠くに届きやすいとか、逆に波長の短い青や紫の光は

大気中の窒素や酸素分子に散乱されやすいとか…

 

 

虹は時間帯によって見える高さが違うっ?

太陽の光が大気中の雨(水滴)にぶつかり、 反射や屈折して虹ができる時は、

実は角度が決まっているんです。太陽の位置が低ければ、虹は空高く架かり、

日中の太陽の高度が高い時間は、虹は低い位置で架かります。

雨上がりの空や、天気雨など大気中に水分が多く含まれてる時に見られる理由が

これで分かりましたよね!?

 

 

虹を見たければ太陽に背を向けよ!

基本的には、太陽が被写体に入っている状態で、虹は写りません!(条件による)

上記で画像を添付したとおり、太陽光が反射されて、7色が屈折・反射することで

『 虹 』の色が見えるわけなんですよね。なので、太陽光の直線状に自分がいると

光がまっすぐ届いている時点で、 7色 に分散されないんです。

なので、実際に虹を見たい場合は、太陽に背を向けて、空を見てみましょう!

 

 

今回のまとめ

私たちが生きているこの地球上には、 様々な現象が起こります。

そこには必ず理由があり、 証明できるものがほとんどです

(もちろん、未確認飛行物体やその他 謎に包まれているものもありますが…)

日常、当たり前だと感じている現象に目をむけ、「これって何でこうなってる?」

という疑問を持つことが成長の種でもあると思うんですよね。

今回の 『 虹 』 に関しても、 高校の 物理 にあたる部分の知識です。

興味を持って勉強するか否かで、捉え方などが大きく違ってくると思います!

せっかく学校で勉強するのであれば、効果的に勉強したいですよね(゚∀゚)♪

学校の 物理の勉強 に役立ててもらえれば幸いです!!

 

 

受験勉強って何から始めたらいいの?

科目ごとの勉強法が良く分からない・・・など、受験には心配事がつきものです。

武田塾岡崎校では無料の勉強相談を行っております。

この機会に、学力の上がる正しい勉強法をお教えできると思いますので、

是非利用してみてください!!

無料受験・勉強相談は下記の電話番号にてお問合せをお願いしますヽ(^o^)丿

 

武田塾ってどんな塾?

●90秒で分かる武田塾

https://youtu.be/Jl8RD6TU4nw

武田塾の教育方針がコンパクトでとても分かりやすくまとまっています!

 

●武田塾の生徒はこんな1日を過ごします!

https://youtu.be/fdGwb1dx2_4

塾生の皆さんはこんな感じで特訓日を過ごしますよ。

一人ひとりに寄り添った管理・指導で効率よく学力を上げれます!

- ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ -

また、武田塾岡崎校に通っている生徒たちは、 名古屋大学、 名古屋工業大学、 名古屋市立大学、

愛知県立大学、愛知教育大学といった国公立大学や、 南山大学といった GMARCH レベルの大学、

有名な 早稲田大学 、 慶応義塾大学 を目指して頑張っています!

※?GMARCH : 学習院大学 ・ 明治大学 ・ 青山学院大学 ・ 立教大学 ・ 中央大学 ・ 法政大学


武田塾岡崎校、武田塾名古屋校、武田塾八事いりなか校、武田塾名古屋星ヶ丘校、武田塾大曽根校は、

1)正しい勉強方法を教える塾です!
2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!
3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!
4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!
5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!
6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

もし、あなたが

学力の上がる “ 正しい勉強法 ” を知りたいのなら

目標とする大学へ最短で合格する方法を知りたいのなら

効率よく成績を上げる方法を知りたいのなら

是非無料の受験相談・勉強相談にお越しください!

無料受験相談・勉強相談は、一人一人のお時間を大切にしている為、事前の予約が必要です。

◆お電話は、こちら!

名古屋八事岡崎星ヶ丘大曽根、安城、知立、刈谷、豊橋、豊川、豊田、西尾の予備校・個別指導塾といえば

武田塾岡崎校逆転合格の完全1対1 個別指導塾
愛知県岡崎市明大寺本町4-14 太田ビル4F
名鉄東岡崎駅 北口から徒歩1分(JR岡崎駅も名鉄バスで10分)
電話:0564-64-5776
メール:okazakiko@takeda.tv
受付時間 13:30~21:00(日曜休)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる